FIA、USF1の要請を却下へ
2010年3月4日

ドイツのAuto Motor und Sportは、現在FIAは、ただちにステファンGPに最後の参戦枠を与えられるかどうかを検討していると報じた。
F1の最高権威者であるバーニー・エクレストンは、バーレーンの最終期限が近づいているので、正式な承認プロセスを通すことは「あまり意味のないことだ」と述べた。
ロペスのマネージャー 「すべての元凶はケン・アンダーソン」
2010年3月4日

「すべての元凶はケン・アンダーソンだ」とフェリペ・マクゴーはFOX Sportsの電話インタビューで語った。
「彼らはFIA、FOTA、全F1チーム、彼らが雇った全従業員、“ペチト”ロペス、ミロス・パブロビッチ、このプロジェクトにおいて彼らが契約した他のドライバーを馬鹿にした」
中嶋一貴、ステファンGPでシート合わせ
2010年3月3日

モータージャーナリストのアダム・クーパーは、中嶋一貴がステファンGPでシート合わせをしている画像を自身のブログで公開した。
ステファンGPは、中嶋一貴と契約したことを明らかにしており、エントリーが認められれば中嶋一貴の2010年F1参戦が実現する。
ヒスパニア・レーシング、4日に体制発表会
2010年3月3日

ヒスパニア・レーシングF1チーム(Hispania Racing F1 Team)は、カンポス・メタ1の会長を務めていたホセ・ラモン・カラバンテがエイドリアン・カンポスからチーム株式を買収して誕生するチーム。
ヒスパニアとは、現在のポルトガル、スペイン、アンドラ、ジブラルタルなどを含んだイベリア半島を指していた言葉。ホセ・ラモン・カラバンテは、自らの会社を“グルーポ・ヒスパニア”と名付けており、そこからチーム名が決定したと思われる。
ミカ・ハッキネン、ルイス・ハミルトンのマネージャーに?
2010年3月3日

ルイス・ハミルトンは今週、父親のアンソニーのマネジメントを離れたことを明らかにしている。
2001年にF1を引退したミカ・ハッキネンは、モナコを拠点にするスポーツ・マネジメント会社であるアセス・マネジメント・グループに所属している。
マルク・ジェネ、スペインのテレビ局とコメンテーター契約
2010年3月3日

これまでラ・セクスタのF1解説はペドロ・デ・ラ・ロサが務めていたが、デ・ラ・ロサは今年ザウバーでのF1復帰が決定。マルク・ジェネが後任を務めることになった。
EFE通信によると、マルク・ジェネは今年の全19戦で専門評論家を務めるとしている。
ザビーネ・ケーム、ミハエル・シューマッハの新マネージャーに
2010年3月3日

これまでミハエル・シューマッハは、長年にわたってウィリー・ウェバーにマネジメントされていた。
しかし、今年のメルセデスGPでのF1復帰に関する交渉はウェバーを介さずにシューマッハ自身が行ったとされている。
エイドリアン・カンポス、副社長としてチーム残留
2010年3月3日

ホセ・ラモン・カラバンテによって買収されたチームは、チーム名から“カンポス”を廃してを“ヒスパニア・レーシング”に変更する予定だが、エイドリアン・カンポスは2010年も副社長としてチームに留まるとスペインのEl Mundoは報じている。
USF1、依然2011年の参戦を目指す
2010年3月3日

USF1は、火曜日に従業員に対して無給休暇を通達したことが明らかになっている。
この動きは、USF1の消滅を意味するものと考えられているが、ケン・アンダーソンは、チームはまだ廃業していないと主張。2011年までエントリーを延期できるかFIAからの返答を待っていると語る。