レッドブル・レーシングの2019年01月のF1情報を一覧表示します。
【動画】 ピエール・ガスリー、レッドブルのF1ファクトリーに初出勤
2019年1月31日

昨年、トロロッソで初のF1フルシーズンを戦ったピエール・ガスリーは、ルノーに移籍したダニエル・リカルドの後任としてレッドブル・レーシングに昇格。マックス・フェルスタッペンとチームを組む。
マックス・フェルスタッペン 「レッドブル・ホンダには即戦闘力が必要」
2019年1月31日

マックス・フェルスタッペンは、2019年にF1ワールドチャンピオンに挑戦することができると考えているが、そのためにはレッドブル・ホンダのパッケージがシーズン開幕時から速さを発揮できなければならないと語る。
レッドブル・ホンダ RB15、新車発表の日程は「もう少し待って!」
2019年1月30日

伝統的にレッドブルは、デザイナーのエイドリアン・ニューウェイに時間を与え、開発期間を最大限に設けるためにギリギリまで新車の製造を遅らせてきた。
ルノー 「ホンダにとってレッドブルへのF1エンジン供給は重荷」
2019年1月29日

レッドブル・レーシングは、ホンダが2018年にトロロッソで示したものと同じスピードで進歩を続けることを望んでいるが、元エンジンパートナーであるルノーのシリル・アビテブールは懐疑的な見方をしている。
レッドブル 「ホンダのF1エンジンはメルセデスやフェラーリの領域に入る」
2019年1月28日

ホンダは、トロロッソとのパートナーシップ初年度にパフォーマンスと信頼性を大幅に向上させ、シニアチームのレッドブル・レーシングはルノーとのカスタマー契約を解消して、ホンダとワークスパートナー契約を結んでいる。
レッドブル・ホンダ、RB15をシルバーストンでシェイクダウンへ
2019年1月28日

伝統的にレッドブルは、デザイナーのエイドリアン・ニューウェイに時間を与え、開発期間を最大限に設けるためにギリギリまで新車の製造を遅らせてきた。
ルーカス・ディ・グラッシ、レッドブルのフォーミュラE批判に反論
2019年1月27日

ヘルムート・マルコは“レース純粋主義者”であるうレッドブルがフォーミュラEに参戦することはないとし、フォーミュラEは「F3にバッテリーを積んだだけ」「ディーゼルスキャンダルから気をそらすための自動車業界のマーケティング的な言い訳にしか映らない」と痛烈に批判していた。
レッドブル、F1の予算制限は「まだ合意からは程遠い」
2019年1月26日

先週、2019年の最初のF1ストラテジーグループの会議がジュネーブで開催され、フェラーリ、メルセデス、レッドブル、マクラーレンが、予算制限に関するFIAとリバティメディアの提案に同意したという。
レッドブル 「RB15はすでに昨年中盤のパフォーマンスレベルに到達」
2019年1月26日

今年、F1はレースのクオリティの向上やオーバーテイクの増加を狙って、後続マシンがより接近できるように簡素化されたフロントウイングやバージボードなどを含む空力レギュレーションの変更が実施される。