佐藤琢磨 「インディ500から多くのことを学び、いい経験を積めた」

2013年5月31日
佐藤琢磨
佐藤琢磨が、インディ500のレース週末を振り返った。

佐藤琢磨は、IZODインディカー・シリーズのポイントリーダーとして伝統的な「マンス・オブ・メイ」を迎え、AJフォイト・レーシングのダラーラ・ホンダを駆り、13位でレースを終えた。インディ500に通算4回出場した佐藤琢磨にとってこれは過去最高の成績であり、ここから連続週で集中的にレースが開催されるシーズン中盤戦にマルコ・アンドレッティに続くチャンピオンシップ2位で突入することになる。

パストール・マルドナド、クラッシュの痛みいまだ癒えず

2013年5月31日
パストール・マルドナド
パストール・マルドナドは、F1モナコGPでのクラッシュによる痛みがまだ癒えていないことを認めた。

F1モナコGPの46周目、パストール・マルドナードはタバココーナーでマックス・チルトンとクラッシュ。バリアーが破損し、レースは赤旗中断となったが、パストール・マルドナドは、腕に挫傷と小さな切り傷を負っただけで済んだ。

ウィリアムズ、メルセデスとの長期エンジン契約を発表

2013年5月30日
ウィリアムズ メルセデス
ウィリアムズは、メルセデス・ベンツと長期的なエンジン契約を結んだことを発表した。

ウィリアムズは、2012年からコスワースに代えてルノーのエンジンを搭載してきたが、新しい1.6リッター V6ターボエンジンが導入される2014年からはメルセデスと契約することを選んだ。

契約の一部として、メルセデスは、パワースニットに付随する全てのエネルギー回生システムを供給するが、トランスミッションに関してはウィリアムズが独自に設計・生産する。

フォード、F1復帰の噂

2013年5月30日
フォード
フォードが、F1復帰の潜在的な候補者だと Speed Week が報じている。

ホンダは、2015年からマクラーレンのワークスパートナーとしてF1復帰することをすでに発表しているが、過去にF1を戦ったトヨタとBMWはF1復帰の噂を否定している。

だが、Speed Week は、新たなF1復帰の候補としてフォードの名前を挙げた。

メルセデスの極秘タイヤテスト、処分はスパイゲート級に?

2013年5月30日
メルセデス
メルセデスがピレリと行った“極秘テスト”に、2007年に起きた“スパイゲート”級の処分が下されるかもしれない。

メルセデスが現行マシンと現行タイヤで“極秘”にテストを行った件で、フェラーリとレッドブルが正式に抗議を申請。FIAは、国際法廷を招集して審議を予定している。

セバスチャン・ベッテル、ファステスト更新は「レースが退屈だったから」

2013年5月30日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、F1モナコGPでチームの指示に背いてファステストラップを記録したのは、レースが退屈だったからだと述べた。

レース終盤、優勝したのニコ・ロズベルグの後ろを走っていたセバスチャン・ベッテルは、急激にペースを上げてファステストラップを記録。無線でチームに叱責を受けた。

ロータス、タイヤ変更に断固反対

2013年5月30日
ロータス
ロータスは、ピレリが新しいタイヤを導入することに反対の姿勢をみせている。

ピレリは、トレッドが剥離するという問題に対処するために、内部のベルトをスチールからケピラーに変更したタイヤをF1カナダGPから導入するとしていた。

だが、一部チームが反対を示したことで、ピレリはF1カナダGPではフリー走行でテスト用としての使用に留め、F1イギリスGPでのデビューをさせたいとしている。

エイドリアン・ニューウェイ、ランボルギーニ・スーパートロフィーに参戦

2013年5月30日
エイドリアン・ニューウェイ
レッドブルのエイドリアン・ニューウェイは、今週末シルバーストンで開催されるランボルギーニ・スーパートロフィーに参戦する。

ル・マン24時間レースに参戦したこともあるエイドリアン・ニューウェイは、Autosprintの編集長アルベルト・サバティーニとランボルギーニ ガヤルドの#1 VIPカーを走らせる。

ピレリ、新型タイヤの実戦投入を延期

2013年5月30日
ピレリ
ピレリは、改良を施した新しいリアタイヤをF1カナダGPのレースでは使用せず、まずは金曜フリー走行で各チームに体験する機会を与えられることになった。完全な導入はF1イギリスGPを予定している。

バーレーンとスペインで何度かトレッドが剥離するというトラブルが発生したため、その解決策として、ピレリはリアタイヤのベルトの素材変更を申し出ていた。
«Prev || ... 7389 · 7390 · 7391 · 7392 · 7393 · 7394 · 7395 · 7396 · 7397 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム