マックス・フェルスタッペン 「RB16Bの開発は止めてはならない」
2021年6月8日

現在、フィールドの多くはまったく新しい2022年のルールに合わせたF1マシンを設計することに完全に集中しているが、マックス・フェルスタッペンは、レッドブル・ホンダF1には同じ贅沢をする余裕はないと主張する。
マックス・フェルスタッペン 「デブリだと説明されるのは分かっていた」
2021年6月8日

事故直後、F1公式タイヤサプライヤーのピレリは、マックス・フェルスタッペンとランス・ストロール(アストンマーティン)の同様の事故の原因を調査すると述べた。
フェルスタッペン、目前で勝利を逃し「時々このスポーツが嫌いになる」
2021年6月7日

フェルスタッペン、血圧検査中にハミルトンのノーポイントを知る
2021年6月7日

マックス・フェルスタッペンは、F1アゼルバイジャンGPで快適にリードを築き、2戦連続でストリートレースで勝利を収めるかと思われたが、残り5周でロングストレートで高速でバリアに接触してリタイアとなった。
フェルスタッペン、無念のリタイアも「ペレスの笑顔が見れてうれしい」
2021年6月7日

オープニングラップで3番手を堅持したフェルスタッペンは、2周目に前方のシャルル・ルクレールをオーバーテイク。3周目にオーバーテイクしたペレスとともにレッドブル・ホンダは2-3体制でレースを進める。
【速報】 マックス・フェルスタッペン、トップ走行中にクラッシュリタイア
2021年6月6日

3番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは12周目にトップを走行していたルイス・ハミルトン(メルセデス)がピットインして以降は事実上のトップを走っていた。
マックス・フェルスタッペン 「ポールを争える自信がかなりあった」
2021年6月6日

1回目のアタックを終えて、マックス・フェルスタッペンが3番手につける。しかし、各車が最後のアタックへと入っていく中で、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)がターン3でクラッシュ。再び赤旗が掲示され、予選はこのまま終了となった。
【動画】 レッドブルF1のマックス・フェルスタッペンがクラッシュ
2021年6月5日

初日のFP1でトップタイム、FP2では2番手タイムと好調な滑り出しを見せていたマックス・フェルスタッペン。FP3ではハードタイヤを装着してプログラムをスタートした。
マックス・フェルスタッペン 「追われる側になってもアプローチは変わらない」
2021年6月5日

先週末、F1モナコ初勝利を挙げたマックス・フェルスタッペンは、F1キャリアで初めてポイントリーダーとなった。また、レッドブル・レーシング・ホンダもコンストラクターズで首位に立ち、両方の選手権をリードしている。