ジェームス・アリソン、フェラーリ離脱はマルキオンネ会長との不和?

2016年7月28日
ジェームス・アリソン フェラーリ離脱
ジェームス・アリソンがフェラーリを離脱したのは、セジルオ・マルキオンネ会長との不和が原因だったと Auto Motor und Sport は報じている。

フェラーリは、ジェームス・アリソンの離脱は“共同”で決定したものだと主張しているが、離脱の理由についての発表はなかった。

今年初旬、ジェームス・アリソンは妻を亡くしており、子供たちが生活する英国に戻ることを望んでいると噂されていた。

フェルスタッペン F1シンガポールGPで激昂「今すぐ角田裕毅をどかせろ!」

2025年10月8日
フェルスタッペン F1シンガポールGPで激昂「今すぐ角田裕毅をどかせろ!」
マックス・フェルスタッペンはF1シンガポールGPで2位フィニッシュを果たしたものの、終盤にはチームメイトの角田裕毅に対して苛立ちをあらわにした。残り8周、ランド・ノリスとの激しい2位争いの最中、周回遅れとなっていた角田裕毅に対し「今すぐどかせろ!」と無線で叫ぶ場面があった。

夏休み明け4戦連続でトップ2を維持するフェルスタッペンとは対照的に、角田裕毅は12位に終わり、レッドブル加入後6度目の周回遅れを喫した。チーム内の明暗が再び際立つ週末となった。

【動画】 2016 F1ハンガリーGP ディレクターズカット

2016年7月28日
F1動画 2016 ハンガリー
F1公式サイトが、2016 第11戦 F1ハンガリーGPの映像を再編集したディレクターズカットを公開した。

オーバーテイクの難しいハンガロリンク。レースはオープニングラップを制したルイス・ハミルトンが、チームメイトのニコ・ロズベルグとのバトルに打ち勝って優勝。3連勝を挙げてドライバーズ選手権の首位に躍り出た。

オスカー・ピアストリ マクラーレンF1と緊張高まる「フェラーリ移籍を視野」報道

2025年10月8日
オスカー・ピアストリ マクラーレンF1と緊張高まる「フェラーリ移籍を視野」報道
オスカー・ピアストリ(マクラーレン)は、シンガポールGPでのチームメイト同士の接触をきっかけに、ランド・ノリスとの関係悪化が取り沙汰されている。レース後の無線対応やチーム祝賀会の欠席をめぐり、内部不和の噂が浮上した。

スイス紙『Blick』は、ピアストリが2026年までマクラーレンと契約しているものの、「2027年にはフェラーリ移籍を視野に入れている」と報じており、王座確定の裏でチーム内に緊張が走っている。

メルセデス・ベンツ、新型Eクラスを発表

2016年7月28日
メルセデス・ベンツ 新型Eクラス
メルセデス・ベンツは、新型「Eクラス」を発表。全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて注文受付を開始した。

なお、発売は「E 200 アバンギャルド」および「E 200 アバンギャルド スポーツ」が本日より、「E 200 4MATIC アバンギャルド」、「E 220 d アバンギャルド」、「E 220 d アバンギャルド スポーツ」、「E 250 アバンギャルド スポーツ」、「E 400 4MATIC エクスクルーシブ」は10月以降を予定している。

マクラーレンとホンダ 「現在の共闘関係はこれまでになく緊密」

2016年7月28日
マクラーレン ホンダ
マクラーレンとホンダは、現在、これまでになく良好な共闘関係を築き上げているようだ。

昨年、悲惨な初シーズンとなったマクラーレン・ホンダの新プロジェクトだったが、マクラーレンとホンダとの関係はたびたび不和が報じられていた。

だが、パワーユニットサプライヤーとしてのF1復帰2年目となる2016年シーズン開幕前に、ホンダは、それまでF1プロジェクト総責任者を務めていた新井康久に代えて長谷川祐介を現場責任者に据える組織体制の見直しを行った。

メルセデス・ベンツ、Amazon.co.jpと新たなマーケティング活動を開始

2016年7月28日
メルセデス・ベンツ アマゾン
メルセデス・ベンツは、総合オンラインストアAmazon.co.jpと協力し、Amazonが提供する包括的なサービスを通じて、お客様とメルセデス・ベンツをつなぐ新たなマーケティング活動を開始する。

今回の取り組みは、ダイムラー本社がAmazon.comと協力してグローバルに展開する新型Eクラスのマーケティング活動を、日本国内の独自の活動として強化、発展させたもの。

ジョリオン・パーマー:2016 F1ドイツGP プレビュー

2016年7月28日
ジョリオン・パーマー F1 2016 ドイツ
ジョリオン・パーマーが、F1ドイツGPへの意気込みを語った。

まず最初にハンガーリーでは何が起こったのですか?
振り返るのも辛いね。僕は10位に相応しい立場にいたし、周りのドライバーと同じようなペースがあった。本当に自分の走りができていた。何も重大をしでかしたわけでもないし、大きな瞬間もなかった。

ケビン・マグヌッセン:2016 F1ドイツGP プレビュー

2016年7月28日
ケビン・マグヌッセン F1 2016 ドイツ
ケビン・マグヌッセンが、F1ドイツGPへの意気込みを語った。

ホッケンハイムはいかがですか?
素晴らしいトラックだし、あそこの雰囲気はいつも物凄い。ターン1はとても速いし、常に刺激的なオープニングラップをスタートするには素晴らしい。立ち上がりが良いか悪いかで多くのポジションを得ることも失うこともあるので難しい。うまくやれれば、次のコーナーまでに多くのポジションを上げることができる。失敗するとその真逆だ。

ルイス・ハミルトン:2016 F1ドイツGP プレビュー

2016年7月28日
ルイス・ハミルトン F1 2016 ドイツ
ルイス・ハミルトンが、F1ドイツGPへの意気込みを語った。

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「あまりストレートな週末ではなかったハンガリーで優勝できたのは素晴らしい気分だった。状況が完璧ではないときにトップに立てるのは良いことでしかない。これからシルバーストン後のチームのもうひとつのホームレースであるドイツに飛び立つ。あそこに戻れるのは本当に嬉しい」

ニコ・ロズベルグ:2016 F1ドイツGP プレビュー

2016年7月28日
ニコ・ロズベルグ F1 2016 ドイツ
ニコ・ロズベルグが、F1ドイツGPへの意気込みを語った。

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「ハンガリーの1コーナーでレースを失ってしまったのは残念だった。でも、週末全体の自分のペースには本当に満足しているし、それは前進するための自信を与えてくれる。またすぐにクルマに戻るチャンスがあった嬉しい。それが僕の第2のホームレースなのは特に嬉しい」
«Prev || ... 6320 · 6321 · 6322 · 6323 · 6324 · 6325 · 6326 · 6327 · 6328 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム