マクラーレン:マグヌッセンが6番手 (F1オーストリアGP 予選)
2014年6月22日

ケビン・マグヌッセン (6番手)
「今日は全てパーフェクトにできていれば、トップ5には入れたと思う。Q3最終ラップの最終コーナーで小さなミスをしてしまった。それでも、今日の内容には満足している。チームも満足していいと思う」
マルシャ:ザウバーとのバトルに自信 (F1オーストリアGP 予選)
2014年6月22日

ジュール・ビアンキ (19番手)
「今日終えた位置にはかなり満足している。僕たちとザウバー勢との間にはまだコンマ数秒あるけど、パーフェクトなラップを得ることができなかったし、もっと引き出せると思う。最初の走行では無線接続を失ってしまい、ちょっと行き当たりばったりの走りになってしまった」
フォース・インディア:ヒュルケンベルグがQ3 (F1オーストリアGP 予選)
2014年6月22日

ニコ・ヒュルケンベルグ (10番手)
「かなり面白いグリッドだし、エキサイティングなレースのためのあらゆる材料が揃っているように思う。予選の全てを通してかなり感触は良かったし、Q3のためにうまくスピードをビルドアップしていくことができた。Q3のラップが認められなかったのは残念だ。かなりハードにプッシュしているときは難しいものだし、ちょっと膨らんでしまった」
ザウバー:2台揃ってQ1敗退 (F1オーストリアGP 予選)
2014年6月22日

エイドリアン・スーティル (17番手)
「予選手順はうまくいったし、チームは正しいタイミングで僕をトラックに送り出してくれた。おかげで他のドライバーに邪魔されることはなかった。残りの週末と比較すれば、今日のクルマのセットアップはベストだった」
トロ・ロッソ:ダニール・クビアトが7番手 (F1オーストリアGP 予選)
2014年6月22日

ダニール・クビアト (7番手)
「今シーズンここまででベストな予選結果だし、週末を通してチームがしてくれた作業に満足している。パスルのように全てをまとめることができたし、昨日から今日にかけて大きな前進を果たした」
ロータス:軽い状態でのペース不足に苦戦 (F1オーストリアGP 予選)
2014年6月22日

パストール・マルドナド (14番手)
「明日はグリッドがひとつ繰り上がって13番手からスタートできるのは嬉しい。僕たちは昨日パワーユニットに問題を抱えていたけど、そこからかなり大きく改善できたと思う。今日はパワーも少し増えたし、バランスも改善できていたので、ちょっと良くなっていた」
小林可夢偉 「シーズンの予選ベストラップのひとつ」 (F1オーストリア)
2014年6月22日

小林可夢偉 (ケータハム)
「今回はここ最近のレースとは違ったセットアップを試しました。それがうまく機能して、直接のライバルとのギャップを縮めることができたし、他のサーキットではさらに効果があると思います」
フェリペ・マッサ、6シーズンぶりのポールポジション獲得に“感動的”
2014年6月22日

フェリペ・マッサは、チームメイトのバルテリ・ボッタスを破り、2008年のF1ブラジルGP以来となるポールポジションを獲得した。フェリペ・マッサにとっては6回目、ウィリアムズにとっては2012年のスペインGP以来のポールポジション獲得となった。
F1オーストリアGP 予選:フェリペ・マッサがポールポジション!
2014年6月21日

ポールポジションを獲得したのは、ウィリアムズのフェリペ・マッサ。2008年のブラジルGP以来となる6シーズンぶりのポールポジション。
2番手にもバルテリ・ボッタスが続き、ウィリアムズが11年ぶりにフロントローを独占。開幕から続いていたメルセデスの連続ポールポジションにストップをかけた。