レッドブルF1首脳 「2026年の自社製F1エンジンは競争力があると確信」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、急速に発展しているレッドブル・パワートレインズ部門で「一定のリスク」を負いながらも、2026年に向けた自社製F1エンジンでチームが「競争力を持つ」と確信している。

ホンダが2021年末でF1から正式撤退することを決めたことを受け、レッドブルはミルトンキーンズのキャンパスに新たにエンジン部門を設置してエンジン開発を内製化することを決定した。

F1が高価で複雑なMGU-Hを廃止し、運動エネルギー回収システムによって得られるエネルギーを重視する新しいパワーユニット規制に移行する2026年に向けたチームのエンジンは、ここで開発・製造されている。

チームは、エンジン部門を立ち上げるために大規模な採用活動を行い、フォードと戦略的パートナーシップ契約を結び、アメリカのメーカーがバッテリー技術や組み込みスタッフを提供することになった。

レッドブルが、既存のメーカーに頼るのではなく、自社でエンジンを製造することで「一定のリスク」を負っているとしながらも、マルコはチームが不利になるとは考えていない。

「このエンジンのコミットメントには、ある種のリスクも伴うことは承知しているが、だからこそ、あえて多くの経験者に頼った」とヘルムート・マルコはFormel1.de の YouTube チャンネルでのインタビューで語った。

「内燃エンジンの現在の数値もポジティブな気分にさせてくれており、少なくともここでは不利になることはなく、信頼性も高いと信じている」

「そして、フォードとの提携により、バッテリー部門でパートナーができた。現時点では、すべての自動車メーカーがバッテリー開発において非常に大きな存在になっている」

「また、ターボ分野でもフォードのノウハウが加わる。これは我々にとって非常に重要な追加だ。そして、このノウハウの追加により、我々は競争力を持つことができると信じている」

レッドブル・パワートレインズの進捗状況について尋ねられたヘルムート・マルコは、レッドブルは現在スケジュール通りに進んでおり、エンジンはすでに製造されており、ERS部門は2か月以内に完了する予定であると説明した。

「昨年の半ばから、メインビルディングでは6台のテストベンチが稼働している」とヘルムート・マルコは語った

「すでに複数のエンジンが完成している。改善点があるのは明らかだ。まさにそれはエンジンを開発する方法だ」

「ERS活動のための拡張工事が行われており、1~2ヶ月で完了するはずなので、予定通りだ」

ヘルムート・マルコは、レッドブルがまだエンジン部門のスタッフを増員中であり、アウディがザウバーの将来のエンジンパートナーとして登場したことで市場の競争はさらに激しくなっていると付け加えた。

また、元メルセデスのエンジンチーフであるアンディ・コーウェルにも声をかけたが、彼は参加しないことを決めた。

「人材の確保も順調だ。まだ最適なレベルの人材が揃っているわけではないが、そう遠くはないだろう」とヘルムート・マルコは語った。

「もちろん、新たな競争相手(アウディ)が登場したことで、さらに密猟活動が活発化している」

「アンディ・コーウェルは、ミルトン・キーンズからそう遠くないところに拠点を置く英国人だ。もちろん彼にも声をかけたが、彼の別の方向に関心を深めている」

レッドブル・パワートレインズ RBPT

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / フォード F1