F1ヘレステスト3日目:ニック・ハイドフェルドがトップタイム!
2011年2月13日

トップタイムを記録したのは、ロータス・ルノーGPから参加したニック・ハイドフェルド。86周を走行したハイドフェルドは1分20秒361をマーク。その他の周回でも安定したラップを刻み、初めて乗り込んだR31にも関わらずベテランらしい順応性の高さとパフォーマンスを示した。
カルン・チャンドック、F1インドGP参戦を願う
2011年2月12日

カルン・チャンドックは、2011年のチーム・ロータスのリザーブドライバー契約を目指していることを公然と認めており、プレシーズンテストでチーム・ロータスのマシンを走らせる予定になっている。
「彼はまだ交渉中だ」とカルン・チャンドックの父親でインド・モータースポーツ連盟の会長を務めるビッキー・チャンドックは Indian Express にコメント。
マクラーレン、エクソンモービルとの契約を延長
2011年2月12日

エクソンモービル(ExxonMobil)は、アメリカに本拠地を置く世界最大の民間石油会社。エクソンモービルは、1995年からマクラーレンのパートナーを務めており、その関係は2011年で17年目となる。
エクソンモービルは、マクラーレン MP4-26にMobil 1ブランドの燃料、潤滑油を供給するだけでなく、ワーキングのマクラーレン・テクノロジー・センターでの燃料関係も総合的にサポートしている。
マーク・ウェバー 「レッドブルはまだ本当のペースを見せてはいない」
2011年2月12日

マーク、2日間走行してみてヘレステストをどう要約しますか? 期待通りでしたか?
かなりうまくいったよ。実際、1日目には多くの赤旗があったけど、それは誰にとっても同じことだ。もっと走行距離を望むものだけど、それはいつだってそうだ。プログラムを完了することができたし、それが最も重要なことだ。初日にフロアに小さな問題があったけど、クルマは本当にうまく動いている。他が何をやっているかわからないのではっきりとは言えないけど、パフォーマンス面ではかなりうまくいっているよ。
ニック・ハイドフェルド、R31でテストを開始 (画像)
2011年2月12日

今回のテストは、負傷したロバート・クビサの代役ドライバーの評価テストとしての位置づけ。ロータス・ルノーGPのチーム代表エリック・ブーリエは、ニック・ハイドフェルドが代役候補のリスト最上位にいることを明らかにいる。
ロバート・クビサ、9時間の手術を無事終了
2011年2月12日

ロバート・クビサは、11日(金)に事故後初めてインタビューに応じ「今年中に復帰したい」とF1復帰への意欲を語り、その後、足、肩、上腕、肘に対して9時間の手術を受けた。
手術後、整形外科医のフランチェスコ・ランザは「以前の事故で損傷していた上腕に対する2度目の外科手術を終了した」とコメント。
ニック・ハイドフェルド、土曜日に評価テストを実施
2011年2月12日

ニック・ハイドフェルドは、負傷したロバート・クビサの代役候補としてヘレステストに参加。ロータス・ルノーGPのチーム代表エリック・ブーリエは、テストがスムーズに進行すればレースシートはニック・ハイドフェルドのものになるだろうと述べている。
ヴィタリー・ペトロフ、KERSのブレーキングに苦戦
2011年2月12日

ヴィタリー・ペトロフは、R31のKERSに苦戦し、この2日間それぞれでスピンを喫していた。
しかし、2日目終盤に変更を行ったことで、ヴィタリー・ペトロフは来週のバルセロナテストでは全体的なセットアップ作業に集中できると楽観視している。
セルジオ・ペレス 「クラッシュしてしまい申し訳ない」
2011年2月12日

午後にセルジオ・ペレスはターン7でリアのコントロールを失いクラッシュ。マシンは大きく破損し、ザウバーは2時間早くテストを終了することになった。56周を走行したセルジオ・ペレスは、1分21秒857というタイムを記録して7番手だった。