ザウバー:完走もトラブルで自滅 (F1オーストリアGP)
2014年6月23日

エイドリアン・スーティル (13位)
「ドライビングという点では良いレースだった。良いスタートが切れたし、1周目に2つポジションを上げることができた。1回目のピットストップ後の15周目まで全てがプラン通りに進んでいた」
マクラーレン:マグヌッセンが7位入賞 (F1オーストリアGP)
2014年6月23日

ケビン・マグヌッセン (7位)
「今日は6位でフィニッシュできると本気で考えていたけど、レース終了間際にチェコ(ペレス)のペースがあまりに凄かった。素晴らしいことではないけど、僕たちが改善しているのはポジティブなことだ。今週末、僕たちは前進を果たしているけど、まだプッシュし続ける必要がある」
トロ・ロッソ:無念のダブルリタイア (F1オーストリアGP)
2014年6月23日

ジャン・エリック・ベルニュ (リタイア)
「レース序盤からブレーキに苦しんでいた。リアがかなりロックしていてクルマは運転するのが難しかった。タイヤ寿命と全体的なバランスにとっても良いことではないし、本当にトリッキーなレースだった」
バルテリ・ボッタス、F1初表彰台 「これまでで最高の週末」
2014年6月23日

最終的にバルテリ・ボッタスは、メルセデスのニコ・ロズベルグと優勝を争うことはできなかったが、ウィリアムズは以前のレースで何度かチャンスを逃した後、やっと最大限のポテンシャルを発揮できたと感じている。
エステバン・グティエレス、アンセーフリリースで次戦10グリッド降格
2014年6月23日

エステバン・グティエレスの1回目のピットストップで、ザウバーは右リアタイヤの装着に手こずり、完全にホールがはまっていない状態でリリース。エステバン・グティエレスは、ピットレーンを20メートルほど走行しただけだったが、規程のペナルティが科させられた。
小林可夢偉、戦略変更もビアンキを抑え切れず (F1オーストリアGP)
2014年6月23日

小林可夢偉 (ケータハム)
「いいスタートではなかったですが、そこから挽回してチームメイトとビアンキを抜きました。最初のスティントはよかったです。スーパーソフトでスタートしましたが、タイヤの持ち具合も良くて14周目にソフトタイヤに履き変えました」
F1オーストリアGP 結果:ニコ・ロズベルグが今季3勝目
2014年6月22日

11年ぶりの開催となったF1オーストリアGP。レースはウィリアムズがフロントローからスタートする興味深い展開。
しかし、優勝はやはりメルセデス。巧みなピット戦略で首位に立ったニコ・ロズベルグが今シーズン3勝目を挙げてチャンピオンシップのリードを広げた。
レッドブル総帥、独自エンジンの噂を否定
2014年6月22日

ディートリッヒ・マテシッツの右腕であるヘルムート・マルコは、オーストリア企業のPanklやAVLとの繋がりに触れつつ「ノーとは決して言えない。我々はすべての選択肢を検討している」と語っていた。
フェリペ・マッサ 「予選前に息子からネイマールの人形を貰った」
2014年6月22日

フェリペ・マッサが前回にポールポジションを獲得したのは、フェラーリで走っていた2008年のブラジルGPまで遡る。