レッドブル:モナコGP初日 クルサードにマシントラブル
2008年5月23日

フリー走行1回目で、デビッド・クルサードのマシンはスロットルの問題によりコース上でストップ。このトラブルにより、クルサードは1回目のセッションをわずか3周で終えた。
フォース・インディア:モナコGP初日
2008年5月23日

今回のモナコGPで200戦目を迎えるジャンカルロ・フィジケラは、一回目のセッションでは10位に入るなど、ベテランらしい走行をみせた。
エイドリアン・スーティルは、2回目のセッションでフロントウィングを破損したが、大事には至らなかった。
ルノー:モナコGP初日 アロンソがクラッシュ
2008年5月23日

フリー走行2回目では、ルノーは両ドライバーがクラッシュ。ピケJr.は1コーナーでスピンし、リアウィングを破損した。
ホンダ:モナコGP初日 ジェンソン・バトンが8番手
2008年5月23日

ほぼ同時期に行われた去年のモナコGPは、初日午前中から気温が30度を超えていた。それに比べると今年は、午前10時の時点で19度と、10度以上も涼しい。1回目のフリー走行は、1コーナーの排水溝のフタが浮き上がるという珍しいトラブルで、約10分間の中断があった。このセッションで、二人はマシンセッテイングを中心に26周ずつこなし、バリチェロ8番手、バトン12番手だった。
トヨタ:モナコGP初日 厳しい一日
2008年5月23日

パナソニック・トヨタ・レーシングの2台は、フリー走行1回目でティモ・グロックが11番手、ヤルノ・トゥルーリは壁に接触してリアを損傷した影響もあり、16番手となった。フリー走行2回目では、ティモ・グロックが12番手で終了。一方のヤルノ・トゥルーリは17番手でセッションを終えた。
ウィリアムズ:モナコGP初日 ロズベルグ2番手、中嶋一貴は9番手
2008年5月23日

フリー走行2回目で、ニコ・ロズベルグは、全体の2番手1分15秒533を記録。F1での初モナコGPとなる中嶋一貴も9番手を記録し、モンテカルロへの適応をみせた。
F1第6戦モナコGP フリー走行2回目:ハミルトンがトップ
2008年5月22日

フリー走行2回目のトップタイムは、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)の1分15秒140。このタイムは、昨年ポールポジションを獲得したフェルナンド・アロンソの1分15秒726を上回った。
F1第6戦モナコGP フリー走行1回目:ライコネンがトップ
2008年5月22日

伝統のモナコGP。ブリヂストンはモナコGPにスーパーソフトとソフトを投入。今シーズン初めてスーパーソフトが使用されるグランプリとなる。
トロ・ロッソはモナコGPから新型車STR3を投入。またジャンカルロ・フィジケラが200戦目を向かえ、ウィリアムズのフランク・ウィリアムズにとっては600戦目のグランプリとなる。
セバスチャン・ベッテル、「ここからが新しいスタート」
2008年5月22日

最終的に新車を手に入れられて安堵と興奮を感じていますか?
うん。とても興奮しているよ。モナコにいることにも興奮している。F1マシンでこのサーキットを走ってレースするのは初めてだしね。今にわかるよ。