佐藤琢磨、ルノーでテストか

2008年5月16日
佐藤琢磨(画像)
佐藤琢磨が、ルノーの補強リストに並んでいるという報道がなされた。ルノーは、佐藤琢磨の起用を念頭において今年の夏にテストを検討しているという。

スーパーアグリのF1撤退により、F1のシートを失った佐藤琢磨。パドックでは、既にホンダのルーベンス・バリチェロと2009年に交代するという噂が流れており今後が注目されているが、フランスの“AutoHebdo”は、名門・ルノーF1チームが佐藤琢磨のシートを検討していると報じた。

同誌は、ルノーがネルソン・ピケJr.のパフォーマンスに不満を抱いており、佐藤琢磨との交代を念頭において今夏早い時期に対決テストを検討していると主張している。

ウィリアムズ、トヨタとの提携継続を希望

2008年5月16日
ウィリアムズ FW30 トヨタ
ウィリアムズは、エンジン供給を受けるトヨタとの提携を継続する意向だ。

ウィリアムズは、昨年からトヨタからエンジン提供を受けており、現在はギアボックスのデザインやF1の政治に関するアドバイスなど、トヨタF1チームとの連携を深めている。

トヨタとの関係は、過去に提携してきたホンダやルノー、BMWとは異なるが、ウィリアムズのチーム代表であるフランク・ウィリアムズは、現在の状況に満足していると述べた。

ポールリカールF1合同テスト2日目:ライコネンがトップタイム

2008年5月16日
ポールリカールF1テスト2日目(画像)
F1合同テスト2日目が15日(火)、フランスのポールリカール・サーキットで行われた。

昨日に引き続き、モナコ仕様に設定されたポールリカール・サーキット。好天の中、10チーム11名のドライバーにより、テストが行われた。

2日目のトップタイムは、キミ・ライコネン(フェラーリ)の1分05秒381。2番手はヘイキ・コバライネン、3番手にはロバート・クビサ(BMW)が続いた。また、ネルソン・ピケJr.は193周もの走行を行った。

ルイス・ハミルトン、ペプシとも交渉

2008年5月15日
ペプシとの交渉が報じられたルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンに今後はペプシとのスポンサー契約の話が持ち上がった。

ハミルトンは、先日リーボックとの約2,000万ドル(約21億円の個人スポンサー契約が報じられたばかりだが、今度はアメリカの飲料メーカー「ペプシ(PepsiCo)との交渉が報道された。

セバスチャン・ベッテル、「STR3を楽しみにしている」

2008年5月15日
セバスチャン・ベッテル(トロ・ロッソ)
セバスチャン・ベッテルのシーズンスタートは期待はずれのものとなった。3つレースがわずか1周に終わり、5戦中完走は1度のみ。期待の新車STR3もセバスチャン・ブルデーのクラッシュにより、投入は延期された。だが、ベッテルはチームメイトを責めず、STR3で再び戦うことを心待ちにしている。

セバスチャン、2008年のスタートは悩ましいですか?あなたの最初のフル参戦は、期待していた理想とは違っているはずです・・・
確かに、シーズンのスタートは理想ではなかったよ。でも、それは僕にはどうすることもできなかった。テクニカルトラブルが1回、他の3回は1周目での接触。だから、トルコのスタートのときは、2周したら、それで100%の増加だと考えていたんだ。レースを完走するとこは奇跡だってね!

ポールリカールF1合同テスト初日:ハミルトンがトップタイム

2008年5月15日
F1合同テストがポールリカールでスタート(画像)
F1合同テストが14日(火)、フランスのポールリカール・サーキットでスタートした。

テスト初日には、多くのチームが新しい空力パーツを持ち込んだ。その中でも注目なのが、ウィリアムズとホンダ。ウィリアムズは、レッドブルやルノーが採用する背びれのようなエンジンカバーをテスト。ホンダは、数パターンのノーズホーンを持ち込んでテストを行った。

ホンダ、新型ノーズホーンをテスト

2008年5月15日
ホンダの新型ノーズホーン(画像)
ホンダは、新型ノーズホーンをテストした。

14日にポールリカールで開始したF1合同テストで、ホンダは改良版のノーズホーンを登場された。この新しいノーズホーンには、これまでの2枚のウィングの端に、さらにウィングレッドが追加されている。

ウィリアムズ、背びれエンジンカバーをテスト

2008年5月15日
ウィリアムズの背びれエンジンカバー(画像)
ウィリアムズが、背びれエンジンカバーを登場させた。

14日からフランスのポールリカールで実施されているF1合同テストで、ウィリアムは“背びれ”エンジンカバーをテストした。シャークフィンとも呼ばれる、この背びれのようなエンジンカバーは、今シーズン、レッドブルが採用し、スペインGPからルノーも同様のエンジンカバーを導入している。

INGルノーF1チーム、YouTubeに公式チャンネル開設

2008年5月14日
ルノーF1
INGルノーF1チームは、YouTubeにチームの公式チャンネルを開設した。

ルノーは、YouTubeの公式チャンネルを「スポーツのファンとチームのサポーターのための特別な機会」と位置づけ、新しいファンの獲得を狙う。
«Prev || ... 9654 · 9655 · 9656 · 9657 · 9658 · 9659 · 9660 · 9661 · 9662 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム