ニコ・ロズベルグ 「進歩を果たせている」 (バルセロナ最終日)

2012年2月25日
ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG
ニコ・ロズベルグは、バルセロナテスト最終日にメルセデスAMG F1 W03で138周を走行し、8番手タイムとなる1分23秒834を記録した。

ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
「F1 W03での初のフルテストを終え、僕たちが十分に前進していることが確認できた。今週テストプログラムはうまくいったし、毎日はっきりとした進歩を果たすことができた」

ポール・ディ・レスタ 「ロングランが改善している」 (バルセロナ最終日)

2012年2月25日
ポール・ディ・レスタ フォース・インディア
ポール・ディ・レスタは、バルセロナテスト最終日にフォース・インディア VJM05で100周を走行し、3番手タイムとなる1分23秒119を記録した。

ポール・ディ・レスタ (フォース・インディア)
「今日も上出来だったし、いい感じにテストを終えることができた。午前中はちょっとグラベルにはみ出してしまった。30分の走行を失ってしまったけど、それほど大きな問題は生じなかった」

ジャン・エリック・ベルニュ 「自信がついた」 (バルセロナ最終日)

2012年2月25日
ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ
ジャン・エリック・ベルニュは、バルセロナテスト最終日にトロ・ロッソ STR7で91周を走行し、7番手タイムとなる1分23秒792を記録した。

ジャン・エリック・ベルニュ (トロ・ロッソ)
「今はヘレステストの最後よりもずっとマシンに自信をもっている。僕たちはいろいろな面で作業を行った。例えば、今日は昨日初めてトライしたピットストップをよりうまく理解できた」

パストール・マルドナド 「ポジティブなテストだった」 (バルセロナ最終日)

2012年2月25日
パストール・マルドナド ウィリアムズ
パストール・マルドナドは、バルセロナテスト最終日にウィリアムズ FW34で132周を走行し、2番手タイムとなる1分22秒561を記録した。

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「チームにとってポジティブなテストだった。マシンにトラブルもなかったし、全4日間にわたって十分なマイレージを稼ぐことができた」

ヘイキ・コバライネン 「最終テストに備えたい」 (バルセロナ最終日)

2012年2月25日
ケータハム ヘイキ・コバライネン
ヘイキ・コバライネンは、バルセロナテスト最終日に68周を走行し、1分26秒968というタイムを記録した。

ヘイキ・コバライネン (ケータハム)
「今回は、ある種振り返りのテストだったし、理解したものには満足している。でも、僕たちはここで多くのことを学んだし、シーズン後半ならより深刻だったかもしれない相当な数の問題を解消することができた」

あびる優、小林可夢偉との交際順調をアピール

2012年2月25日
あびる優 小林可夢偉
あびる優は、小林可夢偉との交際が順調であることをアピールした。

ファッションブランド「bebe Los Angeles」プレ・オープニング・パーティにゲストとして出席したあびる優は、結婚についての質問に「どうですかね〜。具体的な予定はない」と否定しつつも、「変わらず仲良くさせてもらってます」と小林可夢偉との交際が順調であることを匂わせた。

F1バルセロナテスト最終日:小林可夢偉がトップタイム!

2012年2月25日
小林可夢偉 F1バルセロナテスト 最終日
F1バルセロナテストが24日(金)、スペインのカタロニア・サーキットで最終日を迎えた。

最終日のトップタイムを記録したのは小林可夢偉(ザウバー)。午前中にソフトタイヤを装着した走行で、小林可夢偉は4日間のバルセロナテスト全体のトップタイムとなる1分22秒312を記録。この日、小林可夢偉はザウバー C31で最終的に144周を走り込んだ。

メルセデスAMG、新たなダブル・ディフューザーを開発?

2012年2月24日
メルセデスAMG
メルセデスAMG F1 W03には、Wダクトの他にも技術的な秘密が隠されているようだ。

メルセデスAMGは、主要チームの中で2012年F1マシンを最も遅くに発表しており、それはいくつかの革新的なアイデアを隠すためだと噂されていた。

ドイツの Auto Motor und Sport は、メルセデスAMGのメカニックが通常よりもマシンのフロント部とリア部を隠そうとしており、バルセロナのテスト走行中にピット前に大きなスクリーンを築いていることを指摘。

マルシャ MR01、段差ノーズは非採用

2012年2月24日
マルシャ MR01
マルシャの2012年F1マシン「MR01」は段差ノーズを採用していないようだ。

マクラーレンを除くほぼ全チームは、2012年のノーズ規約に対応するためにマシンに段差ノーズを採用している。

しかし、来週のバルセロナで初公開が予定されているマルシャ MR01は、スムーズなノーズデザインを採用しているとドイツの Auto Motor und Sport が報じている。
«Prev || ... 8101 · 8102 · 8103 · 8104 · 8105 · 8106 · 8107 · 8108 · 8109 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム