フォース・インディア:シームレスシフトで走行(ハンガリーGP初日)
2008年8月2日

フォース・インディアは、この日、次戦ヨーロッパGPで投入予定の新しいシームレスシフトギアボックスを装着して走行し、両ドライバーともに、好感触を得たようだ。
明日の予選からは通常のギアボックスを装着する。
トヨタ:シャークフィンを投入(ハンガリーGP初日)
2008年8月2日

今回のハンガリーGPでシャークフィンを導入したチームのひとつであるトヨタ。
前回ドイツGPの事故から復帰したティモ・グロックは、すっかり回復し、公式練習1回目で6番手のタイムを刻んだ。午後に行われた公式練習2回目では、ヤルノ・トゥルーリが9番手、ティモ・グロックが11番手でセッションを終えた。
角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」
2025年8月7日

表面的には、角田裕毅がハンガリーGPを17位でフィニッシュし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに8ポジション差をつけられたことは、日本人ドライバーにとってさらに痛ましい結果と映る。しかし、今季途中にレッドブル・レーシングへ昇格して以来、今回の週末は角田裕毅にとってベストパフォーマンスのひとつだった可能性もある。
ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声
2025年8月7日

F1にグラウンドエフェクトカーが導入された2022年以降、ハミルトンは「かつてのようなドライバーではない」とデビッドソンは指摘する。
ホンダ:シャークフィンを投入(ハンガリーGP初日)
2008年8月2日

ホンダは、ハンガリーGP初日のフリー走行でRA108にシャークフィンを装着。また、新しいリアサスペンションを導入した。
セットアップはまだ発展段階であり、初日はバランス作業に集中した。
ウィリアムズ:中嶋一貴は14番手(ハンガリーGP初日)
2008年8月2日

中嶋一貴
フリー走行1回目 17番手 1分23秒274
フリー走行2回目 14番手 1分21秒581
「午前中のセッションでは僕たちのペースは望んでいたものではなかったので、両方のセッションの間の休憩中にいくつか変更した。変更はうまく作用して、午後はよりペースを見つけられた。僕たちは明日マシンから最大限を確実に引き出すために夕方にまだいくつか作業をする。僕も同じようにペースを改善させるために作業をしなければならないことはわかっている。」
レッドブル:ウェバーは12番手(ハンガリーGP初日)
2008年8月2日

マーク・ウェバー
フリー走行1回目 11番手 1分22秒654
フリー走行2回目 12番手 1分21秒733
「今夜、よりマシンの良いペースを見いだせる場所を理解するために、多くの作業をする。ラップを完了したという点では良い走行だったが、常にもう少し速い方がいい。明日、ベストを尽くすよ。」
トロ・ロッソ:ベッテルにハイドロ系のトラブル(ハンガリーGP初日)
2008年8月2日

初日の今日は、両方のセッションでセバスチャン・ベッテルのマシンにハイドロリックの問題が発生。そのため、セバスチャン・ベッテルは、1回目のセッションでに4周、2回目のセッションで5周しか走行することができなかった。
セバスチャン・ブルデーは、トラブルなくプログラムをこなし、15番手で初日を終えた。
中嶋一貴、シーズン前半を振り返る
2008年8月2日

一貴、11レース目で、8ポイントを獲得しています。ルーキーシーズンとしては悪くないですね。満足していますか?
もちろん、これまでのシーズンと結果にはとても満足してます。僕は4ポイント獲得し、それは正直、予想以上ですね。とても満足しています。
F1第11戦ハンガリーGP フリー走行2回目:ハミルトンがトップタイム
2008年8月1日

フリー走行2回目のトップタイムは、マクラーレンのルイス・ハミルトンが記録した1分20秒554。
2番手タイムはルノーのネルソン・ピケJr.、3番手タイムはマクラーレンのヘイキ・コバライネン、4番手タイムはルノーのフェルナンド・アロンソが記録。マクラーレンとルノーが上位を占めた。
F1第11戦ハンガリーGP フリー走行1回目:マッサがトップタイム
2008年8月1日

フリー走行1回目のトップタイムを記録したのはフェラーリのフェリペ・マッサ。フェラーリは、F2008にシャークフィンを装着して参加。キミ・ライコネンも2番手タイムを記録し、フェラーリは好調なスタートを切った。
3番手にはヘイキ・コバライネン、4番手にはルイス・ハミルトンのマクラーレン勢が続いた。5番手タイムはルノーのフェルナンド・アロンソが記録した。