ポルシェ:2016 WEC 最終戦 バーレーン6時間 決勝レポート
2016年11月21日

全9戦で行われる2016年のWECの最終戦において、ティモ・ベルンハルト / ブレンドン・ハートレー / マーク・ウェバー組のポルシェ919ハイブリッドは2番手グリッドからスタートして3位に入賞した。
ロバート・クビサ、WECルーキーテストで好ペースを発揮
2016年11月20日

20日(日)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われたWECルーキーてすとでバイコレスのCLM P1/01を走らせたロバート・クビサは、レギュラードライバーが今週末のWECバーレーンで記録した最速タイム(1分47秒752)を上回る1分47秒222を記録した。
小林可夢偉 「来年こそは更に力強くなって戻ってくる」 / WEC
2016年11月20日

小林可夢偉が走らせるトヨタ TS050 HYBRID #6号車は、自力でタイトルを獲得する可能性はないものの、逆転に望みを繋いでおり、小林可夢偉も「おもいっきり戦って勝ってチャピオン取る!」との意気込みでレースに臨んだ。
【動画】 2016 WEC 最終戦 バーレーン6時間レース ハイライト
2016年11月20日

レースは、今シーズン限りでWECから撤退するアウディが、1-2フィニッシュを達成し、18年におよぶプロトタイプレースを有終の美で飾った。
また、レースを引退するマーク・ウェバーは、ポルシェ #1号車の最終ドライバーを務めて3位でフィニッシュ。最後のレースを表彰台で終えた。
ロバート・クビサ、WECのルーキーテストに参加
2016年11月20日

2011年のオフシーズンにラリーでの事故で右腕に重傷を負ったロバート・クビサは、その後活躍の場をWRCに移していた。だが、今年は1月に行われたラリー・モンテカルロに参戦して以降、ラリーには参加しておらず、ムジェロ12時間やルノー・スポーツ・トロフィーにスポット参戦していた。
トヨタ:2016 WEC 最終戦 バーレーン6時間 決勝レポート
2016年11月20日

今年のバーレーン6時間レースは、アウディチームにとってWEC最後となったレースだった。TOYOTA GAZOO Racingは新生WECが誕生した2012年以来アウディチームと戦って来たが、5年に渡る激しい戦いを通して強い絆を結び、同時に尊敬の念を抱いてきた。
【WEC】 バーレーン6時間 結果:アウディが1-2フィニッシュで有終の美
2016年11月20日

レースは、アウディ #8号車(ルーカス・ディ・グラッシ / ロイック・デュバル / オリバー・ジャービス)がポール・トゥ・ウィン。2位にはアウディ #7号車(マルセル・ファスラー / アンドレ・ロッテラー / ブノワ・トレルイエ)が続き、アウディが最後のレースで1-2フィニッシュを達成。
【WEC】 ポルシェ #2号車が2016年 ドライバーズタイトルを獲得
2016年11月20日

ランキング首位で最終戦に挑んだポルシェ #2号車は、レースを6位でフィニッシュして合計160ポイントを獲得。2016年のドライバーズタイトルを獲得した。
【WEC】 2016年 ドライバーズタイトルの行方は?・・・タイトル獲得条件
2016年11月19日

現在、152ポイントで首位に立っているのはポルシェ #2号車(ロマン・デュマ / ニール・ジャニ / マルク・リーブ)。予選でポールポジションを獲得できなかったため、2位のトヨタ #6号車(小林可夢偉 / ステファン・サラザン / マイク・コンウェイ)に17ポイント差でバーレーン6時間レースの決勝レースを迎えることになった。