フェラーリ、TNTエナジードリンクとスポンサー契約
2012年3月1日

TNTエナジードリンクは、ブラジルのペトロポリス・グループのエナジードリンク。同企業は2009年にブラウンGPのスポンサーを務めていたこともある。
契約は2012年から2014年までの3年契約で、TNTエナジードリンクはフェラーリの公式エナジードリンクに指定される。
ウィリアムズ、オリスとのスポンサー契約を更新
2012年2月25日

スイスの時計メーカーであるオリス(ORIS)は、2003年からウィリアムズのスポンサーを務めている。
2012年、オリスのロゴは、FW34のフロントウイングピラー、ドライバーとメカニックのオーバーオール、グローブ、ヘルメットなどに掲載される。
メルセデスAMG、イソフォトンとスポンサー契約
2012年2月21日

イソフォトン(ISOFOTON)は、スペインを拠点とする太陽電池企業。今回の契約により、ISOFOTONのロゴがミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグのヘルメットバイザー部分に掲載される。
メルセデスAMG、トーマス・サボとスポンサー契約
2012年2月21日

今回の契約により、トーマス・サボのロゴはF1 W03のリアウイングのエンドプレートとサイドポッド先端のフェアリングに掲載される。
ジュエリーブランドのトーマス・サボ(THOMAS SABO)は、これまでメルセデスDTMチームのスポンサーやニコ・ロズベルグのキャップスポンサーを務めており、それらの契約も延長する。
ケータハム、ロシアの“Sibur”とスポンサー契約
2012年2月20日

Sibur(シブール)は、ロシア最大の石油化学・化学関係会社で、新たにケータハムのドライバーに就任したヴィタリー・ペトロフのスポンサーを2011年から務めていた。
今回の契約により、Siburのロゴがケータハム CT01、そしてヴィタリー・ペトロフのレーシングスーツに掲載される。
ウィリアムズ、PDVSAとのスポンサー契約は36億円
2012年2月16日

それがウィリアムズからの請求書であるかは正式には確認がとれていないが、請求書にはウィリアムズのバークレイズの預金口座が含まれており、ポンド英貨で全額が請求されている。
フォース・インディア、Aethraとスポンサー契約
2012年2月16日

今回の契約により「Aethra」のロゴが、フォース・インディア VJM05のバージボードなどに掲載され、Aethraはインドや中国といった重要な市場におけるブランド認知を図る。
メルセデスAMG、MIGバンクとのスポンサー契約を延長
2012年2月12日

MIGバンクは、FX仲介サービスを専門とするスイスの投資銀行。ブラウンGP時代の2009年からチームのスポンサーを務めている。
今回の契約延長により、MIGバンクのロゴがメルセデスAMGの2012年マシン「F1 W03」、ミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグのレーシングスーツ、ピットクルーのオーバーオールやチームウェアに掲載される。
クッドスマイルカンパニー、小林可夢偉とのスポンサー契約を延長
2012年2月7日

アニメーションやゲーム、コミックなど日本が誇るカルチャーをホビーとして提供するグッドスマイルカンパニーは、2010年8月から小林可夢偉のスポンサードを行ってきた。