アルファタウリ・ホンダF1 「ソフトタイヤで思った以上に苦戦」
2021年7月17日

前戦では強力なパフォーマンスを発揮していたアルファタウリ・ホンダF1だが、角田裕毅がQ1で敗退して16番手、ピエール・ガスリーはQ2で敗退して12番手とトップ10入りすることができなかった。
ホンダF1:2021年 第10戦 F1イギリスGP 予選レポート
2021年7月17日

金曜日に予選セッションが行われるのは2003年以来だったが、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2番手に入り、スプリント予選のフロントローグリッドを獲得した。
ピエール・ガスリー「Q2突破に必要なタイムには届かないことは分かっていた」
2021年7月17日

「FP1から、いつもよりはるかにマシンバランスに苦戦していた。予選に向けていくつか変更を加えたが、十分ではなかった」とピエール・ガスリーはコメント。
角田裕毅、Q1敗退16番手「最後のアタックでトラフィックに遭ってしまった」
2021年7月17日

走行を重ねるごとに路面状況が向上するトラックエボリューションでライバルがタイムを上げる中、角田裕毅は最後のアタックでも2度のタイム計測を試みるなど奮闘したが、突破まで0.026秒差の僅差で16番手となった。
ホンダF1:2021年 第10戦 F1イギリスGP プレビュー
2021年7月16日

昨年は2戦ともエキサイティングなレースとなり、1週目のイギリスGPでは、ファイナルラップにタイヤバーストが発生したルイス・ハミルトン(メルセデス)にマックス・フェルスタッペンが迫る展開に。2週目のF1 70周年記念GPではフェルスタッペンが完勝でシーズン初勝利を飾った。
ホンダF1特集:スプリント予選に求められるアプローチ / F1イギリスGP
2021年7月16日

モータースポーツの最高峰であるF1。レースウイークは、どれもタフな戦いになる。
レッドブルF1首脳 「2022年の両チームのラインナップにサプライズはない」
2021年7月15日

セルジイオ・ペレスが少なくとも2022年まで続投するとの報じられる中、ヘルムート・マルコは、アルファタウリのピエール・ガスリーの最近のパフォーマンスに感銘を受けていることを認めるが、トップチームへの復帰を正当化するのに十分であるとは言い切らなかった。
レッドブルF1首脳 「ピエール・ガスリーは2023年まで契約を結んでいる」
2021年7月15日

トロロッソでF1デビューを果たした後、ピエール・ガスリーは2019年にレッドブル・レーシングに昇格し、マックス・フェルスタッペンとチームを組んだが、期待されたパフォーマンスを発揮することができずに夏休み中にトロロッソに降格させられた。
レッドブルF1首脳 「角田裕毅は将来の勝利ドライバーだと確信している」
2021年7月15日

7年ぶりの日本人F1ドライバーとなった角田裕毅は、デビュー戦となったF1バーレーンGPで9位入賞。ヘルムート・マルコは“将来のF1ワールドチャンピオン”だと絶賛した。