ウィリアムズ、FW33の急進的なアプローチに望み

2011年2月26日
ウィリアムズ
ウィリアムズのアダム・パーは、チームがF1の上位に返り咲くために必要なのは資金ではなくむしろ“知性と想像力”だと考えており、急進的なFW33がその方向で大きな進歩を遂げると楽観的に捉えている。

ウィリアムズは、2004年以降レース優勝から遠ざかっており、ワールドチャンピオンの獲得は13年前まで遡らなければならない。

動画:ウィリアムズ FW33 カラーリング発表会

2011年2月26日
ウィリアムズ FW33
ウィリアムズは24日(木)、2011年のF1に参戦するFW33の正式カラーリングを発表した。

これまでのウィリアムズはFW33の発表会を開催しておらず、テストでもネイビーの暫定カラーリングを採用していた。イギリスのチーム本拠地で実施され発表会ではテクニカルディレクターのサム・マイケルがFW33の技術仕様を解説。ウィリアムズのオフィシャルサイトでもその模様は生中継された。

ウィリアムズ、マイケル・ケインズとパートナー契約

2011年2月25日
ウィリアムズ マイケル・ケインズ
ウィリアムズは、マイケル・ケインズと2011年シーズンのパートナーシップを発表。24日(木)に行われたFW33のカラーリング発表の場では、早速マイケル・ケインズのスペシャルメニューが振る舞われた。

イギリスで最も称賛されるシェフのひとりであるマイケル・ケインズは、2006年は接客産業サービスでMBEを受賞、2007年には「AA Chef's Chef of the Year」に選出されている。また英国一のレストランと称されるGidleigh Park Hotelの首席料理長を務め、12年にわたってミシュランの2つ星を獲得している。

ウィリアムズ、2011年仕様のレーシングスーツを披露

2011年2月24日
ウィリアムズ 2011年 カラーリング
ウィリアムズは、2011年仕様のレーシングスーツを披露した。

ウィリアムズは24日(木)、イギリスのチーム本拠地で2011年の正式カラーリングを発表。

新しいカラーリングが施されたFW33とともにパストール・マルドナドが2011年仕様のレーシングスーツに身を包んで参加した。

ウィリアムズ、パストール・マルドナドを高く評価

2011年2月24日
パストール・マルドナド
ウィリアムズのテクニカルディレクターを務めるサム・マイケルは、これまでのパストール・マルドナドのパフォーマンスに感銘を受けていると述べた。

「彼がこれまでの短いテストで行った仕事は非常に良い」とサム・マイケルはコメント。

「好感をもっていることのひとつは、初テストの直後にフランク(ウィリアムズ)とパトリック(ヘッド)にも言ったのだが、生まれ持った才能だ」

ウィリアムズ、2012年のフライホイール式KERS搭載を示唆

2011年2月24日
ウィリアムズ
ウィリアムズのテクニカルディレクターを務めるサム・マイケルは、今後フライホイール式KERSを使用する可能性を完全には否定していない。

ウィリアムズは、2009年にKERSが導入された際に、唯一フライホール式KERSを開発してきたが、今年はパッケージング的な理由でバッテリー式KERSでシーズンをスタートする。

ウィリアムズ、FW33のカラーリングを発表

2011年2月24日
ウィリアムズ FW33
ウィリアムズは、2011年マシン「FW33」のカラーリングを発表した。

これまでのテストではネイビーの暫定カラーリングを仕様していたウィリアムズだが、24日(木)にオンラインでFW33のカラーリングを発表。テクニカルディレクターのサム・マイケルがウィリアムズ FW33の技術解説を実施した。

ルーベンス・バリチェロ、FW33のKERSを初体験

2011年2月20日
ルーベンス・バリチェロ、FW33のKERSを初体験
ルーベンス・バリチェロは、F1バルセロナテスト2日目に118周を走行。初めてKERSを試したバリチェロは4番手タイムとなる1分24秒042を記録した。

ルーベンス・バリチェロ (ウィリアムズ)
「「118周を走り込めてとても生産的な一日だったし、昨日失った時間を取り戻す助けになった。今日は初めてKERSを使うことができたし、1日の約75%をKERSを起動させて走ることができたので満足している」

ウィリアムズ、2011年のカラーリングを2月24日に発表

2011年2月18日
ウィリアムズ 2011年 FW33
ウィリアムズは、2011年のカラーリングを2月24日にオンラインで公開することを発表した。

これまで、ウィリアムズは暫定カラーを施したFW33でテストを行ってきたが、来週木曜日にオフィシャルサイトでカラースキームを明らかにする。

ウィリアムズのカラーリングの発表は現地時間11時から行われ、テクニカルディレクターを務めるサム・マイケルが、FW33の技術概要を発表する。
«Prev || ... 328 · 329 · 330 · 331 · 332 · 333 · 334 · 335 · 336 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム