F1マイアミGP 予選Q2:フェルナンド・アロンソが今季初のQ2敗退
2024年5月5日

15分間のQ2セッションでは5台が脱落。フェルナンド・アロンソが今季初のQ2ノックアウト。チームメイトのランス・ストロールも敗退し、トップ5チームの一角であるアストンマーティンが姿を消した。
F1マイアミGP 予選Q1:ダニエル・リカルドが18番手でノックアウト
2024年5月5日

18分間のQ1セッションは気温29度、路面温度49度のドライコンディション。このセッションでは5台が脱落する。スプリントで4位に入ったリカルドだが、リアのグリップ不足を訴えてノックアウトとなった。
フェルスタッペンがF1スプリント優勝 RBがリカルド4位&角田裕毅8位
2024年5月5日

ポールポジションからスタートしたフェルスタッペンは、危なげないレースで今季スプリント2勝目。2位にはシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)、3位にはセルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が続いた。
F1マイアミGP スプリント:優勝はフェルスタッペン 角田裕毅は8位入賞
2024年5月5日

気温28℃、路面温度45℃のドライコンディションで19周のスプリントレースはスタート。オープニングラップで数台の接触があり、ランド・ノリス(マクラーレン)がコース上でストップしてセーフティカー。ランス・ストロール(アストンマーティン)もリタイアとなった。
フェルスタッペンが制したF1マイアミGPスプリント予選でリカルドが4番手
2024年5月4日

ラップに満足できなかったフェルスタッペンは1分27秒641をマークして2番手のシャルル・ルクレール(フェラーリ)に0.108秒差をつけたものの、やや拍子抜けした様子だった。
F1マイアミGP スプリント予選:フェルスタッペンがポール 角田裕毅15番手
2024年5月4日

気温29度、路面温度47度のドライコンディションでスプリント予選のセッションはスタート。ポールポジションを獲得したのはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)で1分27秒641をマーク。2番手には0.108秒差でシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手にはセルジオ・ペレス(レッドブル)が続いた。
F1マイアミGP スプリントSQ2:ダニエル・リカルドが4番手通過
2024年5月4日

10分間のSQ2セッションでは5台が脱落。タイヤは全車新品ミディアムの使用が義務付けられた。トップ通過はランド・ノリス。メルセデスの2台が敗退。角田裕毅(RB)はターン5でミスをしてトラックリミット違反でタイムが抹消され、15番手で終えた。
F1マイアミGP スプリントSQ1:マクラーレン勢がワンツー通過
2024年5月4日

気温29度、路面温度47度のドライコンディションで迎えたスプリント予選。12分間のSQ1セッションでは5台が脱落。タイヤは全車新品ミディアムの使用が義務付けられた。
フェルスタッペンがスプリント週末のF1マイアミGP唯一のフリー走行で最速
2024年5月4日

フェルスタッペンは、セッション終了間際にソフトタイヤで1分28秒595をマーク。2番手には0.105秒差でオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手にはカルロス・サインツJr.(フェラーリ)が続いた。