ステファンGP、2019年のF1参入は実現せず
2018年8月13日

2010年、ゾラン・ステファノヴィッチはF1参戦を目指してステファンGPを設立。F1から撤退したトヨタのTF110を購入し、中嶋一貴と契約を結んだが、FIAからエントリーを得ることはできなかった。
元ステファンGP代表ステファノヴィッチ、2019年のF1参戦を目指す
2017年7月11日

2010年、ゾラン・ステファノヴィッチはF1参戦を目指してステファンGPを設立。F1から撤退したトヨタのTF110を購入し、中嶋一貴と契約を結んだが、FIAからエントリーを得ることはできなかった。
ゾラン・ステファノビッチ、エンジン契約を確保できずF1参戦を断念
2014年3月27日

2010年にトヨタの資産を使用してステファンGPとしてF1参戦を試みているゾラン・ステファノビッチは、ジーン・ハース、コリン・コレスとともにFIAが募集する2015年以降の新規参戦チームにエントリーしていた。
ステファンGPのゾラン・ステファノビッチ、マルシャの買収を目指す
2014年3月24日

ゾラン・ステファノビッチは、2010年にF1から撤退したトヨタの資産を使用したF1参戦を試みたが叶わなかった。
ゾラン・ステファノビッチは、FIAが募集をかけた2015年の新規F1参入チームの申請を取り下げたとみられているが、Omnicorse は、マルシャを買収するために交渉を進めていると報道。交渉は昨年11月から行われていると報じた。
ステファンGP、ヒスパニア・レーシングを買収?
2010年9月21日

2010年にトヨタ TF110でF1参戦を目指していたステファンGPだが、2011年はFIAの選考が長引き過ぎたことを理由に13番目のエントリー獲得を断念した。
イタリアの 422race.com によると、ゾラン・ソテファノヴィッチは、ヒスパニア・レーシングの買収を目指しているセルビアとチェコの企業家グループのひとつだと報じている。
ステファンGP 「FIAの決定は遅すぎた」
2010年9月17日

当初FIAは7月に新規参戦チームを発表するとしていたが、発表は9月の世界モータースポーツ評議会まで先送りされたため、ステファンGPは2010年末までにクルマを造ることは不可能と判断して8月に申請を取り下げた。
ステファンGP、2011年のF1チーム計画を発表
2010年4月24日

ゾラン・ステファノビッチ率いるセルビアのチームであるステファンGPは、ベオグラードから25kmの場所にあるスタラ・パゾヴァの市長とF1サーキットとチーム本部となる「ステファンテクノロジーパーク」を建設すること協定に調印したと述べた。
「これは、我々が本格的なハイテク企業として世間に注目されたいという思いと、F1に長期的に参戦したいという思うが真剣であることを証明するものだ」とゾラン・ステファノビッチは述べた。
ステファンGP、トヨタとの提携終了を正式発表
2010年3月22日

FIAは、USF1の代わりにステファンGPを参戦することを拒み、2011年の残りのスロットのためのエントリー募集を開始した。
ゾラン・ステファノビッチは、トヨタの支援に感謝を述べ、彼らとの提携がもう可能ではないことを明らかにした。
ステファンGP、USF1の買収に合意
2010年3月20日

ステファンGPは、親会社の信用問題などで2010年の参戦に失敗。トヨタとの技術契約も白紙となった。
しかし、ステファンGPのゾラン・ステファノビッチ会長はまだF1参戦を諦めておらず、F1エントリーの獲得を目指し、USF1を買収することで合意に達したという。