ピレリ F1タイヤテスト:マクラーレン・ホンダがトップタイム

2015年12月2日
ピレリ F1タイヤテスト
今シーズン最後のF1テストとなるピレリのタイヤテストが1日(火)にヤス・マリーナ・サーキットで開催され、マクラーレンのリザーブドライバーを務めるストフェル・バンドーンがトップタイムを記録した。

タイヤテストは、9時から21時まで12時間にわって行われ、ピレリは、テストに市街地コース用にデザインされた新しいウルトラソフトコンパウンドや来シーズンに向けた異なる構造のタイヤなど試した。

シャルル・ルクレール、ハースのテスト兼開発ドライバーに就任か

2015年12月2日
シャルル・ルクレール
今年、F3ヨーロッパ選手権で活躍したシャルル・ルクレールが、ハースのテスト兼開発ドライバーに就任すると噂されている。

シャルル・ルクレール(18歳)は、フェラーリ・ドライバー・アカデミーをラファエレ・マルチェロとランス・ストロールに代わって、メンバーになると報じられている。そして、フェラーリとハースのコネクションにより、シャルル・ルクレールがテスト兼開発ドライバーに就任するというストーリーだ。

アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言

2025年8月5日
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
アイザック・ハジャーは、負傷した左手首に痛みを感じながらもハンガリーGPを戦い、「走行は可能だった」と明かした。

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。

フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」

2025年8月5日
フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」
マックス・フェルスタッペンは、2025年シーズン中に再び優勝することは「もう期待していない」と語り、レッドブルの深刻なパフォーマンス低下に対して強い悲観を示した。さらに、決勝後にはタイトル争いの完全終戦も認めた。

ハンガリーGP予選では8番手に沈み、アストンマーティン勢やザウバーの後塵を拝したフェルスタッペンは、オーストリアのServusTVにこう語った。

新井康久 「2015年にF1に復帰したことに後悔はない」

2015年12月2日
新井康久
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める新井康久は、パワーユニットの不備は明らかだったにも関わらず、2015年にF1に復帰したことに後悔はないと述べた。

マクラーレンのスタッフとファンは、パフォーマンスと信頼性に欠けたホンダのパワーユニットでの2015年シーズンを永遠に嫌悪することになるだろう。

小林可夢偉、過去にザウバーにホンダエンジンの獲得を打診

2015年12月2日
小林可夢偉 ホンダ
小林可夢偉が、過去にザウバーにホンダエンジンの獲得を打診していたことをチーム代表のモニシャ・カルテンボーンが明かした。

マクラーレンとホンダは、2016年にレッドブルにエンジン供給を供給することを拒否。ロン・デニスは、その理由として、スケジュール的にホンダが十分なパーツを造ることは不可能だったと説明している。

ピレリ 「ウルトラソフトは多くの可能性を生み出す」

2015年12月2日
ピレリ ウルトラソフト
ピレリが、アブダビGPの開催地であるヤス・マリーナ・サーキットでタイヤ開発テストを実施し、12時間に及ぶ作業を終了した。

テストは朝9時から21時近くまで1日を通してノンストップで行われ、新しいウルトラソフトコンパウンドに加えて、フロントおよびリアの新構造のプロトタイプがテストされた。新しいウルトラソフトに関しては複数の異なる潜在的なバリエーションが試された。

フォーミュラE:ドライバーレスのサポートレースの開催を発表

2015年12月2日
フォーミュラE ロボレース
フォーミュラEとキネティック社は共同でドライバーレス(無人運転)電気自動車レースの世界シリーズを行うということを発表した。

この新しいレースは『ロボレース(ROBORACE)』と呼ばれ、現在自動車産業や技術会社、大学などによって開発されている無人運転の技術競争のプラットフォームを提供していく。

新井康久 「ホンダF1は休暇なしで働いていく」

2015年12月2日
ホンダ
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める新井康久は、散々なF1復帰シーズンを終え、スポードを取り戻すために休暇を取らずに作業すると誓った。

今年F1復帰したホンダのパワーユニットは準備不足が露呈され、新生マクラーレン・ホンダは壊滅的なシーズンを送った。

新井康久は、ホンダが“デプロイメント”とよばっるエネルギー回生システムの一番の問題を特定するまでシーズン中盤までかかったことを認めた。

ジャン・アレジと後藤久美子の息子ジュリアーノ、GP3テストに参加

2015年12月2日
ジュリアーノ・アレジ
ジャン・アレジと後藤久美子の息子ジュリアーノ・アレジが、アブダビで開催されるGP3のポストシーズンテストの初日にGP3マシンを初テストする。

16歳のジュリアーノ・アレジは、今年フランスF4でに参戦。4勝を挙げて4位でシーズンを終えた。

ジュリアーノ・アレジは、F3ヨーロッパ選手権に参戦したジェイク・デニスとBRDC F4選手権に参戦したウィル・パーマーとともにアーデンからテストに参加する。

パスカル・ウェーレイン、GP2のテストに参加

2015年12月2日
パスカル・ウェーレイン
2015年にメルセデスでDTMチャンピオンを獲得したパスカル・ウェーレインが、今週アブダビで開催されるGP2のポストシーズンテストでGP2マシンで初走行することになった。

2010年のポール・ディ・レスタ以来となるメルセデスでDTMでチャンピオンを獲得したドイツ出身のパスカル・ウェーレイン(21歳)は、2016年からメルセデスのエンジンに変更するマノーのF1シート獲得が噂されている。
«Prev || ... 6495 · 6496 · 6497 · 6498 · 6499 · 6500 · 6501 · 6502 · 6503 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム