F1ブラジルGP フリー走行1回目:マーク・ウェバーがトップタイム

2009年10月16日
F1ブラジルGP フリー走行1回目
F1第16戦 ブラジルGPのフリー走行1回目が16日(金)、サンパウロのインテルラゴス・サーキットで行われた。

今年は最終戦ではないが、ここでチャンピオンシップが決定する可能性もあるブラジルGP。今週末は日本人ドライバーの小林可夢偉が負傷したティモ・グロックに代わって出場することも注目のポイントだ。

セッションは、30分経過時点、そして終盤にサーキットに雨がパラつくインテルラゴス特有の不安定な天候の中で行われた。

スコット・スピード、F1復帰の可能性を否定

2009年10月16日
スコット・スピード
スコット・スピードは、F1復帰の可能性を軽視している。

2007年シーズンの途中にトロ・ロッソを解雇されたアメリカ人のスコット・スピードは、現在レッドブル・チームからNASCARに参戦している。

スコット・スピードは、レッドブルがF1でうまくやっていて、元チームメイトだったヴィタントニオ・リウッツィがフォース・インディアでF1復帰を果たしたことを嬉しく思っていることは認めるが「もうF1にいくことはなさそうだよ」と語る。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

ロータス、A1GPチームとの合併を否定

2009年10月16日
ロータスF1
ロータスのマイク・ガスコインは、ロータスF1チームとマレーシアのA1GPチームが合併するかもしれないとの報道を否定した。

“The Malaysian Insider”は15日、ある”情報源”の話としてロータスのトニー・フェルナンデスとガスコインが、マレーシアA1GPチームの代表であるジャック・カニンガムと、シンガポールGPで「詳細な話し合い」を行ったと報じていた。

セバスチャン・ベッテル 「全力を尽くして勝つだけ」

2009年10月16日
セバスチャン・ベッテル
勝たなければならないとわかっていた日本で素晴らしい勝利をあげてここにきましたね。今週末にはどのようにアプローチしますか?
日本と同じアプローチだよ。ベストを尽くして、全力で出来る限りハードにプッシュするつもりだ。みんなが知っているように僕は勝たなければならない。それが僕がやろうとしていることだ。でも、反対のことが達成されるかもしれないのも事実なので、いつもの手順に従ってどうなるか見てみるつもりだ。

マックス・モズレー、アリ・バタネンの非難に反論

2009年10月16日
FIA会長 マックス・モズレー
FIA会長であるマックス・モズレーが、アリ・バタネンの非難に反論した。

アリ・バタネンは、マックス・モズレーがフランスの法律に違反し、自身を中傷したと非難していた。

メディアにリークされた手紙の中でアリ・バタネンは、対立候補であるジャン・トッドを支持しているマックス・モズレーに懸念を示し、法的な問題に発展する可能性もあると警告していた。

アリ・バタネン、マックス・モズレーを非難

2009年10月16日
アリ・バタネン
FIA会長候補のアリ・バタネンは、“汚い”戦略を使ってライバルのジャン・トッドを蹴落とすような真似はしないと主張している。

FIA会長選挙は23日(金)に投票が行われるが、フランスの廷吏が現FIA会長のマックス・モズレーへ、アリ・バタネンからの手紙を届けた。

アリ・バタネンは、マックス・モズレーがジャン・トッドの選挙活動を公然と支持していることに懸念を示している。

キミ・ライコネン:インタビュー (F1ブラジルアGP木曜日)

2009年10月16日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンが、木曜日にブラジルGPについての思いを語った。

「僕たちにできる最大限を尽くすつもりだし、どうなるか見てみるつもりだ」とライコネンは語る。

「ウェットになりそうだし、フェラーリのクルマはいつもここでうまく働いているので、それはポジティブなことだ。それでも僕たちはまだ最速のレベルには至っていない。ここ5レースで代わりはない。でも、このサーキットでは最近レースよりも上位に近づけることを期待している。いつものように、どうなるかという考えは金曜日のプラクティスまで待たなければならない」

ジャンカルロ・フィジケラ (F1ブラジルGPプレビュー)

2009年10月16日
ジャンカルロ・フィジケラ (フェラーリ)
ジャンカルロ・フィジケラが、F1ブラジルGPへの意気込み、インテルラゴス・サーキットの印象を語った。

ジャンカルロ・フィジケラ (フェラーリ)
好きなサーキットのひとつだし、特にウェットコンディションのとても難しいレースに勝った2003年など、ハッピーな思い出がたくさんある。特に天気予報は金曜日と土曜日はウェットで、日曜日も一部で雨になるかもしれないので、今週末を楽しみにしている。優勝を除いても2度表彰台フィニッシュをしているので、いつもここでうまくやっている。

ルノー、カラーリング変更はなし

2009年10月16日
ルノー F1
ルノーは、F1ブラジルGPで噂されていたようなマシンのカラーリングを変更することはないようだ。

タイトルスポンサーのINGが撤退したことを受け、ルノーは2009年シーズン残りの2戦で、R29のカラーリングからオレンジを排除するとみられていた。

候補としては、黄色と黒というルノーの伝統的なカラーリングが挙げられていた。
«Prev || ... 9159 · 9160 · 9161 · 9162 · 9163 · 9164 · 9165 · 9166 · 9167 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム