小林可夢偉 「シーズンの予選ベストラップのひとつ」 (F1オーストリア)
2014年6月22日

小林可夢偉 (ケータハム)
「今回はここ最近のレースとは違ったセットアップを試しました。それがうまく機能して、直接のライバルとのギャップを縮めることができたし、他のサーキットではさらに効果があると思います」
フェリペ・マッサ、6シーズンぶりのポールポジション獲得に“感動的”
2014年6月22日

フェリペ・マッサは、チームメイトのバルテリ・ボッタスを破り、2008年のF1ブラジルGP以来となるポールポジションを獲得した。フェリペ・マッサにとっては6回目、ウィリアムズにとっては2012年のスペインGP以来のポールポジション獲得となった。
F1オーストリアGP 予選:フェリペ・マッサがポールポジション!
2014年6月21日

ポールポジションを獲得したのは、ウィリアムズのフェリペ・マッサ。2008年のブラジルGP以来となる6シーズンぶりのポールポジション。
2番手にもバルテリ・ボッタスが続き、ウィリアムズが11年ぶりにフロントローを独占。開幕から続いていたメルセデスの連続ポールポジションにストップをかけた。
F1:醜いノーズを避けるために2015年のノーズ規約を変更
2014年6月21日

今シーズン、ノーズ先端を低くすることを目的にした規約は、いくつか論争の的となるノーズデザインを生み出した。
クルマのルックスについてチームやファンから批判を受け、FIAは問題を撲滅するべく2015年に規約を改定することに合意した。
レッドブル、インフィニティエンジンを計画との報道
2014年6月21日

レッドブルは、今週末のオーストリアGP後にエンジンサプライヤーであるルノーが悲惨なプレシーズンからどれだけ進展できたかについての“最終報告”をまとめるとされている。
今週、レッドブルのチームオーナーであるディートリッヒ・マテシッツは「その後、我々は今のエンジンにまだ開発のポテンシャルはあるのか、それともメルセデスの水準に追いつくために新しい開発を検討する必要があるのかを決定する予定だ」と語っている。
F1オーストリアGP フリー走行3回目:バルテリ・ボッタスがトップタイム
2014年6月21日

トップタイムを記録したのはウィリアムズのバルテリ・ボッタス。2番手にはルイス・ハミルトン(メルセデス)、3番手にはフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)が続いた。
小林可夢偉(ケータハム)は19番手タイムでセッションを終えた。
トロ・ロッソ、タイヤの誤った使用で執行猶予付きの罰金
2014年6月21日

今年からセッション序盤の走行を増やすことを目的として、ピレリはフリー走行1回目の最初の30分間でのみ使用できるプライム側のタイヤを1セット多く支給している。
ピレリ:F1オーストリアGP 金曜フリー走行レポート
2014年6月21日

各チームは、断続的に降る雨の中、スティリアの山間部に位置するレッドブル・リンクの特性である変わりやすい天候を経験した。ドライコンディションで行われたフリー走行2回目では、メルセデスのルイス・ハミルトンが、P Zeroレッド・スーパーソフトで1分09秒542(シーズン中の最短ラップ)を記録した。今週末用のコンパウンドは、P Zeroレッド・スーパーソフトとP Zeroイエロー・ソフトが選択されている。
セルジオ・ペレス、5グリッド降格ペナルティに変更なし
2014年6月21日

F1カナダGPでは、クラッシュの衝撃が激しかったことから、両ドライバーとも予防措置として病院で検査を受けており、当初の審議には参加できていなかった。