F1 第2回バルセロナテスト 最終日:ドライバーコメント

2016年3月5日
F1 第2回バルセロナテスト
2016年の第2回F1プレシーズンテストが4日(金)、スペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで最終日を迎え、シーズン開幕前の8日間のテストの全日程が終了した。

最終日はフェラーリのセバスチャン・ベッテルがトップタイムを記録。またベッテルはこの日最多となる142周を走り込んだ。

ジェンソン・バトン 「昨年よりも確実にいい準備ができた」

2016年3月5日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、第2回バルセロナテストの最終日に121周を走破。7番手タイムとなる1分24秒714をウルトラソフトタイヤで記録した。

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「121周を走り切り、テストプログラムを順調に終えることができたのはいいことだ。多くの空力設定を確認して、マシンとその挙動について多くを学ぶことができた。メルボルンに向かうまでの残り10日間で、役に立つだろう」

角田裕毅 レッドブルF1祝賀で胸が痛む瞬間「そこにいる資格はない」

2025年9月19日
角田裕毅 レッドブルF1祝賀で胸が痛む瞬間「そこにいる資格はない」
スカイスポーツF1のテッド・クラビッツが、イタリアGPでのレッドブルのマックス・フェルスタッペンと角田裕毅にまつわる胸が痛む瞬間を明かした。フェルスタッペンがモンツァで今季3勝目を挙げて喜びに沸いた一方で、角田は「そこにいる資格はない」として祝賀の輪に加わることを辞退したという。

『The Race』のインタビューでクラビッツは、フェルスタッペンが圧巻の勝利を収めた後に行われたレッドブルの集合写真を振り返った。

ホンダ 「トラブルフリーの4日間の走行は大きな収穫」

2016年3月5日
ホンダ F1
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、第2回バルセロナテストを振り返った。

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「本日までの2週間のウインターテストでは、オフシーズンに準備してきた信頼性、デプロイメントやエンジンの性能向上などが確認できました。特に、後半のテストでパワーユニットがトラブルフリーで4日間の走行を終えたことは、大きな収穫だと考えています」

2016年 F1バルセロナテスト 最終日:セバスチャン・ベッテルがトップタイム

2016年3月5日
2016年 F1バルセロナテスト 最終日
2016年の第2回 F1プレシーズンテストが4 日(金)、スペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで終了した。

全8日間にわたって行われた今年のプレシーズンテストが終了した。最終日のトップタイムを記録したのはフェラーリのセバスチャン・ベッテル。142周を走行したセバスチャン・ベッテルは、スーパーソフトタイヤで1分22秒852を記録した。

セバスチャン・ベッテル 「ハローは見た目ではなく命を救うためのもの」

2016年3月5日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、F1の“ハロー”頭部保護システムは、ドライバーの命を救うことがプライオリティなので、醜く見えても、そこは重要ではないと述べた。

セバスチャン・ベッテルは、4日(金)の朝にデバイスを装着したSF16-Hでインスタレーションラップを完了した。

F1バルセロナテスト最終日 午前:セバスチャン・ベッテルがトップタイム

2016年3月4日
F1 バルセロナテスト最終日 速報
2016年の第2回 F1プレシーズンテストが4日(金)にスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで最終日を迎え、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が午前中のトップタイムを記録した。

54周を走行したセバスチャン・ベッテルは、スーパーソフトタイヤで1分22秒852を記録。インスタレーションラップでは、前日にキミ・ライコネンが試した“ハロー”頭部保護システムを装着したマシンをテストした。

フェルナンド・アロンソ、F1の迷走ぶりを嘆く 「悲しくなる」

2016年3月4日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、予選フォーマットを巡る混乱には、F1への関心が失われつつある理由がよく表れていると現状を嘆いている。

今シーズンにむけて予選Q1からQ3の各セッションを通してドライバーが一人ずつ脱落していく方式が採用されようとしているが、ドライバーはこれに反対している。

メルセデス、フェルナンド・アロンソとルイス・ハミルトンの交換交渉を否定

2016年3月4日
メルセデス
フェルナンド・アロンソが2014年シーズンにメルセデスとフェラーリの間でルイス・ハミルトンを交換することが話し合われていたと語ったことに対し、メルセデスモータースポーツ責任者トト・ヴォルフは、実際にはほとんど検討もしていなかったと語った。

フェルナンド・アロンソは、自分とハミルトンを交換しようという話し合いがフェラーリとメルセデスの間で持たれていたと Cadena SER に語っていた。

セバスチャン・ベッテルも“ハロー”デバイスを実車テスト

2016年3月4日
F1 ハロー (Halo)
フェラーリは、バルセロナ最終日に、前日に続いてSF16-Hに“ハロー”デバイスを装着し、セバスチャン・ベッテルがテストを実施した。

フェラーリは、テスト3日目にデバイスについてのドライバーの意見を聞くために“ハロー”のプロトライプをSF16-Hに装着。実際にドライブしたキミ・ライコネンは、視認性について“驚くほど違いはない”と感想を述べていた。
«Prev || ... 6492 · 6493 · 6494 · 6495 · 6496 · 6497 · 6498 · 6499 · 6500 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム