トヨタ社長 F1復帰を否定 「私が社長でいる限りF1復帰はない」
2014年1月30日

トヨタは30日(木)、都内で2014年のモータースポーツ活動および支援計画を発表。
ライバル会社であるホンダが2015年からマクラーレンへのエンジン供給というカタチでF1復帰することを決めていることもあり、発表後の囲み取材ではトヨタのF1復帰について質問が飛んだ。
トヨタ、2014年WECマシン「TS040ハイブリッド」で初テストを実施
2014年1月24日

先代モデルの命名法に従ってTS040ハイブリッドと名付けられたマシンは、今週の火曜日にポールリカールでアレキサンダー・ブルツによってシェイクダウンが行われた。
その後、アレキサンダー・ブルツとアンソニー・デビッドソンの2名がTS040で3日間の走行を完了させた。TS040にカラーリングは施されていなかった。
ケータハム、トヨタの風洞を使用
2014年1月23日

ケータハムのチーム代表シリル・アビデブールは、かつてトヨタF1チームの本拠地であり、昨シーズンはフェラーリが使用した風洞を利用することで、ケータハムも他のF1チームと技術的に同じ階層に入れると述べた。
トヨタ、FT-1をデトロイトモーターショーに出展
2014年1月14日

FT-1は、よりエモーショナルでお客様をワクワクドキドキさせるスポーツカーデザインを探求する中で、その可能性の一つを示すべくデザインされたクーペのスタディコンセプト。
トヨタ、LFAと86でニュルブルクリンク24時間耐久レースに挑戦
2014年1月10日

今回ラインアップに加えた「GAZOO Racing LEXUS LFA Code X」は、将来のスポーツカー技術を磨くための実験車両として参戦。
レクサス、レースとファッションを融合した展示:東京オートサロン
2014年1月10日

レクサスは、「オイル、泥、汗」というハードなイメージが伴うカーレースと、相反するイメージの「ファッション」を融合。
レクサス、『RC F』をデトロイトモーターショーに出展
2014年1月9日

出展に先立ち内外装デザインを公表したRC Fは、2013年11月に東京モーターショーで発表したスポーツクーペRCをベースに、高出力エンジンを採用するなど、走行性能を大幅に向上。非日常的なドライビングプレジャーを提供し、レクサスのエモーショナルな走りを象徴するモデルとした。
トヨタ、ヤリス WRCを製造・・・WRC復帰が現実味
2013年12月6日

ケルンを拠点とするTMGは、ヤリス WRCが2014年に走行可能な状態であることを認めた。
TMGのスポークスマンは「TMGとして、我々はWRCに復帰することにとても興味を持っています」とコメント。
トヨタ、最終戦バーレーン優勝で今シーズンを締めくくる
2013年12月1日

アンソニー・デビッドソン、セバスチャン・ブエミ、ステファン・サラザンの3名が駆るTS030 HYBRID #8は、バーレーン・インターナショナル・サーキットで圧倒的なパフォーマンスを見せ、チームにとって富士6時間レースに続く今季2勝目を挙げた。