フェルナンド・アロンソも参加 「Honda Racing THANKS DAY 2015」
2015年9月29日

今年で8回目の開催となるHonda Racing THANKS DAY 2015では、国内外で活躍している二輪・四輪カテゴリーの選手が一堂に会し、歴代マシンなどによるパフォーマンスや、同乗体験走行などホンダならではの多彩なプログラムを予定。
レッドブル、F1撤退なら600億円の制裁金?
2015年9月29日

ジャーナリストのジョー・サワードは、レッドブルがFOMと2020年までF1に残るという契約を結んでおり、即時F1撤退となれば、5億ドル(約600億円)にものぼる巨額の制裁金を科せられる可能性があると伝えている。
ホンダ 新井康久 「ホンダに全ての非難が向けられるのは残念で悲しい」
2015年9月29日

ホンダの幹部が見守る中、同社が所有する鈴鹿サーキットで、新生マクラーレン・ホンダは完全崩壊ともいえる状況に陥った。
ジェンソン・バトンは不甲斐ない戦いにF1引退をちらつかせ、フェルナンド・アロンソは“GP2エンジン”で“恥ずかしい”レースだったと侮辱的な発言を無線で浴びせた。
ロータス、ルノーの買収表明により裁判が再延期
2015年9月29日

ロータスは、英国歳入関税庁(HMRC)への270万ポンド(約4億9000万円)の未払いをめぐって出廷していた。
だが、その審議が始まる数時間前、ルノーが、ロータスF1チームの65%という支配的な株式の“買収の可能性”について声明を発表した。
レッドブル、エンジン契約がまとまらず「極めて危機的な状況」
2015年9月29日

現在のサプライヤーであるルノーは、ロータスを買収することで基本合意したことを発表。ルノーと袂を分かつ予定のレッドブルは、2016年に競争力のあるパワーユニットを確保できなければF1を撤退するとの脅威を示している。
リオ・ハリアント、2016年のマノーのドライバー候補に浮上
2015年9月29日

現在、マノーはウィル・スティーブンスとアレキサンダー・ロッシを起用。しかし、アレキサンダー・ロッシは、ロシアGPではGP2に戻るため、ロベルト・メルヒがステアリングを握る。
2016年 F1カレンダー:開催日程を調整へ
2015年9月29日

今年7月に発表された2016年の暫定F1カレンダーでは、新たにアゼルバイジャンがF1ヨーロッパGPとして追加され、今年はキャンセルとなったF1ドイツGPもホッケンハイムで復活。史上最多の21戦のスケジュールが組まれている。
さらに、例年は3月にシーズン開幕戦が行われていたが、2016年の開幕戦F1オーストラリアGPは4月3日(日)に移動となった。
フォーミュラE:ドライバー変更を1台につき2名までに制限
2015年9月29日

初年度は、10チーム20台のシートに最終的30名のドライバーが乗るという無秩序な状態となっていた。
全10戦でラインナップを変更しなかったのは、e.dams、ABT、ヴェンチュリー、マヒンドラの4チームのみ。アンドレッティは8名の異なるドライバーがステアリングを握った。
ルノー、ロータスF1チームの買収を発表
2015年9月28日

これまで長く噂されていたルノーのロータス買収。ルノーは、現チーム所有者のジェニイ・キャピタルからチーム株式を買い戻し、完全なワークスチームとしてF1に復帰することになる。
ルノーは、2002年〜2009年にエンストンに拠点を置く同チームを所有。、2005と2006年にはフェルナンド・アロンソとダブルタイトルを獲得していた。