ヘイキ・コバライネン、トヨタとの長期的な将来に期待

2015年2月9日
ヘイキ・コバライネン
ヘイキ・コバライネンは、日本のSUPER GTでのサードとのレース契約が、トヨタとの長期的な将来に繋がることを期待している。

2008年のF1ハンガリーGPのウィナーであるヘイキ・コバライネンは、ケータハムでのF1復帰で成功することができず、2014年にF1シートを喪失した。

今年、ヘイキ・コバライネンは、サードと契約し、SUPER GTのGT500クラスで平手晃平とともにレクサス RC-Fを走らせる。

小林可夢偉、トヨタ TS040ハイブリッドのテストに参加

2015年2月8日
小林可夢偉 トヨタ
小林可夢偉が、トヨタがWEC世界耐久選手権に参戦するTS040ハイブリッドのテストに参加していたことが明らかになった。

トヨタは先週、アラゴンでアップデートされたTS040ハイブリッドでによる2度目のテストを実施した。テストには、小林可夢偉、ジャン・エリック・ベルニュ、マシアス・ベシェが参加した。

トヨタ、2017年からのWRC参戦を正式発表

2015年1月30日
トヨタ
トヨタは、2017年からWRCに参戦することを正式発表した。

トヨタは30日、都内で「2015年トヨタ モータースポーツ活動発表会」を実施。その場で2017年のWRC(FIA世界ラリー選手権)復帰が発表された。

参戦車両は、ヤリス(日本名 : ヴィッツ)をベースとしたヤリスWRCで、TMGが車両及びエンジンの開発テストを担当する。

トヨタ、2017年からのWRC復帰を30日に発表?

2015年1月27日
トヨタ WRC 復帰
トヨタが、2017年からWRC(世界ラリー選手権)に復帰する方針を固めたという。

トヨタは、30日に東京都内で開かれるモータースポーツ活動発表会を開催するが、その場で2017年のWRC復帰が発表されるとみられている。車両はヤリス(日本名:ヴィッツ)になるという。

ヤリス WRCを開発するTMGは、すでに昨年からテストを実施しているが、今年から本格的なテストを行うとされ、ドライバーも昨年末までに決定。外国人ドライバーを起用するという。

トヨタ、2015年型TS040ハイブリッドで初テスト / WEC世界耐久選手権

2015年1月19日
トヨタ
トヨタは、2015年にWEC世界耐久選手権のLMP1クラスに参戦するマシン『TS040ハイブリッド』で初テストを完了させたことを明らかにした。

トヨタ、2014年の世界耐久選手権でドライバーズおよび日本メーカーとしては初となるマニュファクチャラーズのダブルタイトルを獲得。ディフェンディングチャンピオンとして2015年シーズンを迎える。

レクサス、新たな“F”モデル「GS F」を北米国際自動車ショーに出展

2015年1月7日
レクサス GS F
レクサスは、新たな“F”モデルとなる高性能スポーツセダン「GS F」を米国・デトロイトで1月12日〜25日に開催される2015年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)において出展する。

2014年にデビューしたスポーツクーペRC Fに続き、“F”モデルのラインアップにGS Fを加えることで、レクサスのスポーツイメージを一層強化することを目指す。

トヨタ アクア:CMでドラゴンクエストとモンスターハンターの世界を再現

2014年12月8日
トヨタ アクア CM
トヨタは、ハイブリッド車「アクア(AQUA)」のマイナーチェンジに合わせて新しいTV-CMを制作。

アクアの新しいCMソングとして、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・」より「冒険の旅」、「モンスターハンター」シリーズを代表する「英雄の証」を起用。新作TV-CM 「アクア LONG DRIVE 冒険篇」と「アクア XURBAN 狩猟篇」を2014年12月9日(火)より全国でオンエアを開始する。

トヨタ、日本メーカー初となる世界耐久選手権レースで年間タイトル獲得

2014年12月1日
トヨタ
WEC最終戦サンパウロ6時間レースを2位と4位で終えたトヨタ・レーシングは、FIA世界耐久選手権の年間マニュファクチャラーズ・タイトルを獲得した。

トヨタ自動車は、1999年に世界ラリー選手権(WRC)でマニュファクチャラーズ・タイトルを獲得して以来、15年目にして再び世界選手権を制覇した。

今日の結果は、スポーツカー・レースの歴史に新しい1ページを開いたと言える。

トヨタ、表彰台での年間タイトル獲得を目指し決勝レースへ

2014年11月30日
トヨタ
世界耐久選手権(WEC)最終戦サンパウロ6時間レースの予選が行われ、トヨタ・レーシングは日曜日のレースを予選グリッド2列目、3列目からスタートすることになった。

トヨタ・レーシングにとって明日の決勝レースで最も重要なことは完走することだが、2台のTS040 HYBRIDを駆るドライバー達は予選からポールポジション獲得へと全力を尽くした。
«Prev || ... 123 · 124 · 125 · 126 · 127 · 128 · 129 · 130 · 131 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム