トヨタ:2016 WEC 第8戦 上海6時間 予選レポート
2016年11月5日

TOYOTA GAZOO Racingが参戦するLMPクラスの予選は予定より17分遅れて午後2時17分にスタートし、20分間にわたって行われた。
トヨタ:2016 WEC 第8戦 上海6時間 公式練習レポート
2016年11月4日

初日となる11月4日(金)は午前10時と午後3時半から、それぞれ1時間半ずつの公式練習走行が行われた。
トヨタ:2016 WEC 第8戦 上海6時間 プレビュー
2016年10月31日

前戦、TOYOTA GAZOO RacingのTS050 HYBRID #6号車がトヨタのホームコースである富士スピードウェイで勝利を挙げ、小林可夢偉、ステファン・サラザン、マイク・コンウェイの3名はドライバーズ選手権でも2位へと躍進した。
アウディ撤退でWECの今後は? “走る実験室”はフォーミュラEへ
2016年10月27日

自動車メーカーにとって、レースはマーケティング/プロモーションの意味合いもあるが、市販車のための技術を開発する“走る実験室”として技術力を鍛える役割も持っている。
ホンダ創業者・本田宗一郎は「レースは走る実験室」と語り、F1で培った技術を市販車に投入してきた。
【WEC】 オレカ、2017年LMP2マシン「Oreca 07」を初公開
2016年10月26日

2017年1月1日からLMP2クラスには新しいレギュレーションが導入される。
2016年のWECはまだ進行中だが、ELMSは終了しており、コンストラクターは2017年にむけた作業を進めている。
アウディ:2016 WEC 第7戦 富士6時間レース 決勝レポート
2016年10月17日

ルーカス・ディ・グラッシ / ロイック・デュバル / オリバー・ジャービス組は、日本のレースファンに驚異的なパフォーマンスを披露した。
【動画】 2016 WEC 富士6時間レース 決勝ハイライト
2016年10月17日

富士山の麓で行われた6時間レース決勝は常時ドライコンディションの下で行われ気温は20℃前後だった。
レースは最終ラップまでの激戦を制したTOYOTA GAZOO RacingのTS050 HYBRID #6号車がホームコースである富士スピードウェイで今季初勝利を飾った。
小林可夢偉 「タイヤ無交換でのダブルスティント走行はリスクがあった」
2016年10月17日

最終ドライバーを務めた小林可夢偉は、残り44分を切ったところで迎えた最後のピットストップでタイヤ無交換作戦をとり、タイヤ交換に費やす時間を省いて首位に躍進。
ライバルが新品タイヤに交換し、猛烈なペースで追い上げて来たが、小林可夢偉は摩耗したタイヤでもペースを堅守。
トヨタ:2016 WEC 第7戦 富士6時間レース 決勝レポート
2016年10月17日

大勢の熱心なファンの皆様が見守る中、LM P1-Hカテゴリーを戦うアウディ、ポルシェ、トヨタの3メーカーのハイブリッド・レーシングカーによる超接近戦が展開された。