ザウバー:期待外れなセッション / F1イギリスGP 予選
2016年7月10日

フェリペ・ナッセ (21番手)
「まず何よりも、マーカスは事故の後に大丈夫だったことを嬉しく思う。予選を振り返れば、僕にとっては期待外れなセッションだった。予選までのクルマのバランスにはかなり満足していたので、今日はもう少し高いポジションで終えられると自信を持っていた」
マーカス・エリクソン、クラッシュ後に病院に搬送
2016年7月9日

マーカス・エリクソンは、ストウの出口でクルマのコントロールを失い、高速でタイヤバリアにクラッシュした。この事故でマシンはかなりのダメージを負い、セッションはしばらく赤旗中断となった。
【動画】 マーカス・エリクソンがクラッシュ / F1イギリスGP フリー走行3回目
2016年7月9日

ウェットコンデョションでスタートしたフリー走行3回目。マーカス・エリクソンは、ストウでタイヤが芝生に乗り上げてコントロールを失ってそのままウォールに衝突。マシンはかなりのダメージを負ったが、エリクソンは自力でマシンを降りた。
ザウバー:F1イギリスGP 初日レポート
2016年7月9日

フェリペ・ナッセ (14番手)
「良い一日だった。計画していたプログラムを完了させることができた。エンジンアップグレードがそれなりのステップを果たしているのを確認できたのはポジティブだ。特にこのトラックは、優れた直線スピードがラップタイムを稼ぐのに役立つからね」
ザウバー、シルバーストンテストも欠席
2016年7月6日

財政難に陥っているザウバーは、5月中旬にバルセロナで開催されたインシーズンテストも“アップデートがない”“条件を満たす若手/テストドライバーがいない”という理由で欠席している。
ザウバー:ダブル完走もポイントには届かず / F1オーストリアGP
2016年7月4日

フェリペ・ナッセ (13位)
「最後尾からスタートしたことを考えれば、個人的に自分のレースには満足している。特に前半はトップ10内でかなり多くの周回を走っていた。ソフトタイヤではそれなりのペースがあった。セーフティカーが入ったときはスーパーソフトに交換するにはあまりに早かったので、ステイアウトすることに決めた」
ザウバー:最後列に沈む / F1オーストリアGP 予選
2016年7月3日

マーカス・エリクソン (21番手)
「僕たちにとってタフな予選だった。スタートはそれほど悪くなかった。1セット目のウルトラソフトタイヤの感触は良かったし、まずまずのラップタイムを出せていた」
ザウバー:F1オーストリアGP 初日レポート
2016年7月2日

マーカス・エリクソン (19番手)
「それなりの一日だた。金曜だし、両方のプラクティスセッションでできるだけ多くのラップを走る必要があった。トラックは、新しい路面と新しい縁石によってかなり違っている。今日は学ぶことがたくさんあった」
フェリペ・ナッセ:2016 F1オーストリアGP プレビュー
2016年6月28日

フェリペ・ナッセ (ザウバー)
「2連戦によってレースカレンダーはまだ非常に忙しさが続く。シュピールベルクは緑の風景が本当に素晴らしいし、トラックもかなり速い。スタート・フィニッシュライン前の最後の2つのコーナは僕のお気に入りだ。とても速いし、非常に正確な走りが必要だ」