ル・マン24時間:21時間経過…トヨタが1-3体制で激戦のラスト3時間へ
2016年6月19日

長かったレースも残すところ3時間。TOYOTA GAZOO Racingは2台のTS050 HYBRIDが、大きなアクシデントに見舞われることもなく、着実な走りでレースを通して首位攻防戦を繰り広げ、後半戦は1-3体制で周回を重ねて来た。
ル・マン24時間:17時間経過…トヨタがワン・ツー体制で最後の7時間へ
2016年6月19日

TS050 HYBRIDは、燃費の良さを活かし、ポルシェ#2号車より1周多い1スティント14周をこなすことで、ピットインの回数を節減し、僅差ながらもレースをリードしている。
ル・マン24時間:10時間経過…トヨタの2台がレースをリードし中盤戦へ
2016年6月19日

10時間を終えた時点で、同一周回を走行しているのは、TOYOTA GAZOO Racingの2台とポルシェ#2号車の3台のみとなった。
ル・マン24時間:7時間経過…小林可夢偉のトヨタが首位躍進
2016年6月19日

#5号車もピットイン毎に順位を入れ替えながら、現在は中嶋一貴が首位と約2分差の4位を走行している。
ル・マン24時間:4時間経過…トヨタは2位と5位を走行中
2016年6月19日

8周目にグリーンフラッグが振られると、3番手からスタートした#6マイク・コンウェイが猛チャージを見せ首位に浮上。
トヨタ、3・4番手グリッドからル・マン24時間の決勝レースへ
2016年6月17日

トヨタの2台のTS050 HYBRIDは、公式予選1回目にマークしたタイムにより、3・4番手グリッドから24時間の決勝レースへとスタートを切ることとなった。
トヨタ、予選1回目は3・4番手 / ル・マン24時間レース
2016年6月16日

午後4時から4時間にわたって行われた公式練習走行では、セッション中、降雨に見舞われ、変化する路面コンディションにおいて様々なタイプのタイヤについて有意義なデータを収集。決勝レースへの準備として主に空力とサスペンションのセットアップの微調整に作業を費やした。
トヨタ、ル・マン24時レースのパブルックビューイングをメガウェブで開催
2016年6月16日

今回のイベントは、ル・マン24時間レースをパブリックビューイングし、ファンと一緒にトヨタGを応援しようと企画。 90インチをはじめ数台のモニターを設置し、レースのスタートとゴールをリアルタイムで観戦する。
トヨタ、ル・マン24時間レース応援番組を「LINE LIVE」で配信
2016年6月13日

配信番組のタイトルは 『トヨタよ、敗者のままでいいのか。〜ル・マン24時間レース応援番組〜』で、スタート特番 (約1時間を生中継)、中間特番、ゴール特番他、ダイジェスト映像の配信を行う。