F1エミリア・ロマーニャGP フリー走行2回目:メルセデスF1がワンツー
2021年4月17日

午後の気温は13.3度、路面温度は25.8度と上昇。昨年よりもセッション時間が30分短縮されたこともあり、メルセデスF1を含めたトップチームも開始早々から走行を開始してタイムを出しに行く。
【速報】 F1エミリア・ロマーニャGP FP2 結果:フェルスタッペンにトラブル
2021年4月16日

ホンダF1勢は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)に開始10分でトラブルが発生。コース復帰できずにロングランを実施でき14番手。それ以外では、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が3番手、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)6番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が7番手で最初のセッションを終えた。
F1エミリア・ロマーニャGP フリー走行1回目:ボッタスとハミルトンがワンツー
2021年4月16日

開幕戦から3週間のインターバルを置いて開催される第2戦。空力ルール変更による影響が取り沙汰されている2021年F1マシンだが、その期間のなかで特に苦戦していたメルセデスF1がどこまで対策を施してきたかが注目のポイントとなる。
【速報】 F1エミリア・ロマーニャGP FP1 結果:フェルスタッペン3番手
2021年4月16日

ホンダF1勢は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)は3番手、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が5番手、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)16番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が20番手で最初のセッションを終えた。ペレスはセッション中盤でマシン故障によってストップして赤旗中断の原因となった。
2021年 F1ポイントランキング (開幕戦 F1バーレーンGP終了時点)
2021年3月30日

2021年の開幕戦を制したのは現役ワールドチャンピオンであるメルセデスのルイス・ハミルトン。ファイナルラップまで続いたマックス・フェルスタッペンとのバトルを制して25ポイントを獲得した。
F1バーレーンGP 結果:ルイス・ハミルトン&メルセデスF1が戦略勝ち
2021年3月29日

史上最多の23戦のスケジュールが組まれた2021年のF1世界選手権。ホンダF1のラストイヤー、7年ぶりの日本人ドライバーとして角田裕毅の参戦を始め、8名のドライバーがデビュー・移籍・復帰するなど、チームとドライバーの組み合わせがガラリと変わる1年となる。
【速報】 F1バーレーンGP 結果:フェルスタッペン2位、角田裕毅9位入賞
2021年3月29日

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が2位、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が5位、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が9位、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が17位でレースを終えた。
F1バーレーンGP 予選:レッドブルのマックス・フェルスタッペンがPP獲得!
2021年3月28日

F1バーレーンGPの週末、マックス・フェルスタッペンは3回のフリープラクティスすべてでトップタイムをマーク。しかし、王者メルセデスF1&ルイス・ハミルトンには何かを隠し持っているのではないかという不気味さがあった。
【速報】 F1バーレーンGP 予選 結果:マックス・フェルスタッペンがPP獲得!
2021年3月28日

その他ホンダF1勢は、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が5番手。セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)は11番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)は13番手で予選を終えた。