トロ・ロッソ:F1日本GP 決勝レース後のコメント

2014年10月5日
トロ・ロッソ F1日本GP 結果
トロ・ロッソは、F1日本GPの決勝レースで、ジャン・エリック・ベルニュが9位、ダニール・クビアトが11位だった。

ジャン・エリック・ベルニュ (9位)
「ジュールの事故について聞くまでは、レースの内容にとてもハッピーだった。今は彼のことについて何か聞くのがすべてだ。僕自身について言えば、グリッドの後方からスタートしてポイント圏内で終えたのは素晴らしいと思っている」

ロータス:F1日本GP 決勝レース後のコメント

2014年10月5日
ロータス F1日本GP 結果
ロータスは、F1日本GPの決勝レースで、ロマン・グロージャンが15位、パストール・マルドナドが16位だった。

ロマン・グロージャン (15位)
「まず、僕の心はジュールと共にある。彼が重傷でないことを願っている。難しいレースだった。セーフティカー先導でのスタートは、ウェットコンディションが酷く、水しぶきによって視界も悪かったし、コース上に大量の雨水があったせいでアクアプレーニングもひどかったから、赤旗中断としたのは賢明だったと思う」

ジュール・ビアンキ、クラッシュで意識不明の重体

2014年10月5日
ジュール・ビアンキ
F1日本GPの決勝レースでクラッシュしたジュール・ビアンキが意識不明の状態であることが明らかになった。

F1日本GPは、46周目にジュール・ビアンキ(マルシャ)のクラッシュにより、赤旗中断となり、そのままレースは終了。44周目のリザルトが適用された。

情報によると、ジュール・ビアンキは、コースオフしたエイドリアン・スーティル(ザウバー)のマシンを撤去していたクレーンに激突。メディカルカーが出動した。

小林可夢偉 「ファン全員に感謝したい」 (F1日本GP)

2014年10月5日
小林可夢偉
小林可夢偉は、F1日本GPの決勝レースを19位で終えた。

小林可夢偉 (ケータハム)
「なによりもまずジュールが無事で、アクシデントがひどくないことを祈っています。今日のレースは自分にとってはタフなものでした。全体的にペースが足りませんでした」

ピレリ:F1日本GP 決勝レースレポート

2014年10月5日
ピレリ F1日本GP
ピレリが、F1日本GPの決勝レースを振り返った。

ルイス・ハミルトンが、Cinturatoブルー・フルウェットとCinturatoグリーン・インターミディエイトを使用して、赤旗による途中終了となった日本GPを制し、ドライバーズチャンピオンシップのリードを広げた。

台風18号(ファンフォン)の影響で雨天コンディションとなったため、今週末用に選択されたハードとミディアムの登場機会はなかった。決勝は、マルシャのジュール・ビアンキの事故による赤旗中断のまま46周で終了した。

F1日本GP 結果:ルイス・ハミルトンが鈴鹿で初優勝

2014年10月5日
F1日本GP 結果
F1日本GPの決勝レースが5日(日)、鈴鹿サーキットで行われた。

鈴鹿では1994年以来となるフルウェットでのレースとなったF1日本GP。レースはセーフティカー先導のもとでスタートしたが、コンディション不良により、一時赤旗中断となった。

レースは46周目に赤旗中断。原因はまだ明らかになっていないが、そのままレースは44周終了時点のリザルトが適用された。

F1日本GP:大雨でセーフティカースタートも赤旗中断

2014年10月5日
F1日本GP
F1日本GPの決勝レース5日(日)が、鈴鹿サーキットでスタート。しかし、大雨により、セーフティカースタート中に赤旗中断となっている。

台風直撃は免れたものの、鈴鹿サーキットは大雨。レース時間を早める案もあったが、レースは予定された15時からセーフティカー先導のもとでスタートが切られた。

マクラーレン、フェルナンド・アロンソとの契約完了を否定

2014年10月5日
マクラーレン
ロン・デニスは、2015年にフェルナンド・アロンソがマクラーレンに復帰する契約がすでに完了しているとの報道を否定した。

セバスチャン・ベッテルが、フェルナンド・アロンソの後任としてフェラーリに加入するのは間違いないとされており、マクラーレン・ホンダの新時代にフェルナンド・アロンソが加入する可能性が高まっている。

小林可夢偉 「右前のサスペンションを壊してたらレースに出れなかった」

2014年10月4日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1日本GPでのケータハムのチーム事情を明かした。

小林可夢偉は、F1日本GP初日のフリー走行2回目に3コーナーでマシンが原因不明の挙動をみせてタイヤバリアにクラッシュしている。

チームは否定しているものの、リーフィールドのファクトリーにある所有物が差し押さえられたと報じられており、オーナーが交代してもなお深刻な財政難が報じられている。
«Prev || ... 6713 · 6714 · 6715 · 6716 · 6717 · 6718 · 6719 · 6720 · 6721 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム