HP、F1スポンサーとして最も効率的な投資

2011年7月15日
HP、F1スポンサーとして最も効率的な投資
ドイルのコンサル会社 Sport Und Markt が、2010年のF1スポンサーの費用対効果を比較した。

最も効率的にブランド認知を獲得したと評価されたのは、ルノーのスポンサーを務めるヒューレット・パッカード。年間150万ドル(約1億1870万円)の投資に対して、660万人へのリーチを獲得した。

長年マクラーレンのスポンサーを務めるヒューゴ・ボスも効率的なスポンサーシップを行っている企業のひとつ。

フェラーリ、マールボロとの新契約は約400億円

2011年6月16日
フェラーリ マールボロ
フェラーリのマールボロとの新契約はほぼ5億ドル(約400億円)の価値があるとされている。

フェラーリとマールボロのスポンサー契約は2012年までとなっていたが、フェラーリは今週「フィリップ モリス インターナショナルとの提携を2015年まで延長した」との短い声明を発表。

F1では、ヨーロッパや残りの国でタバコ広告が禁止されているため、実際にフェラーリのF1マシンにマールボロの赤と白のロゴが掲載されることはない。

チーム・ロータス、GEとスポンサー&技術契約

2011年6月15日
チーム・ロータス
チーム・ロータスは、GEとスポンサー契約を結んだことを発表した。

GE(General Electric)は、100カ国以上で先進技術やサービス、金融などを手がける世界規模の企業。今回の契約により、F1イギリスGPからGEのロゴがマシンに掲載され、GEはチーム・ロータスにコース内外における最先端の技術、R&D、製造資源をもたらす。

「チーム全体を代表して、チーム・ロータスファミリーにGEを迎えられることを本当に誇りに思っている」とチーム・ロータスのトニー・フェルナンデス代表はコメント。

フェラーリ、フィリップモリスとの契約を2015年まで延長

2011年6月14日
スクーデリア・フェラーリ・マールボロ
フェラーリは、フィリップ モリス インターナショナルとの契約を2015年末まで延長したことを発表した。

フィリップモリスは、マールボロのブランドでフェラーリのタイトルスポンサーを務めており、2005年に結ばれた現在の契約は今年がその最終年となっていた。

フェラーリとマールボロは1984年にスポンサー契約を締結したが、6年前にF1ではタバコスポンサーが禁止され、ロゴが掲載が許されず、バーコードデザインを使用していた。

フェラーリ、プーマとのパートナー契約を延長

2011年6月9日
フェラーリ PUMA
フェラーリとプーマは、彼らのパートナーシップを長期的に延長したことを発表した。

フェラーリとプーマは、これまで6年間にわたって提携してきた。

今回の合意により、プーマはフェラーリの公式ライセンスパートナーとしてフットウェアー、衣類、アクセサリの開発を続けるともに、チームの公式サプライヤーとしてスクーデリア・フェラーリにレースウェアの供給を続けていく。

ザウバー、マネー・サービス・グループとスポンサー契約

2011年5月19日
ザウバー マネー・サービス・グループ
ザウバーは、マネー・サービス・グループとスポンサー契約を結んだことを発表した。

マネー・サービス・グループは、リヒテンシュタインに拠点を置く金融会社。同社は、トロ・ロッソのスポンサーも務めている。

今回の契約により、マネー・サービス・グループのロゴが、チームトラック、ピットレーン設備、チームウェアなどに掲載される。

ヒスパニア・レーシング、Base Batteriesとスポンサー契約

2011年4月29日
ヒスパニア・レーシング Base Batteries
ヒスパニア・レーシングは、Base Batteriesと3年間のスポンサー契約を結んだことを発表した。

Base Batteriesは、インドのバッテリーメーカー。今回の契約により、Base Batteriesはヒスパニア・レーシングの公式バッテリーサプライヤーとなり、ヒスパニア・レーシングのマシンにBase Batteriesのロゴが掲載される。

ニコ・ヒュルケンベルグ、カッチェスとの個人スポンサー契約を更新

2011年3月30日
ニコ・ヒュルケンベルグ
ニコ・ヒュルケンベルグは、ドイツのキャンディメーカー「カッチェス」との個人スポンサー契約を更新した。

ニコ・ヒュルケンベルグは2010年8月にカッチェスと個人スポンサー契約を結んでいたが、今回の契約によりヒュルケンベルグのヘルメットとドライバーズキャップにカッチェスのロゴが掲載されることになった。

「今年はレースをしていないけど、カッチェスから非常に大きなサポートを受けている」とニコ・ヒュルケンベルグはコメント。

ザウバー、NECとのスポンサー契約を正式発表

2011年3月24日
ザウバー、NECとのスポンサー契約を正式発表
ザウバーは、NECとの契約を正式に発表した。契約はNECメキシコとの契約となる。

今回の契約により、NECのロゴが、開幕戦オーストラリアGPからC30のモノコック脇、ドライバーのレーシングスーツとヘルメット、スタッフのチームウェアに掲載される。

ザウバーのチーム代表ペーター・ザウバーは「NECメキシコは、技術で世界をリードするNECコーポレーションの子会社だ。NECの国際性、高い技術水準、革新の追求は、F1の価値と完璧に一致する。コラボレーションを楽しみにしている」とコメント。
«Prev || ... 89 · 90 · 91 · 92 · 93 · 94 · 95 · 96 · 97 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム