バルテリ・ボッタス&周冠宇、アルファロメオF1のマシンで初走行

2021年12月14日
バルテリ・ボッタス&周冠宇、アルファロメオF1のマシンで初走行 / F1アブダビテスト 初日
バルテリ・ボッタスが、2021年の所属チームであるアルファロメオF1のマシンで初走行を行った。

今シーズン限りで5シーズンを過ごしたメルセデスF1を離脱し、2022年からアルファロメオF1で新たなキャリアをスタートさせるバルテリ・ボッタス。2021年のコンストラクターズタイトルを獲得したメルセデスF1は、バルテリ・ボッタスの新チームでのテストを許可した。

F1アブダビGP:DRIVER OF THE DAYは引退レースのキミ・ライコネン

2021年12月13日
F1アブダビGP:DRIVER OF THE DAYは引退レースのキミ・ライコネン
2021年 最終戦 F1アブダビGPの“ドライバー・オブ・ザ・デー”には、ラストレースを終えたキミ・ライコネンが選ばれた。

“ドライバー・オブ・ザ・デー”はグランプリで活躍したドライバーをファン投票で決定。今シーズン限りでF1を引退するキミ・ライコネンは、残念ながら27周目に駆動系のトラブルでリタイアとなったが、F1ファンは349戦の史上最多出走のレジェンドに投票した。

クラッシュのキミ・ライコネン、ヤス・マリーナのレイアウト変更を批判

2021年12月11日
クラッシュのキミ・ライコネン、ヤス・マリーナのレイアウト変更を批判 / F1アブダビGP 金曜フリー走行
アルファロメオF1のキミ・ライコネンは、ヤス・マリーナのレイアウト変更によってオーバーテイクの機会が奪われたと批判した。

今シーズン限りでF1を引退するキミ・ライコネンは、フリー走行2回目の終了直後にター14でスピンを喫してバリアにクラッシュ。マシンは大きく損傷したが、ライコネン自身は無事だった。

【動画】 キミ・ライコネン、セッション終了直後にクラッシュ

2021年12月11日
【動画】 キミ・ライコネン、セッション終了直後にクラッシュ / F1アブダビGP フリー走行2回目
アルファロメオF1のキミ・ライコネンは、F1アブダビGPのFP2セッションのチェッカーが振られた直後にクラッシュを喫した。

キミ・ライコネンは、ターン14でリアのコントロールを失ってスピン。後方からウオールにクラッシュ。幸いにも自力でマシンを降りており、怪我はなさそうだ。

キミ・ライコネン、F1ラストレースはデビュー当時のヘルメットデザイン

2021年12月10日
キミ・ライコネン、F1ラストレースはデビュー当時のヘルメットデザイン / 2021年 F1アブダビGP
アルファロメオF1のキミ・ライコネンは、F1ラストレースとなるF1アブダビGPをデビュー当時のヘルメットデザインで戦う。

2001年にザウバー(現アルファロメオ)でF1デビューを果たしたキミ・ライコネンは、今季限りでF1引退を表明。今週末のF1アブダビGP353戦のスタートを切り、21勝、そして、2007年にフェラーリでF1キャリアを獲得したF1キャリアに終止符を打つ。

アントニオ・ジョビナッツィ、F1アブダビGPで“ライコネン・ヘルメット”

2021年12月10日
アントニオ・ジョビナッツィ、F1アブダビGPで“ライコネン・ヘルメット”
アルファロメオF1のアントニオ・ジョビナッツィは、最終戦F1アブダビGPで今季限りでF1を引退するキミ・ライコネンに敬意を表したスペシャルヘルメットを着用する。

予選とレースで使用される週末のアントニオ・ジョビナッツィのヘルメットは、キミ・ライコネンがF1チャンピオンを獲得した2007年に着用したものにインスパイアされており、「Thanks Kimi」と感謝のメッセージが添えられている。

バルテリ・ボッタス 「アルファロメオF1と契約した2日後に他からオファー」

2021年12月10日
バルテリ・ボッタス 「アルファロメオF1と契約した2日後に他からオファー」
バルテリ・ボッタスは、アルファロメオF1との契約にサインした2日後に別のチームからアプローチがあったことを明らかにした。

バルテリ・ボッタスにメルセデスF1からの離脱は、9月初旬のF1オランダGPとF1イタリアGPの間に発表され、翌日、ジョージ・ラッセルが彼の後継者として発表された。

アルファロメオF1、引退のキミ・ライコネンのマシンにお別れメッセージ

2021年12月10日
アルファロメオF1、引退のキミ・ライコネンのマシンにお別れメッセージ 『これからはほっときます』 F1アブダビGP
アルファロメオF1は、2021年最終戦F1アブダビGPで、今季限りで引退するキミ・ライコネンとチームを離れるアントニオ・ジョビナッツィのマシンにお別れメッセージを掲載する。

2001年にザウバー(現アルファロメオ)でF1デビューを果たしたキミ・ライコネンは、今週末の349戦目のレースとなるF1アブダビGPでF1キャリアに終止符を打つ。

周冠宇、F1キャリアの固定ナンバーは“24”を選択…中国人初のF1ドライバー

2021年12月9日
周冠宇、F1キャリアの固定ナンバーは“24”を選択…中国人初のF1ドライバー
2022年に中国人初のF1ドライバーとしてアルファロメオからF1デビューすることが決定している周冠宇は、F1キャリアで使用する固定カーナンバーに“24”を選択した。

バルテリ・ボッタスのチームメイトとしてアルファロメオF1をドライブする周冠宇は、2022年のF1シーズンのグリッドで唯一のルーキードライバーとなる。
«Prev || ... 22 · 23 · 24 · 25 · 26 · 27 · 28 · 29 · 30 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム