レッドブル 「ルノーは“閉鎖的”だった」

2014年4月18日
レッドブル
レッドブルのヘルムート・マルコは、ルノーが“オープン”な姿勢を示したことで2014年の危機が和らぎ始めたと述べた。

ヘルムート・マルコは、シーズン前の危機の深刻さが明らかになったことで、何度もフランスにあるルノーの本拠地を緊急訪問したことを明らかにした。
「我々は多くのエラーを見つけた」とヘルムート・マルコは APA通信 にコメント。

ロマン・グロージャン 「ルノーの信頼性と性能は“受け入れられない”」

2014年4月11日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンは、トラブルが多発する今シーズンのロータスの状況にフランストレーションを強めている。

プレシーズンテストでは、E22に深刻な問題が明らかになり、ガレージ内で怒りを露わにしている動画がインターネットで拡散した。

ロマン・グロージャンは「メカニックとふざけていたんだ。カメラが写真を撮って、それがいろんなところに拡散した」と述べていた。

レッドブル、ルノーに最後通告 「改善か厄介払いか」

2014年4月3日
レッドブル
レッドブルは、エンジン供給元のルノーに“改善するか、厄介払いするか”だと最後通告した。

冬季テストでの非常事態からは抜け出たレッドブルだが、ヘルムート・マルコは、ルノーがレッドブルのマシンに留まることを望むのであれば、まだまだ先は長いと主張。実際、ヘルムート・マルコは、ルノーのヴィリーの本部にレッドブルとトロ・ロッソのエンジニアからなる“危機チーム”を設置したことを明らかにしている。

ルノー 「2014年中にF1エンジンサウンドは変えられない」

2014年4月2日
ルノー
ルノーは、レギュレーションが変更にならなければ、エンジンメーカーはF1マシンのサウンドを増大させるためにやれることは何もないと語った。

開幕2戦では、2014年の新しい1.6リッター V6ターボ パワーユニットが発生するノイズはホットな話題となっており、セバスチャン・ベッテルはV8エンジンのサウンドと比較して“クソみたいだ”と非難した。

レッドブル 「タイトルの望みはルノーにかかっている」

2014年4月1日
レッドブル
レッドブルは、F1タイトルの望みは、エンジンパートナーのルノーのV6ターボパワーユニットの進展にかかっていると考えている。

レッドブルは、予想を上回るシーズンスタートを切っており、序盤のペースメーカーとなったメルセデスはレッドブルの挽回を恐れている。

だが、レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、タイトル争いの鍵となる要因は、ルノーがどれくらい進歩できるかにかかっていると考えている。

レッドブル、ルノーに圧力 「80馬力不足していてはさすがに勝てない」

2014年3月31日
レッドブル
レッドブルは、エンジン供給元のルノーにプレッシャーを与え続けている。

プレシーズンの大惨事は克服されたが、常に率直な物言いのヘルムート・マルコは、ルノーはそのことで称賛されることさえないと主張する。

ヘルムート・マルコは、冬季テストで問題の重大性が明らかになった際、レッドブルが“介入”したと述べた。

ルノー 「ほとんどの問題は解決した」

2014年3月25日
ルノー
ルノーは、開幕戦オーストラリアGPでカスタマーチームに影響を及ぼした問題の大部分を解決したと考えている。

F1オーストラリアGPでは、レッドブルのセバスチャン・ベッテルがパワートレインの問題でリタイア。ロータスとケータハムの2台もメカニカルトラブルでリタイアし、ルノー勢にとっては厳しい週末となった。

ルノー、ケータハムとのスポーツモデルの共同開発を打ち切り?

2014年3月25日
ルノー ケータハム アルピーヌ
ルノーとケータハムが進めていたスポーツモデルの共同開発が打ち切られたと報じられている。

ルノーとケータハムは、合弁会社「オトモビル・アルピーヌ・ケーターハム」を設立し、2016年にアルピーヌのブランド名で新型ロードスターを発売するとしてきた。

だが、報道によると、ルノーのカルロス・ゴーンCEOがケータハムの合弁事業への財政的な貢献に疑問を抱き、昨年後半に内部ミーティングが行われていたという。

メルセデス、ルノーの“巻き返し力”を警戒

2014年3月20日
ルノー
開幕戦でパワーユニット面のアドバンテージを証明したメルセデス勢だが、ルノーの巻き返し力への警戒を緩めない。

メルセデスのモータースポーツ責任者トト・ヴォルフは「3週間前の彼らの状態を考えれば、彼らの能力を把握しておく必要がある」と Turun Sanomat
「我々はまだ確実なベッテルを見ていない。そうなったときの彼は本当に速い」
«Prev || ... 204 · 205 · 206 · 207 · 208 · 209 · 210 · 211 · 212 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム