ザウバー:F1中国GP 初日レポート
2016年4月15日

マーカス・エリクソン (18番手)
「まずまずの一日だった。計画的なプログラムを通して多くのラップを走れることができた。特にソフトとミディアムのコンパウンドでね。残りの週末にむけて良い情報が得られた」
フェリペ・ナッセ:2016 F1中国GP プレビュー
2016年4月12日

フェリペ・ナッセ (ザウバー)
「去年の上海インターナショナル・サーキットでの初めてのF1レースはかなりポジティブだった。僕たちは週末全体でクルマを改善させて、予選でトップ10に入り、レースを9位でフィニッシュした」
マーカス・エリクソン:2016 F1中国GP プレビュー
2016年4月12日

マーカス・エリクソン (ザウバー)
「中国GPは昨シーズンの良い思い出を呼び戻してくれる。僕たちはそこで力強い週末を過ごし、2台揃ってポイントフィニッシュを果たした。トラック上でいくつか素晴らしいバトルをして良いパフォーマンスを発揮できた。最後に10位でチェッカーフラッグを受けた」
ザウバー、マーカス・エリクソンのスポンサーの「前払い」で参戦継続
2016年4月9日

ザウバーは資金繰りの問題で2月の給与支払いが遅れ、3月にも同じ状況が繰り返された。
報道によると、スウェーデンからの資金は8日に振り込まれ、全スタッフの口座に遅くとも11日までには給与が振り込まれるという。
ザウバー、3月分の給与支払いにも遅れ
2016年4月7日

先週末のF1バーレーンGPに姿を見せなかったチーム代表のモニーシャ・カルテンボーンはヒンウィルで潜在的な買い手と交渉していたと報じられており、23年間に及ぶザウバーのF1活動がまもなく終焉を迎えるとも噂されている。
ザウバー、複数企業と買収交渉の噂
2016年4月6日

ザウバーのチーム代表モニーシャ・カルテンボーンは、バーレーンに姿をみせておらず、重要な交渉のためにヒンウィルに留まったと報じられている。
しかし、ザウバーがF1中国GPへ移動する前に終焉を迎えるとの推測は的を外れている可能性もあるという。
アルファ ロメオ、ザウバーを救済?
2016年4月6日

2月に従業員300名への給与支払いの遅れが明らかになったザウバーは、さらなる財政問題に直面しているとみられている。F1バーレーンGPにはチームの共同保有者であるモニーシャ・カルテンボーンが姿をみせておらず、ザウバーの財政危機に対処するためにヒンウィルに残ったとの推測が広がっている。
ザウバー、財政難でF1中国GPに参戦できず?
2016年4月4日

ザウバーは、2月に300名のチームスタッフへの給与の支払いを滞らせていたが、さらに厳しい問題に直面しているとされている。
上海への旅立つ前、F1パドックではザウバーが今後2週間で行き止まりに達するかもしれないと噂が浮上した。
ザウバー:ダブル完走に手応え / F1バーレーンGP
2016年4月4日

マーカス・エリクソン (12位)
「レースはバトルがたくさんあって楽しかった。でも、スタートはちょっとついてなかったね。1周目はパワーが出なくてポジションをいくつか落としてしまった。それによってライバルの後ろに引っかかってしまった」