フォース・インディアの共同所有者サハラにも財政トラブル

2013年2月15日
サハラ・フォース・インディア
フォース・インディアを共同保有するサハラ・グループにも財政トラブルが発生している。

フォース・インディアの共同オーナーであるビジェイ・マリヤは、経営するキングフィッシャー航空が10億ポンド(約1439億円)のローン返済を求められている。

それに加えて、サハラ・グループの不動産関連2社が、約30億ドル(約2,782億円)の回収をせまられていることが明らかになった。

2013年 F1日本GP 開催概要

2013年2月15日
2013年 F1日本GP
鈴鹿サーキットは、2013年 F1日本GPの開催概要を発表した。

2013年のF1日本GPは10月11日(金)〜13日(日)を予定。大会名称は「2013 FIA F1世界選手権シリーズ 第16戦 日本グランプリレース(FIA FORMULA 1 WORLD CHAMPIONSHIP JAPANESE GRAND PRIX SUZUKA 2013)として開催される。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

レッドブルF1育成リンドブラッド F2失格処分に「当然得るべきものを奪われた」

2025年7月30日
レッドブルF1育成リンドブラッド F2失格処分に「当然得るべきものを奪われた」
レッドブルF1のジュニアドライバーであるアービッド・リンドブラッドは、先週末のFIA F2ベルギーGP決勝で失格となった件について声明を発表し、「僕たちが当然得るべきものを奪われた」と語った。

リンドブラッドは日曜のF2決勝(フィーチャーレース)で2位フィニッシュを果たしたが、レース後の車検でタイヤ圧が規定値を下回っていたことが判明し、失格処分を受けた。ピレリが設定したウェットコンディションでの最低空気圧は、フロント16.0 PSI、リア14.0 PSIだが、リンドブラッドのすべてのタイヤがこれを下回っていた。

ブルーノ・セナ、2013年のWEC以外のレース参戦も視野

2013年2月15日
ブルーノ・セナ
ブルーノ・セナは、アストンマーチンでのWEC参戦に加えて2013年にさらに多くのレースに参戦することを望んでいる。

ウィリアムズのF1シートをブルーノ・セナは、2月にアストンマーチンと契約。ル・マン24時間レースを含む2013年のWEC(世界耐久選手権)でアストンマーチン ヴァンテージ GTEsを走らせることが決定している。

ルイス・ハミルトン、トップ・ギアに再登場

2013年2月15日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンが、イギリスの自動車番組「トップ・ギア(Top Gear)」に出演する。

ルイス・ハミルトンは、「大衆車に乗るスター(Star in a Reasonably Priced Car)」というコーナーに出演し、スズキ・リアーナ(日本名:エリオ)でのタイムアタックで新記録樹立を目指す。

ルイス・ハミルトンは、2007年にも同コーナーに出演したが、その時はコースがウエットコンディションで、十分なタイムを記録できなかった。

エステバン・グティエレス、セルジオ・ペレスとの比較を気にせず

2013年2月15日
エステバン・グティエレス
エステバン・グティエレスは、同じようなキャリアを辿った同郷のセルジオ・ペレスとの比較を気にしてはいないと述べた。

エスエテバン・グティエレスは、マクラーレンに移籍したセルジオ・ペレスの後任としてザウバーに加入した。

セルジオ・ペレスと同じように、エステバン・グティエレスはテルメックスの支援を受けてGP2で勝利し、ザウバーでF1デビューを果たす。

フォース・インディア 「ビジェイ・マリヤの問題はチームには影響しない」

2013年2月15日
フォース・インディア
フォース・インディアの副チーム代表ボブ・ファーンリーは、チームオーナーのビジェイ・マリヤが所有するキングフィッシャー航空の財政問題がチームに影響することはないと主張した。

キングフィッシャー航空は破綻寸前に追い込まれており、債権者への融資返済のためにビジェイ・マルヤの個人資産に多大な影響が出ると報じられている。

ジェニイ・キャピタル、RUFと戦略的パートナーシップ契約を締結

2013年2月15日
RUF
ロータスF1チームのオーナー企業であるジェニイ・キャピタルは、RUFと戦略的パートナーシップ契約を結んだことを発表した。

RUF(ルーフ)は、ポルシェをベースとしたチューニングカー販売とカスタマイズを手掛けるドイツの自動車メーカー。今回の契約により、ジェニイ・キャピタルは、RUFの株主かつ戦略的パートナーとなり、ジェニイの経営者であるジェラルド・ロペスはRUFの非常勤取締役会長に就任する。

ピレリの“メルボルンでスーパーソフト”という選択に驚きの声

2013年2月15日
ピレリ F1オーストラリアGP タイヤ
ピレリが発表した2013年開幕4戦のタイヤ選択に驚きの声が挙がっている。

ピレリは、開幕戦オーストラリアGPスーパーソフトとミディアムを持ち込むことを発表。昨年はソフトとミディアムが供給されていた。

「この(スーパーソフト)タイヤは、グリップ力は大きいが、寿命は短い」と O Estado de Sao Paulo の記者リビオ・オリッキオは驚きを表明。

レッドブル 「2014年F1規約はトップチームにとって地雷原になりうる」

2013年2月15日
レッドブル
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、2014年のF1規約が現在のF1の上位チームのひとつをめちゃくちゃにし、ミッドフィールドで停滞させる可能性があると考えている。

F1に1.6リッター V6ターボエンジンが導入され、完全に新しいレギュレーションとなる2014年は、現在の競争力がそのまま変わらないという保証はない。
«Prev || ... 7716 · 7717 · 7718 · 7719 · 7720 · 7721 · 7722 · 7723 · 7724 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム