レッドブル 「我々のコックピット保護コンセプトがベスト」
2016年3月23日

レッドブルは、F1オーストラリアGPの週末にドライバーが脱出するために天井が開いたキャノピー型のコックピット保護コンセプトを発表。しかし、この案はFIAによってすでに除外されている。
フェラーリとメルセデス、ダニエル・リカルド獲得に興味?
2016年3月23日

メルセデスではニコ・ロズベルグ、フェラーリではキミ・ライコネンが今シーズン末までの契約となっているが、レッドブルのヘルムート・マルコは、両チームともがダニエル・リカルドに興味を持っていると微笑んだ。
レッドブル:ダニエル・リカルドが4位入賞 / F1オーストラリアGP
2016年3月20日

ダニエル・リカルド (4位)
「今日は楽しかったし、レースに戻れてとても嬉しかった。とにかう競争していることの喜びを一度ならう無線で伝えていたよ。その喜びは良いマシンに乗れていることでさらに強調された」
レッドブル:両ドライバーで明暗 / F1オーストラリアGP予選
2016年3月19日

ダニエル・リカルド (8番手)
「Q3に進めては良かった。トップ8くらいを予想していたからね。あと0.1秒稼げたら、ポジションもいくつか違っていただろうけど、まあ仕方のないことだ」
レッドブル、キャノピー型の頭部保護デバイスのデザインを公開
2016年3月19日

FIAは、2017年にむけてメルセデスとフェラーリが先導する“ハロー”型のソリューションの導入を進めているが、レッドブルは自身の代替案が採用されるようプッシュしている。
レッドブルは、来月にもショーカーを使用してキャノピー型のソリューションをテストする予定としている。
レッドブル:F1オーストラリアGP 初日レポート
2016年3月18日

ダニエル・リカルド (4番手)
「今日はメルボルンそのものだったね。みんなが言う“Four seasons in one day”な一日だった。あまりコンスタントに走行できなかったのは残念だったけど、自分たちのいる位置にはそれほどフラストレーションは感じていない」
アストンマーティン 「F1の“マーケティング詐欺”に興味はなかった」
2016年3月17日

昨年、アストンマーティンは、レッドブルとの提携は失敗に終わったと見なし、フォース・インディアと交渉を進めていた。
エイドリアン・ニューウェイ設計の“AM-RB 001”はF1マシンより速い?
2016年3月17日

コードネーム“AM-RB 001”と呼ばれる市販車プロジェクトは、レッドブルとアストンマーティンの新たなコラボレーションの一環として製造され、2018年後半には100台の製造が見込まれている。
レッドブル 「アストンマーティンとの契約にF1エンジン供給計画はない」
2016年3月17日

アストンマーティンは、レッドブルを市販車の共同開発プロジェクトを含めた“革新的なパートナー”として指名した。
今年、レッドブルは、タグ・ホイヤーのバッチをつけたルノー製パワーユニットを搭載するが、ルノーとの契約は今シーズン末までとなっている。