セバスチャン・ローブのF1デビュー消滅に安堵するフランツ・トスト
2009年10月25日

「マーケティング上の理由でレッドブルがそう望むのであれば、もちろんそうしただろう」と“Auto Motor und Sport”にコメントしたフランツ・トスト。
しかし、“スポーツ的な観点”で考えると“理解しがたアイデア”だったと主張する。
トロ・ロッソ:セバスチャン・ブエミが7位入賞 (F1ブラジルGP)
2009年10月19日

セバスチャン・ブエミ (7位)
「全てのラップで懸命にプッシュしなければならなかったのでとても難しいレースだったけど、最終的に中国以来となるポイントを獲れたので、僕にとってもチームにとっても良い結果だ。チームは今日素晴らしい仕事をしてくれた。スタートは難しかったし、1コーナーでクビサとロズベルグの間に挟まれてしまって、彼らは僕を追い抜いていったのは残念だった。でも、僕たちは特に力強いレースペースがあったわけではなかったので、原因を理解するためにデータを調べなければならない。金曜日の僕たちのパフォーマンスはトップ5フィニッシュを期待できるものだったので複雑な気持ちだ。ポイントは素晴らしいけど、期待していたほど良くはなかったからね。今はアブダビを楽しみにしている。今回の結果を基にして、前進を続けなければならない」
トロ・ロッソ:ブエミが自己最高の6番手 (F1ブラジルGP予選)
2009年10月18日

セバスチャン・ブエミ (6番手)
「もちろんハッピーだよ。6位はこれまでで最高の予選結果だからね。難しいセッションで、ずっとクルマの中に座って集中力を失わないようにしていた。明日の目標はポイント獲得だが、こんな天気では何が起きてもおかしくない。僕としては明日はドライの方が良いが、 今週末はどんな路面コンディションでも良いペースで走れているので、ウェットでもドライでも全力で戦うつもりだ」
トロ・ロッソ:F1ブラジルGP初日
2009年10月17日

セバスチャン・ブエミ (2番手)
「メカニックたちが頑張って午前中のアクシデントの修理作業を終えてくれたおかげで、午後はコンペティティブな走りができたのでハッピーだ。レーシングラインをゆっくり走っていたリウッツィの後ろになり、彼を避けようとして縁石に乗り上げてコントロールを失い、スピンしてしまった。初めて走るサーキットだったが、良いスピードを見せることができたと思う。これをベースに、全てのデータを検討して明日はもっと記録を伸ばしたい。今日のセッションで、日本でのペースが1回限りのものではなかったということが証明できたと思う。だから、今週末はかなり自信がある」
セバスチャン・ローブ、GP2のテストに参加
2009年10月9日

セバスチャン・ローブは、F1最終戦ブラジルGPにトロ・ロッソから出走することが噂されている。
今年のF1ではシーズン中のテストが禁止されているため、今回のセバスチャン・ローブのGP2でのテストは、似たようなマシンに慣れ親しむことが目的とみられている。
トロ・ロッソ:ダブルリタイアに終わる (F1日本GP)
2009年10月4日

予選までは好調なパフォーマンスを見せていたトロ・ロッソ勢だが、レースはダブルリタイアに終わった。
ハイメ・アルグエルスアリは、レース終盤に130Rで激しくクラッシュ。セーフティカーの原因となった。アルグエルスアリに怪我はなかった。
トロ・ロッソ:好パフォーマンスも両者クラッシュ (F1日本GP予選)
2009年10月3日

セバスチャン・ブエミが、午前中のフリー走行で2番手タイムを記録するなど好調なパフォーマンスを見せていたトロ・ロッソ勢。
Q1でクラッシュしたブエミは、なんとかマシンを修復しQ2に進出。Q2ではQ3進出を叩き出したが、最後のラップでマシンをクラッシュ。修復させることはできず、Q3に出走することはできなかった。
トロ・ロッソ:F1日本GP初日
2009年10月2日

セバスチャン・ブエミ (6番手)
「とてもウェットだったけど、このトラックでのドライブの初日は本当に楽しかったよ。素晴らしいトラックだ。ともかく、雨の中でのドライブは役に立つし、今朝のセッションでみんなが出て行ったとき、僕たちがこのようなコンディションでかなり速いことがわかった。いくつか新しいパーツを持ち込んでいるので、信頼性の問題を起こさないようにしなければならない。これまではその方面での問題ないよ」
トロ・ロッソ、2010年もドライバーラインナップは継続
2009年9月30日

セバスチャン・ブエミかハイメ・アルグエルスアリのどちらかを交替させる予定はあるかと尋ねられたフランツ・トストは「ノー」とコメント。
しかし、フランツ・トストは、最終的な決定はレッドブルのチームオーナーであるディートリッヒ・マテシッツによってオーストリア本部で承認されることを認めている。