ザウバー、アジア・ジェットとオフィシャルパートナー契約
2011年2月16日
![ザウバー 小林可夢偉 アジア・ジェット](https://f1-gate.com/media/2000/20110216-sauber.jpg)
アジア・ジェットは香港最大のプライベートジェットのチャーター企業。北京、上海、東京にもオフィスを構えている。
今回の契約により、アジア・ジェットのロゴがAPECでのグランプリ(オーストラリア、カナダ、中国、日本、韓国、マレーシア、シンガポール)、そして初開催となるインドGPでC30のリアウイングのエンドプレート中央に掲載される。
レッドブル、2011年もカシオとオフィシャルパートナー契約
2011年2月16日
![レッドブル カシオ(CASIO)](https://f1-gate.com/media/2000/20110216-redbull.jpg)
今回の契約により、EDIFICEはレッドブル・レーシングのオフィシャルチームウオッチに指定され、ドライバー2名のレーシングスーツやメカニックスーツに加えて、新マシン「RB7」のフロントノーズにカシオのロゴが入れられる。
マクラーレン、エクソンモービルとの契約を延長
2011年2月12日
![マクラーレン](https://f1-gate.com/media/2000/20110212-mclaren.jpg)
エクソンモービル(ExxonMobil)は、アメリカに本拠地を置く世界最大の民間石油会社。エクソンモービルは、1995年からマクラーレンのパートナーを務めており、その関係は2011年で17年目となる。
エクソンモービルは、マクラーレン MP4-26にMobil 1ブランドの燃料、潤滑油を供給するだけでなく、ワーキングのマクラーレン・テクノロジー・センターでの燃料関係も総合的にサポートしている。
マクラーレン、アクゾノーベルとのパートナー契約を発表
2011年2月5日
![マクラーレン アクゾノーベル](https://f1-gate.com/media/2000/20110206-mp4-26.jpg)
アクゾノーベル(AkzoNobel)はオランダのアムステルダムに本社を置く化学会社。2008年からマクラーレンのF1マシンの塗装を担当。迅速で軽量な塗装技術でマクラーレンの印象的なクロームペイントを実現してきた。
サンタンデール、マクラーレンのスポンサーを継続
2011年2月3日
![サンタンデール](https://f1-gate.com/media/2000/20110203-mclaren.jpg)
サンタンデールは昨年11月、フェラーリとの新しいスポンサーシップを開始した2010年が“移行”の一年であると認めていた。
「今後我々が彼ら(マクラーレン)、そして彼らのドライバーとの関係を続けるかはわからない」とサンタンデールのスポークスマンは述べていた。
メルセデスGP、アリアンツとスポンサー契約
2011年2月1日
![メルセデスGP アリアンツ](https://f1-gate.com/media/2000/20110202-allianz.jpg)
アリアンツはドイツのミュンヘンに本社を置く世界最大手の保険会社。アリアンツは2000年からF1のパートナーを務めており、メルセデス・メンツによって供給されるF1のオフィシャルカーとメディカルカーのスポンサーを務めている。
ザウバー、多数の新スポンサーを獲得
2011年2月1日
![ザウバー](https://f1-gate.com/media/2000/20110201-sauber.jpg)
ザウバーは31日(月)、2011年F1マシン「C30」を発表。昨年の真っ白なマシンとは異なり、C30には多くのスポンサーロゴが掲載された。
まずはメキシコの大富豪カルロス・スリムが所有するアメリカ・モビル参加のテルメックス、クラロ、テルセルといったメキシコの携帯電話会社のロゴがウイング、エンジンカバーに大きく掲載された。
ザウバー、ホセ・クエルボとスポンサー契約
2011年1月29日
![ホセ・クエルボ](https://f1-gate.com/media/2000/20110129-Jose-Cuervo.jpg)
ホセ・クエルボ(Jose Cuervo)は、メキシコの有名なテキーラブランド。今年からメキシコ人ドライバーのセルジオ・ペレスの加入したことで、ザウバーにメキシコのスポンサーが加わった形だ。
今回の契約により、ホセ・クエルボのロゴがザウバー C30のサイドポットとノーズに掲載される。
ザウバー、マッド・クロックとのスポンサー契約を延長
2011年1月27日
![ザウバー](https://f1-gate.com/media/2000/20110127-sauber.jpg)
エナジードリンクを販売するマッド・クロックは、昨年からザウバーをスポンサードしている。今年はC30のモノコック脇のディフレクターにマッドクロックのロゴが掲載される。
ザウバー C30は、1月31日にバレンシア・サーキットで発表される。