佐藤琢磨、F1日本GPにゲスト参加

2009年9月18日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、F1日本GPにゲストとして参加することが決定した。

佐藤琢磨は、10月2日(金)〜4日(日)のF1日本グランプリ期間中、様々なイベントに特別ゲストとして参加する予定。

「鈴鹿でファンの皆さんにお会いできるのを楽しみにしています」と佐藤琢磨は語る。

ペーター・サウバー、ザウバー・フェラーリのチーム代表就任か

2009年9月18日
ペーター・ザウバー
ペーター・ザウバーは、ザウバー・フェラーリのチーム代表として2010年にF1のピットウィールに復帰するかもしれない。

BMWは、F1チームをスイスの投資企業クァドバク(Qadbak)に売却。ペーター・ザウバーは、スイスの“Blick”紙のインタビューで、匿名の中東および欧州の一族が関係するクァドバクへの売却交渉に密接に関わっていたと述べた

FIAはチームをグリッドに並べるためにグリッド枠を28台に拡大すること検討しており、新生ザウバーF1チームは、フェラーリエンジンを搭載するとみられている。

角田裕毅 ザク・ブラウンの「レッドブルF1はレーシングブルズ以下」に同意

2025年7月18日
角田裕毅 ザク・ブラウンの「レッドブルF1はレーシングブルズ以下」発言に同意
角田裕毅は、レッドブルがマックス・フェルスタッペンを失えばチームランキングでレーシングブルズの後塵を拝することになるというザク・ブラウンの見解に同意した。

その可能性は、現在チームが直面している現実でもある。というのも、4度のワールドチャンピオンであるフェルスタッペンがメルセデス移籍と強く結びつけられているからだ。

レッドブルF1 RB21設計段階で“運転不能”の警告を無視 崩壊した最速哲学

2025年7月18日
レッドブルF1 RB21設計段階で“運転不能”の警告を無視 崩壊した最速哲学
レッドブル・レーシングは2025年型F1マシン「RB21」の設計において、“運転不能になる恐れがある”という内部からの警告を無視していた。

Sky SportsのF1コメンテーター、デイビッド・クロフトがイギリスGPの現場で明かしたこの証言は、現在チームが陥っている深刻な不振の根幹に迫るものだ。

フェリペ・マッサ、12月のカートレースでの復帰を目指す

2009年9月18日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、12月にサンパウロで行われるカートレースでのレース復帰を目指していることを明らかにした。

マッサがレース復帰を目指すグランジャ・ビアナ500マイル耐久レースは12月初旬に開催される予定。7月のハンガリーGP予選での負傷から4ヶ月以上が経過していることになる。

マッサは、回復は良くなり続けているがまだ運動を再開する許可を得ていないと語っている。

トニー・フェルナンデス 「すぐにロータスのチーム代表を退くつもり」

2009年9月18日
トニー・フェルナンデス ロータスF1チーム
ロータスF1チームのチーム代表であるトニー・フェルナンデスは、長期的にロータスのチーム代表を続ける予定はないことを明らかにした。

エアアジア航空のCEOであるトニー・フェルナンデスは、2010年から新たにF1参戦するロータスのチーム代表に指名されている。

「チーム代表のポジションは、恒久的なものではないだろう」とトニー・フェルナンデスはロイターに語る。

ロバート・クビサ 「まもなく今後の決定ができるだろう」

2009年9月18日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサは、まもなく来年の予定を決定できると期待している。

ルノーから内定を受けているとされるロバート・クビサだが、ルノーの2010年の計画がわかるまでサインすることはないとルノーに語ったとみられている。

ルノーは、去年のシンガポールGPでの八百長レース疑惑に関して、来週FIA世界モータースポーツ評議会の公聴会にかけられることになっているが、ルノーは申し立てに異議を唱えない姿勢を表しており、クビサは移籍を取り消した方が良いと感じているかもしれない。

ルノーCOO、ルノーF1チームの過ちを認める

2009年9月18日
ルノーF1チーム
ルノーのパトリック・ペラタ最高執行責任者(COO)は、ルノーF1チームの2008年シンガポールGPでの行動に対して、誰かが償う必要があったと語る。

「すべての詳細を知っているわけではないが、過ちがあった。過ちには処罰が必要だ」とパトリック・ペラタはフランスのラジオ“RTL”で語った。

ルノーは、チーム代表のフラビオ・ブリアトーレとエンジニアリング・ディレクターが退任したことを発表している。

ウィリアムズ 「メルセデス・ベンツとはエンジン契約できなかった」

2009年9月18日
ウィリアムズ F1
ウィリアムズの共同オーナーを務めるパトリック・ヘッドは、メルセデス・エンジンが最も良いエンジンだと考えているが、来年に向けてメルセデス・ベンツと契約することはできなかったことを明らかにした。

ウィリアムズは、2008年からトヨタ。エンジンを搭載しているが、現在トヨタのエンジンはグリッドで最も非力なエンジンとみられており、契約を1年前倒しで終了し、他のエンジンに乗せ換えることを検討している。

ウィリアムズは、来年ルノーエンジンを搭載するとの見方が強かったが、ルノーは2008年シンガポールGPでの公聴会を控えており、F1からの撤退も噂されている。

フラビオ・ブリアトーレ 「ルノーを救うために辞めた」

2009年9月17日
フラビオ・ブリアトーレ ルノーF1チーム
フラビオ・ブリアトーレは、ルノーF1チームを救うためにチームを去ったと語る。

9月21日に行われるクラッシュゲート問題の公聴会を前に、フラビオ・ブリアトーレは、パット・シモンズとともに2000年から率いたチームを去った。

ルノーF1チームは、2008年シンガポールGPに関するFIAの最近の申し立てに異議を唱えないとの声明を発表した。

ブラウンGP、キヤノンとのパートナー契約を発表

2009年9月17日
キヤノン・ウィリアムズ (1986年)
ブラウンGPは、F1シンガポールGPでのキヤノンと1レース限りのスポンサーシップを結んだことを発表した。

キヤノンのロゴは、F1シンガポールGPの週末、ジェンソン・バトンとルーベンス・バリチェロのマシンのサイドポッドに掲載される。

キヤノンは、1985年から1993年までウィリアムズのスポンサーを務めたことがあり、久々にF1にキヤノンの名前が復活する。
«Prev || ... 9164 · 9165 · 9166 · 9167 · 9168 · 9169 · 9170 · 9171 · 9172 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム