アルファタウリF1幹部 「角田裕毅とガスリーのコンビはお互いを補完」
2021年4月13日

今年、チームとの4年目のフルシーズンを迎えるピエール・ガスリーは、ルーキーの角田裕毅を新たなチームメイトに迎えた。
ピエール・ガスリー 「マクラーレンやフェラーリとの戦いになる」
2021年4月9日

ピエール・ガスリーは、F1バーレーンGPの予選でQ3進出を果たし、シャルル・ルクレール(フェラーリ)に次ぐ5番グリッドを獲得。マクラーレンのダニエル・リカルドとランド・ノリスを上回った。
レッドブルF1首脳 「フェルスタッペンはガスリーと同じAT02でも0.25秒は速い」
2021年4月4日

2021年シーズンの開幕戦F1バーレーンGPは、ホンダのF1エンジンを搭載するレッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリにとって、今後のシーズンに向けて多くの楽観的な見方を示した。
ピエール・ガスリー 「1周目のリカルドとの接触でレースはほぼ終わった」
2021年3月29日

5番グリッドからミディアムタイヤで好スタートを切ってオープニングラップで順位を維持していたピエール・ガスリーだったが、ニキータ・マゼピン(ハース)の単独クラッシュによってセーフティカーが導入。
ピエール・ガスリー、予選5番手「ミディアムスタートを生かしたい」
2021年3月28日

ピエール・ガスリーはQ3で力強い走りを見せ、メルセデス、フェラーリに続く5番手で明日の決勝レースをスタートする。Q2をミディアムで突破したことで、メルセデス勢とフェルスタッペンと同じミディアムタイヤでレースをスタートする。
ピエール・ガスリー 「走行内容にはポジティブな要素がたくさんあった」
2021年3月27日

ピエール・ガスリーは、FP1で最多となる23周を走行して7番手タイムを記録。FP2では“ベストなコンディションでタイムを出すことができなかった”としながらも9番手タイムを記録し、トップ10入りを果たした。
ピエール・ガスリー、アルピーヌF1と2022年の移籍について交渉との噂
2021年3月25日

昨年、アルファタウリ・ホンダF1で自身F1初優勝を挙げるパフォーマンスを発揮したにも関わらず、レッドブル・レーシングの候補にすら挙がらなかったことで、アルピーヌF1として再出発を果たしたフランスのワークスチームへの移籍が噂された。
アルファタウリF1 「ガスリーのレッドブルでの経験が生かされている」
2021年3月24日

ピエール・ガスリーは、2019年にダニエル・リカルドの後任としてレッドブル・レーシングに昇格を果たしたが、わずか6か月で見切りをつけられ、姉妹チームであるアルファタウリ(トロロッソ)へと戻された。
ピエール・ガスリー 2021年 F1ヘルメット (アルファタウリ・ホンダF1)
2021年3月24日

今年、アルファタウリ・ホンダF1での2年目のシーズンとなるピエール・ガスリー。昨年は赤の配色を使用していたが、今年はオレンジに変更。新たなチームメイトとなる角田裕毅のカラーと見事にかぶった。