ザウバーF1チームの2010年02月のF1情報を一覧表示します。
ザウバー、エステバン・グティエレスと育成ドライバー契約
2010年2月27日

18歳のメキシコ人のエステバン・グティエレスは、昨年の若手ドライバーテストにBMWザウバーから参加していた。
エステバン・グティエレスは、2010年にいくつかのグランプリに帯同し、ピットでの進行を観察し、無線通信に耳を傾け、会議に出席するとともに、レース・ドライバーのペドロ・デ・ラ・ロサや小林可夢偉と同じトレーニングを行なう。
ジェイムズ・キー、ザウバーのテクニカルディレクターに就任
2010年2月24日

ジェイムズ・キーは、1998年から在籍したフォース・インディアを離れることを発表していた。
ザウバーは、ウィリー・ランプが4月末でテクニカルディレクターを辞任することを発表。彼のポジションを引き継ぐためにジェイムズ・キーが加入したことを明らかにした。
ウィリー・ランプ、ザウバーを離脱
2010年2月24日

ウィリー・ランプは、チームを離れることは自分で決断したと語る。
「F1チームのテクニカルディレクターは仕事が第一で、その他すべてのことは二の次だ」とウィリー・ランプは語る。
小林可夢偉 「完璧な一日だった」 (F1ヘレステス最終日)
2010年2月21日

小林可夢偉
「ヘレスでのテスト最終日には本当に満足している。僕たちにとって完璧な一日だった。コンディションも理想的だったし、マシンにトラブルもなく、117周を走りこんで、たくさんのデータを収集することができた。マシンのセットアップに関して進歩を遂げることができた。これからデータを分析して、次のバルセロナでのテストに向けて適切な判断をするつもりだ」
小林可夢偉、マシントラブルにもポジティブ (F1ヘレステスト)
2010年2月20日

小林可夢偉
「もちろん、完璧な一日ではなかったけど、技術的な問題は開幕戦よりも今起きてくれた方がいい。限られた数しか走行できなかったけど、明日の基礎になるいくつかのことを学ぶことができた」
ザウバー、バーレーンGPまでに大口スポンサーの獲得を期待
2010年2月19日

ザウバーの2010年マシンC29は、サイドミラーのサーチナ、リアエンドプレートの「スカルプD」のロゴ、エンジンカバーの両ドライバーの名前しかデカールはない。
今週のヘレスでは、エンジンカバーに“'See you in Bahrain”というメッセージが加えられた。
小林可夢偉 「常に表彰台を狙えるポジションにいたい」
2010年2月12日

ザウバーは前回のヘレステストでフェラーリに次ぐパフォーマンスをみせており、小林可夢偉はヘレステスト2日目に最終ラップでトップタイムを記録した。
小林可夢偉は、まだ経験が浅いため優勝できるは思ってはいないが、ビッグチームがぐらついたときに表彰台を奪い取れるポジションにいたいと語る。
ザウバー 「C29は期待通り」
2010年2月9日

フェラーリエンジンを搭載するザウバーの新車C29は、先週のバレンシアテストでフェラーリに次ぐ2番手の速さをみせた。
ウィリー・ランプは、チームがトラブルフリーの3日間を過ごせたことに満足しており、C29は期待通りのパフォーマンスを見せたと主張する。
小林可夢偉 Q&A:ザウバーでの初テストを終えて
2010年2月4日

ザウバーでの初日はいかがでしたか?
僕たちにとって本当に素晴らしいスタートになったし、クルマにはまったく問題がなかった。僕にとって初日だったし、マシンの感覚は本当に良かった。僕たちがどこにいるかを言うのは難しい。結果はかなり良いラップタイムだったけど、新しいレギュレーションやレッドブルのような他チームはまだ来ていないので難しいね。でも本当に良いスタートが切れた。