佐藤琢磨、15位フィニッシュ / インディカー

2016年4月3日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー 第2戦 フェニックスの決勝レースを15位でフィニッシュした。

佐藤琢磨(A.J. Foyt Racing)は、金曜日のプラクティス1の開始早々にアクシデントを起こし、マシンの修理に長い時間が必要とされたために予選に出走できず、夕方に行われたファイナルプラクティスも参加できなかった。

【動画】 2016 F1バーレーンGP 予選ハイライト

2016年4月3日
F1 2016 バーレーン 予選 動画
2016 F1 第2戦 バーレーンGPの予選が2日(土)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。

リアルタイムで最下位のドライバーが脱落していくノックアウト方式の新予選ルールが継続されたバーレーンGPだが、非難の的となった開幕戦同様、セッション後半はアクションの少ない静かな予選となった。

角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」

2025年8月7日
角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は、F1ハンガリーGPで再び厳しい週末を過ごした。

表面的には、角田裕毅がハンガリーGPを17位でフィニッシュし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに8ポジション差をつけられたことは、日本人ドライバーにとってさらに痛ましい結果と映る。しかし、今季途中にレッドブル・レーシングへ昇格して以来、今回の週末は角田裕毅にとってベストパフォーマンスのひとつだった可能性もある。

ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声

2025年8月7日
ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声
ルイス・ハミルトンの年齢は、フェラーリでの苦戦を語る上で「触れてはいけない問題」だ──そう語るのは、スカイF1の評論家でメルセデスのシミュレータードライバーも務めるアンソニー・デビッドソンだ。

F1にグラウンドエフェクトカーが導入された2022年以降、ハミルトンは「かつてのようなドライバーではない」とデビッドソンは指摘する。

角田裕毅の主張に元F1ドライバーが異議「差が縮むのはマシン不調時だけ」

2025年8月7日
角田裕毅の主張に元F1ドライバーが異議「差が縮むのはマシン不調時だけ」
角田裕毅が語った「マックス・フェルスタッペンとの差が縮まってきている」という主張に対し、元F1ドライバーのクリスチャン・アルバースが的確な反論を展開した。

「興味深いのは、マシンが悪いときだけその差が縮まるということだ。マシンが良くなれば、再び大きく広がる」とアルバースは語り、ハンガリーGP週末を通じてフェルスタッペンが非常に不快な状況に置かれていたことを指摘した。

フェルナンド・アロンソ、テレビ中継に乱入してハーバートを口撃

2016年4月3日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、2日(土)にイギリスのテレビ放送Sky Sportsの生中継に乱入し、元F1ドライバーでF1評論家のジョニー・ハーバートを口撃した。

ジョニー・ハーバートは、Sky Sportsで「私はフェルナンドは戻るべきではないと思う」と語り、フェルナンド・アロンソに胸の怪我を引退する言い訳にしてはどうかと主張していた。

マクラーレン・ホンダ:バンドーンが12番手 / F1バーレーンGP 予選

2016年4月3日
マクラーレン・ホンダ F1バーレーンGP 予選 結果
マクラーレン・ホンダは、F1バーレーンGPの予選で、ストフェル・バンドーンが12番手、ジェンソン・バトンが14番手だった。

ストフェル・バンドーン (12番手)
「今日の結果には、かなり満足している。なにが起こるのか分からない状況だったけど、昨日以降、マシンに乗りながらかなり自信に満ちた気がしていたし、今日はマシンをいかに微調整するかがポイントだった。」

ホンダ F1 「気温変化がクルマバランスを変えた」 / F1バーレーンGP 予選

2016年4月3日
ホンダ F1 バーレーン 予選
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、F1バーレーンGPの予選を振り返った。

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「バンドーン選手は、初めてのマシンと予選で、12番手で走行できたということは大変立派であり、 すばらしい結果だと思います。全体的には、昨日のフリー走行のマシンの状態が非常に良かっただけに、本日の予選は やや残念でしたが、我々の実力をあらわした結果であると思います」

F1 バーレーンGP 予選:トップ10 ドライバーコメント

2016年4月3日
F1 2016 バーレーン 予選
2016 FORMULA 1 GULF AIR BAHRAIN GRAND PRIX

フォーミュラE 第6戦 決勝:ルーカス・ディ・グラッシが優勝

2016年4月3日
フォーミュラE 結果
フォーミュラE 第6戦 アメリカ ロングビーチ大会の決勝レースが、2日(土)に行われた。

優勝は2番グリッドからスタートしたルーカス・ディ・グラッシ(アウディ)。危なげないレースで今シーズン2勝目を挙げ、選手権首位に立った。

2位にはステファン・サラザン(ベンチュリー)、3位にはダニエル・アプト(アウディ)が入った。

メルセデス:ハミルトンが2戦連続ポール / F1バーレーンGP 予選

2016年4月3日
メルセデス F1バーレーンGP 予選 結果
メルセデスは、F1バーレーンGPの予選で、ルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得。ニコ・ロズベルグも2番手に入り、8戦連続でフロントローを独占した。

ルイス・ハミルトン (1番手)
「とても満足している。最後のアタックは本当に楽しかったよ! フリー走行と予選の大半で僕のラップタイムは完璧ではなかったし、ニコの方が常に0.1秒くらい速かった。だから、ここぞという時にすべてをまとめることができたことには本当に満足しているし、かなりほっとしているよ!」

フェラーリ:2列目から優勝を狙う / F1バーレーンGP 予選

2016年4月3日
フェラーリ F1バーレーンGP 予選 結果
フェラーリは、F1バーレーンGPの予選で、セバスチャン・ベッテルが3番手、キミ・ライコネンが4番手だった。

セバスチャン・ベッテル (3番手)
「戦えたことに満足している。レースはどこまで行けるかやってみよう。今日は本当に不満はない。ルイスとニコが最後にあんなに改善してきたのは驚きだった。僕にとって、トラックは以前走ったのと同じだったので、タイムは事実上同じだった」
«Prev || ... 6372 · 6373 · 6374 · 6375 · 6376 · 6377 · 6378 · 6379 · 6380 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム