F1カナダGP 結果:ルイス・ハミルトンが今季4勝目

2015年6月8日
F1カナダGP 結果
F1カナダGPの決勝レースが7日(日)、モントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われた。

優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンは、危なげない走りでレースをコントロール。今季4勝目を挙げた。2位にはニコ・ロズベルグが続き、メルセデスが1-2でレースを飾った。

F1 カナダGP 予選:ドライバーコメント

2015年6月7日
F1 カナダGP 予選

FORMULA 1 GRAND PRIX DU CANADA 2015

F1カナダGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション

2015年6月7日
F1
F1カナダGPの予選が6日(土)、モントリオールのジル・ヴィルヌーブ・サーキットで行われた。

Q1セッションでは、マシンにトラブルを抱えたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)とフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)が敗退するという波乱の幕開けとなった。

ポールポジションを獲得したのはルイス・ハミルトン(メルセデス)。ルイス・ハミルトンは通算44回目、今シーズン6回目のポールポジション獲得となった。

F1カナダGP フリー走行3回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2015年6月7日
F1カナダGP フリー走行3回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
F1カナダGP フリー走行3回目が6日(土)、モントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われた。

昨日の雨により、トラックがグリーンな状態でスタートしたフリー走行3回目。途中、フェリペ・ナスル(ザウバー)が単独クラッシュを喫して、セッションは一時赤旗中断となった。

トップタイムを記録したのはメルセデスのニコ・ロズベルグ。2番手にはキミ・ライコネン(フェラーリ)、3番手にはロマン・グロージャン(ロータス)が続いた。

F1カナダGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム

2015年6月6日
F1カナダGP フリー走行2回目
F1カナダGPのフリー走行1回目が5日(金)、モントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われた。

残り50分で予報された雨が降ったフリー走行2回目。トップタイムは、メルセデスのルイス・ハミルトンがスーパーソフトで記録した1分15秒988。2番手には0.136差でセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が続いた。

F1カナダGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム

2015年6月6日
F1カナダGP フリー走行1回目
F1カナダGPのフリー走行1回目が5日(金)、モントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われた。

ストレートでのトップスピードが時速300kmを超えるジル・ジルヴィルヌーヴ・サーキットに備えて、フェラーリとホンダがパワーユニットに改良を加えたことが注目されたF1カナダGP。

F1 モナコGP 決勝:ドライバーコメント

2015年5月25日
F1 モナコGP 決勝

FORMULA 1 GRAND PRIX DE MONACO 2015

F1モナコGP 結果:優勝はニコ・ロズベルグ

2015年5月24日
F1モナコGP 結果
F1モナコGPの決勝レースが24日(日)、モンテカルロ市街地コースで行われた。

レースは、ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトン(メルセデス)が優位に進めていた。

しかし、64周目にマックス・フェルスタッペン(トロ・ロッソ)がサン・デボーデでロマン・グロージャン(ロータス)と接触してクラッシュ。セーフティカー導入され、そこでルイス・ハミルトンはピットインした。

F1 モナコGP 予選:ドライバーコメント

2015年5月24日
F1 モナコGP 予選

FORMULA 1 GRAND PRIX DE MONACO 2015
«Prev || ... 273 · 274 · 275 · 276 · 277 · 278 · 279 · 280 · 281 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム