ピエール・ガスリー 「メルセデスF1エンジン搭載車とのギャップは大きい」
2021年9月11日

F1イタリアGPの予選でピエール・ガスリーは6番手タイムを記録したが、4番手にはランド・ノリス、5番手にはダニエル・リカルドとマクラーレン勢が名を連ねた。マクラーレンは今季からメルセデスのF1エンジンを搭載している。
ピエール・ガスリー、予選6番手「ポテンシャルを最大限に引き出せた」
2021年9月11日

ピエール・ガスリーはここ数戦の予選の好調さを維持して、6番手タイムをマーク。明日のスプリント予選での3列目スタートを決めた。
「今日はとても満足のいく一日だった。すべてを出し尽くして、6番手に入るいいラップになったと思う」とピエール・ガスリーはコメント。
ピエール・ガスリー 2021年 F1イタリアGP スペシャルヘルメット
2021年9月11日

イタリアのファエンツアを拠点とするスクーデリア・アルファタウリにとって今週末のF1イタリアGPはホームレース。フランス出身のピエール・ガスリーだが、現在の住居はサーキットの近くにあり、第2のホームレースと言える。
ピエール・ガスリー 「前年の勝者としてモンツァに戻るのが楽しみ」
2021年9月10日

昨年、F1イタリアGPで衝撃的なF1初勝利を挙げたピエール・ガスリー。9月7日(水)には2022年のスクーデリア・アルファタウリへの残留も発表され、スッキリした気分で再びモンツァに挑む。
ピエール・ガスリー 「レッドブルF1が自分を戻さない理由が分からない」
2021年9月10日

ピエール・ガスリーは、2019年途中にレッドブル・レーシングからトロロッソに降格させられて以降、F1グランプリのウィナーとなり、一貫して高いレベルでパフォーマンスを発揮している。
アルファタウリF1代表 「角田裕毅が我々とF1を続けられるのは良いこと」
2021年9月8日

スクーデリア・アルファタウリは9月7日(水)、2022年もピエール・ガスリーと角田裕毅がチームに残留することを発表。このコンビで2シーズン目を迎えることが決定した。
ロス・ブラウン 「ピエール・ガスリーはアルファタウリF1には勿体ない」
2021年9月8日

ピエール・ガスリーは、F1オランダGPで4位フィニッシュを果たし、アルファタウリの連続ポイント記録を16戦に伸ばすとともに、ドライバーズ選手権でランキング8位に順位を上げた。
ピエール・ガスリー、アルファタウリF1残留 「2022年のF1新時代が楽しみ」
2021年9月7日

2019年の前半戦をレッドブル・レーシングに所属した以外、2017年後半のF1デビュー以来、トロロッソ/アルファタウリでF1を戦っているピエール・ガスリー。年々、パフォーマンスは安定度を増し、今年も傑出したパフォーマンスをみせている。
アルファタウリF1、2022年も角田裕毅とピエール・ガスリーの残留を発表
2021年9月7日

2020年からレッドブルのファッションブランドであるアルファタウリのブランディングで参戦するファエンツアのチームは、今年、F1で5年目のピエール・ガスリーに加えて、ルーキーの角田裕毅を起用。84ポイントを獲得し、第13戦を終えた時点でコンストラクターズ選手権で6位につけている。