ザウバー、ホセ・クエルボとスポンサー契約
2011年1月29日

ホセ・クエルボ(Jose Cuervo)は、メキシコの有名なテキーラブランド。今年からメキシコ人ドライバーのセルジオ・ペレスの加入したことで、ザウバーにメキシコのスポンサーが加わった形だ。
今回の契約により、ホセ・クエルボのロゴがザウバー C30のサイドポットとノーズに掲載される。
ザウバー、マッド・クロックとのスポンサー契約を延長
2011年1月27日

エナジードリンクを販売するマッド・クロックは、昨年からザウバーをスポンサードしている。今年はC30のモノコック脇のディフレクターにマッドクロックのロゴが掲載される。
ザウバー C30は、1月31日にバレンシア・サーキットで発表される。
ヴァージン・レーシング、クォンテルとのスポンサー契約を発表
2011年1月20日

クォンテルは、テレビ放送、ビデオ制作、映画産業のためのデジタル機器を設計・製造する企業。今回の契約の一部として、クォンテルのロゴが、ヴァージンの2011年マシン「VR-02」やチームウェア、モーターホームなどに掲載される。
ウィリアムズ、PDVSAとのスポンサー契約を発表
2011年1月15日

ベネズエラの国営石油会社PDVSA(Petroleos de Venezuela, S.A.)は、世界5位の原油埋蔵量を誇り、天然ガス埋蔵量は世界第6位と評価されている。
ザウバー、サーチナとのスポンサー契約を更新
2011年1月13日

スイスの時計メーカーであるサーチナ(Certina)は、2005年からチームのオフィシャルパートナーを務めている。
2010年は、C29のサイドミラーにサーチナのロゴが掲載されていたが、2011年はC30のサイドポット前方のディフレクターにロゴが掲載される。またドライバーのヘルメットのバイザーへのロゴ掲載も継続される。
サンタンデール、フェラーリへのスポンサーシップを強化
2011年1月11日

10日、恒例インベント“Wrooom”がイタリアのマドンナ・ディ・カンピーリョで開催され、フェルナンド・アロンソとフェリペ・マッサが新しいキャップとウェアをかぶって登場。2010年版のキャップにはアブダビの国営企業ムバラダのロゴが入っていたが、新しいキャップにはサンターンデルのロゴが入った。
ザウバー、2011年からP1のレースウェアを着用
2011年1月8日

P1は、1977年にスパルコを設立したエンリコ・グロリオソによる新しいレースウェアラインで、今年2月中旬のオートスポーツ・インターナショナル・ショーで正式に発表される。P1は「Protech 0.8」と名付けた900g未満のハイテク素材から作られた4層スーツをザウバーに提供する。
ザウバー、2011年からタカタがシートベルトを独占供給
2010年12月24日

タカタは、世界17カ国、46の工場でシートベルトやエアバッグ、ステアリング・ホイール、チャイルドシートなどを製造・販売する自動車用安全システムメーカー。2011年、小林可夢偉とセルジオ・ペレスが乗るザウバー C30にタカタのシートベルトが独占供給される。
ザウバー、インタープロテクションとスポンサー契約
2010年12月21日

メキシコに本社を置くインタープロテクションは、ラテンアメリカを中心に世界100カ国以上に拠点を置く保険グループ。今回の契約により、インタープロテクションのロゴがR30のリアウイング翼端板、ドライバーのオーバーオールやチームウェアに掲載される。