ロス・ブラウン 「ポルシェとアウディのF1会議参加は前向きなステップ」
2021年7月10日

先週末、レッドブル・リンクでエンジン関係者が集まって会議が行われ、次世代のF1パワーユニットについて議論が交わされた。
ポルシェとアウディが参加。次世代F1エンジン会議は「非常に前向きな議論」
2021年7月4日

2025年に導入される新しいF1エンジンレギュレーションの方向性は、昨日のF1エンジンメーカーのみならず、潜在的にF1参入に関心を持っているメーカーが参加した会議の最前線にある。
ポルシェとアウディ、次世代F1パワーユニットの技術会議に参加
2021年6月29日

今年4月、ポルシェのCEOであるオリバー・ブルーメは、フォルクス・グループがF1パワーユニットに関する最新の開発を“サイドラインからフォローしている”と述べていた。新しいF1エンジン規制は2025年に導入される予定となっている。
レッドブルF1 「打診があればポルシェとの提携の可能性を検討する」
2021年4月27日

レッドブルF1は、2021年末でF1から撤退するホンダのF1パワーユニットを引き継ぎ、2022年から独自にエンジンプログラムを運用。そのための新会社レッドブル・パワートレインズを設立し、メルセデスHPPでエンジニアリング責任者を務めていたベン・ホジキンソンを引き抜いた。
ポルシェ幹部、F1参入を除外せず「VWグループは進捗を評価している」
2021年4月13日

毎年のように浮かんでは消えるポルシェのF1参入説だが、フリッツ・エンジンガーは、ポルシェとして特に2025年の新しいエンジンルールについての現在の舞台裏の話を“フォロー”していると語る。
F1代表 「ポルシェ以外の自動車メーカーもF1参入を検討している」
2021年3月31日

2021年のF1世界選手権は史上最多の23戦のスケジュールが組まれているが、新型コロナウイルスの状況は流動的であり、まだいくつかのグランプリが中止になる可能性が懸念されている。それでもステファノ・ドメニカリは楽観的だ。
ポルシェCEO 「フォルクスワーゲン・グループはF1について調査している」
2021年3月20日

今月、ポルシェのモータースポーツ副社長であるフリッツ・エンジンガーは、F1の持続可能な燃料への意欲は魅力的であり、フォルクスワーゲンがエンジンサプライヤーとしてF1に参入することに関心を持っていると語っていた。
レッドブルF1、ポルシェ/フォルクスワーゲンとの予備交渉を認める
2021年3月10日

過去1か月間、フォルクスワーゲンが2025年からのF1参入に関心を持っているとの噂が多く報じられている。2025年以降、F1には新しいエンジンレギュレーションが導入され、新しいエンジンサプライヤーが参入するには理想的な時期となっている。
ポルシェ/VW、F1参入にむけてレッドブルを含めた3チームと予備交渉
2021年3月9日

ポルシェと親会社のフォルクスワーゲン・グループは、2025年に新しいF1エンジンレギュレーションの方向性によってはF1への参入を検討していることを認めている。