マーク・ウェバー、F1シンガポールGPで着用するヘルメットを公開

2012年8月15日
マーク・ウェバー
マーク・ウェバーは、2012年のF1シンガポールGPで着用するヘルメットデザインを公開した。

マーク・ウェバーは、今年のF1シンガポールGPで着用するヘルメットのデザインをファンから募集。クレヨンで描かれたものから、プロのデザインまで1118通の応募があり、その中からクロアチアのZlatka Subotičanecさん(17歳)のデザインが選ばれた。

レッドブル、WRCの新プロモーターに?

2012年8月11日
レッドブル WRC
レッドブルが、WRC(世界ラリー選手権)のプロモーターを引継ぐことが濃厚になった。

今年始め、WRCのプロモーターを務めてきたノースワンスポーツ(North One Sport)の親会社CSI(コンバース・スポーツ・イニシアティブ)が倒産して行政の管理下に置かれたことで、FIAはノースワンスポーツとの契約を解除。

【動画】 レッドブル、コペンハーゲンでF1デモ走行

2012年8月6日
【動画】 レッドブル、コペンハーゲンでF1デモ走行
レッドブルは、デンマークの首都コペンハーゲンでF1デモ走行を実施した。

F1デモ走行は Copenhagen Historic Grand Prix の一環として行われ、デビッド・クルサードがコペンハーゲン公園に特設されたストリートコースで2010年マシン「RB6」を走らせた。

前日にはクリスチャンスボー城、アマリエンボー宮殿といった伝統建築を含めた市街地でも走行を行った。

マーク・ウェバー、ニューウェイは“F1界のスティーブ・ジョブズ”

2012年8月5日
エイドリアン・ニューウェイ
マーク・ウェバーは、常に新しいものを開拓しようとしているレッドブルのデザイナー、エイドリアン・ニューウェイをアップルの創設者スティーブ・ジョブズになぞらえた。

「彼はF1界のスティーブ・ジョブズだよね。スティーブ・ジョブズが立ち上がり、最初のアップルコンピュータを売り込まなければ、僕たちがiPadを手にすることはなかっただろう」

レッドブル 「フェラーリも手動で車高調整している」

2012年8月2日
F1 車高調整
パルクフェルメ期間に手動で調整ができるダンパーシステムの撤去を求められたレッドブルだが、先にそのシステムを使っていたのはフェラーリだと反撃した。

先週末のF1ハンガリーGPで、FIAが、特殊なツールを用いずに車高を調整できるデザインの使用をやめるようレッドブルに警告していたことが明らかになった。

マーク・ウェバー、3回目のピットストップはデフの故障が原因

2012年7月31日
マーク・ウェバー
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1ハンガリーGPのレース終盤、マーク・ウェバーのデファレンシャルにトラブルが発生していたため、3ストップ戦略にせざるを得なかったと述べた。

レース終盤、3回目のピットストップをしたことでマーク・ウェバーの上位フィニッシュの望みは絶たれて、結果的にウェバーは8位でフィニッシュした。

理論的には2ストップの方が好ましかったが、デファレンシャルの故障によってホイールスピンが多くなったことで、タイヤデグラデーションが激しくなっていた。

レッドブル:戦略で打開を図るも機能せず (F1ハンガリーGP)

2012年7月30日
レッドブル F1ハンガリーGP 結果
レッドブルは、F1ハンガリーGPの決勝レースで、セバスチャン・ベッテルが4位、マーク・ウェバーが8位だった。

セバスチャン・ベッテル (4位)
「全体的なスピードは、今日の実際の結果よりも良かったと思う。第1スティントでジェンソンの後ろでスタックしてしまった。彼の方が遅かったし、そこでタイムを失ってしまった。でも、もちろん単純にピットインしてもクリーンエアーに出られるわけではない。トラフィックがあるしね。やれることはあまり多くない」

レッドブル、パルクフェルメ中の車高調整を否定

2012年7月29日
レッドブル、パルクフェルメ中の車高調整を否定
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、チームがパルクフェルメ期間にマシンの車高を調整しているとの疑いを否定した。

今週、FIAはレッドブルがF1カナダGPでRB8に搭載した手動で調整ができるダンパーシステムを撤去するよう要請したとドイツ誌が報道。

レギュレーションでは、予選からレースまでの“パルクフェルメ”期間にパフォーマンスを強化するような変更を加えられないように調整には特殊なツールを使用するように定められている。

レッドブル:ベッテル3番手もウェバーQ2敗退 (F1ハンガリーGP 予選)

2012年7月29日
レッドブル F1ハンガリーGP 予選
レッドブルは、F1ハンガリーGPの予選で、セバスチャン・ベッテルが3番手、マーク・ウェバーが11番手だった。

セバスチャン・ベッテル (3番手)
「僕たちにとって難しいセッションだった。好ましい方法で予選に入れなかったし、リズムもすぐに掴めなかった。序盤に思っていたよりも多くのタイヤを使ってしまったので、Q3で新品が1セットしかなかった」
«Prev || ... 1175 · 1176 · 1177 · 1178 · 1179 · 1180 · 1181 · 1182 · 1183 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム