F1韓国GP、高額の違約金に「やっぱり開催したい」
2015年2月23日
![F1韓国GP](https://f1-gate.com/media/2015/20150223-korea.jpg)
韓国は、2016年までF1開催契約を締結。全羅南道・霊岩で2010年から2013年まで4回にわたりF1グランプリを開催したが、多額の赤字を抱えるなど財政状態が悪化し、昨年、は地元運営団体の要望で開催を中止。
ホンダ、社長交代を発表
2015年2月23日
![ホンダ 社長交代](https://f1-gate.com/media/2015/20150223-honda_news.jpg)
内定人事は、本年6月開催予定の定時株主総会終了後の取締役会にて正式に決定する。
ホンダ、3月2日にF1パワーユニットのホモロゲーション取得へ
2015年2月23日
![ホンダ F1](https://f1-gate.com/media/2015/20150223-honda_f1.jpg)
過去2回のプレシーズンテストでは、トラブルが多発し、ホンダのパワーユニットはパフォーマンスを発揮できていない。
Auto Motor Und Sport によると、書類上ではレギュレーションで定められた2月28日がホモロゲーションの期限となっているが、今年は当日が土曜日のため、FIAが書類にサインするのは3月2日の月曜日になるという。
エステバン・グティエレス、F1メキシコGPのフリー走行に登場?
2015年2月23日
![エステバン・グティエレス](https://f1-gate.com/media/2015/20150223-esteban.jpg)
2014年までザウバーで2シーズンを過ごしたエステバン・グティエレス(23歳)は今年から母国メキシコのスポンサー陣を連れてフェラーリに移籍。2015年のリザーブドライバーに就任した。
マクラーレン・ホンダ:バルセロナ公式テスト 4日目レポート
2015年2月23日
![マクラーレン・ホンダ](https://f1-gate.com/media/2015/20150223-day4.jpg)
ここまで3日間で走行距離を十分に取れていないことから、最終日は予定を変更し、ドライバー2名が走行することになった。午前中の走行をフェルナンド・アロンソが、午後はジェンソン・バトンがそれぞれ担当する予定だった。
F1 バルセロナテスト 最終日:ドライバーコメント
2015年2月23日
![F1 バルセロナテスト 最終日](https://f1-gate.com/media/2015/20150223-driver.jpg)
最終日は、ロマン・グロージャン(ロータス)が4日間のトップタイムとなる1分24秒067を記録。ロータスは、4日間のうち3日でタイムシートのトップに立つパフォーマンスをみせた。周回数ではメルセデスのニコ・ロズベルグがこの日最多の131周を走破した。
フェルナンド・アロンソ、脳震盪のため一晩入院
2015年2月23日
![フェルナンド・アロンソ](https://f1-gate.com/media/2015/20150223-fernandoalonso.jpg)
フェルナンド・アロンソは、休憩時間前にターン3で出口でウォールに接触。怪我はなかったが、脳震盪を起こしたことで、CTとMRIのスキャンを撮り、予防処置として一晩病院に泊まることになった。
佐藤万璃音、ユーロノヴァからF4選手権に参戦
2015年2月23日
![佐藤万璃音](https://f1-gate.com/media/2015/20150223-marino.jpg)
神奈川県出身の佐藤万璃音(さとうまりの)15歳。これまでカートでキャリアを積んできた佐藤万璃音は、ヴェネズエラ出身で同じ1999年生まれのマウリシオ・バイスとユーロノヴァでチームを組み、シングルシーターにステップアップを果たす。
F1バルセロナテスト最終日:ロマン・グロージャンがトップタイム
2015年2月23日
![F1バルセロナテスト最終日](https://f1-gate.com/media/2015/20150223-f1.jpg)
トップタイムを記録したのはロータスのロマン・グロージャン。111周を走り込み、この4日間の最速タイムとなる1分24秒067を記録した。
2番手以降は、ニコ・ロズベルグ(メルセデス)、ダニール・クビアト(レッドブル)、フェリペ・ナスル(ザウバー)が1分24秒台のタイムを記録。