レッドブル 「ルノーは自チームよりも我々に努力を注いだ方が賢明」

2016年1月15日
レッドブル
レッドブルのヘルムート・マルコは、ルノーは自身のワークスチームよりもレッドブルに力を注いだ方が賢いと考えている。

近年、レッドブルはルノーの事実上の“ワークス”チームと考えられてきたが、2016年からルノーはロータスを買収してワークス体制でF1に参戦。レッドブルには“タグ・ホイヤー”にブランド名を変えたパワーユニットを供給するだけとなる。

レッドブル、“タグ・ホイヤー”のエンジンロゴをお披露目

2016年1月13日
レッドブル タグ・ホイヤー
レッドブルは、2016年のエンジン名となる“タグ・ホイヤー”のエンジンロゴをお披露目した。

レッドブルは、14日(木)にオーストリアのキッツビューエルのスキーコースで雪上デモ走行を予定。トロ・ロッソのマックス・フェルスタッペンがピレリ製のスノータイヤを装着したRB7で走行を行うことになっている。

ハリソン・ニューウェイ、ファン・アマースフォールトからF3に参戦

2016年1月13日
ハリソン・ニューウェイ
エイドリアン・ニューウェイの息子ハリソンが、ファン・アマースフォールト・レーシングと契約し、2016年のヨーロッパF3選手権に参戦することが決定した。

ハリソン・ニューウェイ(17歳)は、昨年BDRC F4選手権を2位で終え、ドイツF4にもファン・アマースフォールト・レーシングでレースに参戦していた。

ハリソン・ニューウェイは、この冬にインドMRFチャレンジを戦い、ファン・アマースフォールト・レーシングのF3テストに参加していた。

エイドリアン・ニューウェイ 「F1のプレッシャーから解放される必要があった」

2016年1月13日
エイドリアン・ニューウェイ
エイドリアン・ニューウェイは、レッドブルで自身の影響力を選らすと決断したのは、F1のプレッシャーから解放される必要があったからだと述べた。

レッドブルのチーフテクニカルオフィサーであるエイドリアン・ニューウェイは、2014年末にF1の第一線から退き、レッドブル・テクロノジー内の他のプロジェクトにより焦点を置くようになった。

ダニール・クビアト 「トロ・ロッソに負けて悔しかった」

2016年1月10日
ダニーエ・クビアト
ダニーエ・クビアトは、2015年シーズン序盤に前所属チームであるトロ・ロッソの好調ぶりを見せていたことを受け入れるのは“簡単ではなかった”と述べた。

2014年にトロ・ロッソで印象的なF1デビューを果たしたダニール・クビアトは、翌年セバスチャン・ベッテルの移籍によって空席となったレッドブルに昇格。

しかし、序盤5戦では5ポイントしか獲得できず、トロ・ロッソのルーキーコンビであるカルロス・サインツとマックス・フェルスタッペンが3列目グリッドを独占したF1スペインGPでは、レッドブルのアドバイザーであるヘルムート・マルコから批判された。

エイドリアン・ニューウェイ 「今の規約変更案では現状と変わらない」

2016年1月6日
エイドリアン・ニューウェイ
レッドブルのチーフテクニカルオフィサーであるエイドリアン・ニューウェイは、現在提案されている2017年のレギュレーション変更案は“現状とそう変わらない”と考えている。

エイドリアン・ニューウェイは、空力を犠牲にしてエンジンが支配的な位置を占めているとして現在のV6ターボ規約を批判してきた。

レッドブル、新チームロゴを発表

2016年1月5日
レッドブル
レッドブルは、2016年に使用する新しいチームロゴを発表した。

新しいロゴからは、2013年からタイトルスポンサーとしてチーム名に加えられていたインフィニティ(Infiniti)の文字は消えている。

レッドブルのF1マシンのサイドポッドには2011年からインフィニティのブランドロゴがつけられていたが、今年は新しいパートナーであるタグ・ホイヤー(TAG Heuer)を押し出していくことになりそうだ。

レッドブル、サクラ味『RED BULL THE SPRING EDITION』を限定販売

2016年1月5日
レッドブル
レッドブルは、サクラフレーバーのエナジードリンク『Red Bull Energy Drink THE SPRING EDITION(レッドブル・エナジードリンク スプリングエディション)』を2月16日より、全国で数量限定販売する。

また、2月9日には全国の一部コンビニエンスストア限定で「レッドブル・スプリングエディション」と「レッドブル・ブルーエディション」が2缶セットになった商品を「バレンタインアソート」として数量限定で先行販売する。

レッドブル 「2016年シーズン序盤は“立ち泳ぎ”することになる」

2016年1月4日
レッドブル
レッドブルは、2016年シーズン序盤は“立ち泳ぎ”しなければならないだろうと認めるが、重要なスタッフをチームに残すことができたため、再び上昇できると考えている。

レッドブルの2015年シーズンは、エンジンサプライヤーを巡る論争に支配された。ルノーのパワーユニットに不満を抱いたレッドブルは、メルセデス、フェラーリ、そしてホンダに供給を断られ、最終的にはバッチをタグ・ホイヤーに変更しただけのルノーのパワーユニットを使うことになった。
«Prev || ... 1077 · 1078 · 1079 · 1080 · 1081 · 1082 · 1083 · 1084 · 1085 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム