ロータス・ルノーGP 「ハイドフェルドの印象は非常にポジティブ」
2011年2月13日

負傷したロバート・クビサの代役の最有力候補であるニック・ハイドフェルドは、R31での初走行でトップタイムを記録するというパフォーマンスでチームの期待に応えた。
小林可夢偉、トラブルに悩まされ5番手タイム (F1ヘレステスト3日目)
2011年2月13日

2月1日ぶりにC30での走行を行った小林可夢偉だったが、テスト開始直後にマシントラブルでトラック上にストップ。この日最初の赤旗の原因となった。
午後にもエンジントラブルでストップして赤旗を出すなど、トラブルに悩まされた小林可夢偉のテストをテクニカルディレクターを務めるジェイムス・キーが振り返った。
フェルナンド・アロンソ 「今回のテストは走行距離を稼ぐことが重要」
2011年2月13日

「まったく問題を経験することなく、多くの走行距離を重ねられたことがとても重要だ。多くのデータを得ることができたし、タイヤの挙動を理解する際には特に役に立つ。今回のテストでそれが最大の未知数でだからね。すでにバレンシアで言っていたことだし、今もそれを繰り返し言いたい」とフェルナンド・アロンソはコメント。
ニック・ハイドフェルド 「すでにR31の開発に取り組めた」
2011年2月13日

ロータス・ルノーGPは、負傷したロバート・クビサの代役として評価するためにニック・ハイドフェルドをテスト。ハイドフェルドは、初めてドライブするロータス・ルノーGP R31で3日目のトップタイムを記録した。
ミハエル・シューマッハ 「赤旗に妨げられてしまった」
2011年2月13日

前日のトップタイムを記録したミハエル・シューマッハは、この114周を走行して3番手タイムだった。
ミハエル・シューマッハは、再び力強い信頼性を示せたことは満足だとしたが、後半の3度の赤旗によって予定していたテストを完了できなかったと述べた。
ヘイキ・コバライネン、1分21秒台を記録 / F1ヘレステスト3日目
2011年2月13日

エキゾーストのトラブルにより、61周の走行に留まったヘイキ・コバライネンだが、可変リアウイングを含めたプログラムを順調にこなし、中団チームに迫るタイムでセッションを終えた。
ジェローム・ダンブロシオ、VJM-02で初走行 (F1ヘレステスト3日目)
2011年2月13日

今年ヴァージンでF1デビューを果たすジェローム・ダンブロシオ。タイム的には1分25秒471と他のドライバーから大きく遅れをとったダンブロシオだが、新車MVR-02での72周の初走行に満足をみせた。
「今日を本当に楽しみにしていたし、やっと新車をドライブできて最高だった」とジェローム・ダンブロシオはコメント。
ポール・ディ・レスタ、VJM04で初走行 (F1ヘレステスト3日目)
2011年2月13日

「今日は、新車に慣れることと出来るだけ多くの新しタイヤとセットアップオプションについての情報を得ることが重要だった。まだもう少し作業しなければならないことはあるけど、今日は正しい方向性を決めるためのものだった」とポール・ディ・レスタはコメント。
ニック・ハイドフェルド 「ロータス・ルノーGPで走るのは楽しかった」
2011年2月13日

ニック・ハイドフェルドは、ヘレステスト3日目にロータス・ルノーGPから参加。今回のテストは負傷したロバート・クビサの代役を見定めるためのテストだったが、フェラーリのフェルナンド・アロンソを0.13秒上回りトップタイムを記録。レース契約にむけての論拠をチームに示した。