レッドブル:直線スピード不足を不安視 / F1フランスGP 予選
2018年6月24日

マックス・フェルスタッペン (4番手)
「今日の予選ではクルマのポテンシャルを最大限に引き出せなかったと思う。フロントのグリップにやや苦戦していたし、それで簡単にはいかなかったけど、それでも僕たちは予選4番手を獲得できた。ずっと雨が降り続けてくれれば嬉しかったけど、残念ながらセッションまでに乾いてしまった」
レッドブル 「ホンダとの契約にはワークスルノーの存在が影響した」
2018年6月24日

レッドブル・レーシングは、ルノーのF1エンジンで2010年から2013年に両方のワールドタイトルを4連覇。しかし、2014年にハイブリッド時代に突入して以降、両社の関係は悪化していくことになった。
レッドブル 「ホンダのF1パワーユニット設計に制限は課さない」
2018年6月23日

マクラーレンは、2015年にホンダとのパートナーシップを開始した際、“サイズゼロ”というデザイン哲学を採用。リアのタイトなシャシー設計に合わせたコンパクトなパワーユニット設計をホンダに課した。
レッドブル・レーシング:F1フランスGP 金曜フリー走行 レポート
2018年6月23日

ダニエル・リカルド (2番手)
「このトラックはかなり楽しいね。通常、このようなオープンサーキットではいくつかの特性が失われてしまうものだけど、実際、ここのレイアウトは楽しいし、速いので、思っていた以上に楽しんでいるよ」
アストンマーティン 「レッドブル・ホンダでもブランド的には問題ない」
2018年6月22日

レッドブル・レーシングが現在搭載するルノーのエンジンは、チーム名に2つの自動車メーカーを避ける意味合いもあり、2016年からタグホイヤーにブランド化されている。
ダニエル・リカルド 「マクラーレン移籍にも魅力は感じる」
2018年6月22日

ダニエル・リカルドは、今シーズン末でレッドブルとの契約が終了してフリーエージェントとなる。レッドブルは残留を望んでいるが、リカルドは移籍市場の目玉となっており、ライバルチームであるフェラーリやメルセデスへの移籍が噂されている。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダのF1エンジンで走るのが楽しみ」
2018年6月22日

今週、レッドブル・レーシングは12年間にわたるルノーとのパートナーシップを今シーズン限りで解消し、2019年からホンダと2年間のF1パワーユニット供給契約に合意したことを発表した。
ルノー 「レッドブルを失ってもF1でのマーケティングに影響は及ばない」
2018年6月21日

今週、レッドブル・レーシングは、ホンダと2019年と2020年の2年間にわたるF1パワーユニット供給契約に合意したことを発表した。
レッドブル・ホンダの誕生を早めたルノーからの圧力
2018年6月21日

レッドブル・レーシングは、既存のサプライヤーであるルノーと潜在的なパートナーであるホンダのパワーユニットの新スペックの評価をF1フランスGPでも継続したいと考えていた。