トヨタ86ラリーカー、WRC第9戦ドイツにてデモ走行
2014年7月31日

このトヨタ86ラリーカーは、WRCのR3カテゴリーに適合するよう開発中のもので、今回、90年代後半にセリカGT-Fourに乗りWRCで活躍した女性ラリードライバー、イゾルデ・ホルデリートさんがドライブする予定。
トヨタ、ヤリスWRCをアスファルトでテスト
2014年7月29日

ケルンで造られたヤリスWRCは、今年テストを開始。トヨタのWRC復帰は目前だとの推測が広まった。
それ以来、ヤリスWRCはフランスとサルデーニャでテストされており、来月にはイタリアでアスファルト上でのテストが行われる。
レクサス、新型SUV「NX」を発売
2014年7月29日

レクサス NXは、「Premium Urban Sports Gear」をコンセプトに、都会を機敏に駆け抜ける高い走行性能と、SUVらしい力強さを兼ね備えている。レクサス初の新開発ターボエンジンを搭載したNX200tと、ハイブリッドシステム搭載のNX300hをラインアップし、アクティブな走りと優れた環境性能を両立した。
トヨタ、燃料電池自動車を2014年度内に販売開始
2014年6月26日

日本では、2014年度内に販売を開始する。販売は、トヨタ店とトヨペット店が扱い、当面は、水素ステーションの整備が予定されている地域およびその周辺地域の販売店が中心となる見込み。価格は、700万円程度を予定している。米国・欧州では、2015年の夏頃の発売に向け準備を進めており、価格は、今後、決定する。
トヨタ、8号車が表彰台を獲得 (ル・マン24時間レース)
2014年6月16日

アレックス・ブルツとステファン・サラザン、中嶋一貴の3名がドライブしたTS040 HYBRID #7は、ポールポジションからスタートを切り、レースが折り返しを過ぎるまでは、2位に90秒以上の差をつけてレースをリードした。
中嶋一貴、無念のリタイアに「痛恨の極み」 (ル・マン24時間レース)
2014年6月15日

中嶋一貴は、日本人ドライバーとして初めてル・マン24時間レースでのポールポジションを獲得。レースでも、トヨタ 7号車は首位を走っていた。
しかし、午前5時、中嶋一貴が走行してたときにマシンにトラブルが発生。電気系のトラブルを修復することができず、無念のリタイアとなった。
トヨタ:首位走行中の7号車が無念のリタイア (ル・マン24時間)
2014年6月15日

チームは状況を分析した結果、正式に#7のリタイア届けを済ませた。
トヨタ、中嶋一貴が“ル・マン”史上初の日本人ポールポジションを獲得
2014年6月13日

#8は3番手に付け、TS040 HYBRIDは1番手、3番手から決勝レースをスタートする。
中嶋一貴、ル・マン24時間レースで日本人初ポールポジションを獲得!
2014年6月13日

中嶋一貴は、3分21秒789というタイムをマークし、2番手につけていた14号車ポルシェにコンマ3秒差をつけてポールポジションを獲得。ル・マン24時間レースの歴史で、日本人ドライバーで初となるポールポジションを獲得した。